教室編
via www41.tok2.com
のり
右の2本は現在も使っていると思いますが、懐かしいのは左の特大サイズ。よく見ると底に赤いのが5~6個入っています。当時、先生が使う備品のスペースにこれが置いてありました。何が入っているのか気になるけれど勝手に触ると怒られる。気になったまま大人になり、初めて、これがなんなのかわかりました。小さいサイズの先っちょです。補充用だったんですね!
定規&コンパス
算数の時間に使う大きな定規とコンパスです。バン!と黒板に押し当て線を引く。子供だった私はその職人のような見事な手さばきに感心。コンパスはうまく出来ない先生もいたのでそのもたつき加減にモヤモヤした記憶があります。みんな興味があったようでコンパスは放課後や昼休みなどに黒板に延々と「○」を落書きしていました。
理科室編
リトマス紙
みんな大好きリトマス紙です。
理科の授業で使用。理科室に置いてあったもので理科の授業でしか使わない貴重なものでした。クラスの子が数枚持っていたようで私にこっそりと「(一枚だけあげるね…)」と筆箱にしのばせてくれた思い出があります。
その貴重なリトマス紙は家でペロッと舐めて色が変わってわぁ~となって、その後は特に何もないので(最初の感動だけでよかったなあ)と子供心に感じたものです。
理科の授業で使用。理科室に置いてあったもので理科の授業でしか使わない貴重なものでした。クラスの子が数枚持っていたようで私にこっそりと「(一枚だけあげるね…)」と筆箱にしのばせてくれた思い出があります。
その貴重なリトマス紙は家でペロッと舐めて色が変わってわぁ~となって、その後は特に何もないので(最初の感動だけでよかったなあ)と子供心に感じたものです。
ろ紙にしみこませたものはリトマス紙またはリトマス試験紙と呼ばれる。市販されているリトマス試験紙には、出荷状態で赤色のものと青色のものとがある。これは、製造工程で添加する硫酸の量の違いによる(変色域が酸性に偏っているため、青色のリトマス試験紙にも少量の硫酸が添加されている)。
via blogs.c.yimg.jp
運動場編
体育館編
via kiyospo.com
via www.sanko.ac.jp
その他
via www.m2-dream.net
via i.imgur.com
引きだしの中にパンを忘れるといった過去をお持ちの方もたくさん。
現在は引き出しを入学時に購入し6年間使うようになっています。