打倒ファミコン!ハドソンとNECが共同開発した「PCエンジン」とは?
2023年2月22日 更新

打倒ファミコン!ハドソンとNECが共同開発した「PCエンジン」とは?

当時は素晴らしい高性能を誇った「PCエンジン」持っていた人も多いのではないでしょうか。ファミコンの牙城を崩そうとした意欲的なゲーム機でした。結果としてファミコンには及ばなかったものの、その開発思想などは優れていました。そんなPCエンジンを振り返ってみましょう。

122,200 view

王者ファミコンに、2社がタッグを組んで挑みました

販売戦略

販売戦略

NECホームエレクトロニクスはハードウェア製造メーカーで、当初はゲームソフトの自社開発ができなかった。代わりにハドソンがローンチタイトル及び初期のラインナップを充実させている。

NECホームエレクトロニクスはPCエンジン発売の同年にNECアベニュー(ゲームソフト開発・音楽ソフト開発会社)を設立させた。

1989年の年末商戦前には販売戦略をリニューアルしており以下の3機種を柱とした。

路線の継続 - PCエンジンコアグラフィックス
廉価版 - PCエンジンシャトル
上位機種 - PCエンジンスーパーグラフィックス

1991年にSUPER CD-ROM2に移行し、翌1992年中頃にはソフト供給はCD-ROM中心になる。1994年末にPCエンジンの次世代機PC-FXが発売される。PCエンジンはPC-FXよりも後までソフトが供給され1999年6月に発売されたデッド・オブ・ザ・ブレイン 1&2を最後にソフトの供給が終了した。
広告戦略

広告戦略

専門番組にハドソンが提供・協力、一部は日本電気ホームエレクトロニクスも提供をしている。それに加えコロコロコミックのタイアップ記事、週刊少年ジャンプの読者コーナーなど、影響下にあるメディアでPCエンジンの話題を多く取り上げ、また任天堂によるスーパーファミコンの発表まではファミコンの上位的な位置づけのハードとしてイメージ戦略を行った。
サードパーティー

サードパーティー

初期にはナムコやタイトーなどが参入。特にファミコンソフトの製造における優遇措置関連で任天堂とのトラブルになっていたナムコはPCエンジンに注力し、ソフト供給ではハドソン・NECアベニューと共に初期の三本柱となった。

ハード立ち上げ時に強力なソフトラインナップを集め、ファミリーコンピュータへの移植が難しかったアーケードゲームが移植された。その後、アイレム・コナミ・データイースト・日本物産なども参入。

CD-ROM2システムの発売以降日本テレネット・マイクロキャビン・コーエー・日本ファルコムといったPCゲームのソフトハウスも参入し、パーソナルコンピュータ用ソフトも移植された。参入せず開発のみ行い、他社名義で販売した例としてはカプコンとコンパイルがある。
サードパーティー戦略を実現出来た点、PCエンジン以前にファミコンと対峙していたセガ陣営を大きくリード出来た根拠にもなっています。

このあたりはPC-88、PC-98など、当時のパソコン業界を牽引していたNECの強さが光った部分ではないでしょうか。

販売台数

ファミコンに次ぐポジションを築くことに成功しました

ファミコンに次ぐポジションを築くことに成功しました

GameProの「推計」によると北米での最終的な出荷台数は約250万台、その他の地域(ほぼすべて日本)750万台、合計1000万台。

朝日新聞2001年12月1日(夕刊)「ウィークエンド経済 第765号」にて『だが、PCエンジンは世界で580万台売るヒットになる。』と書かれている。

ファミ通記事では国内のPCエンジン販売台数はHuカード機が392万台、CD-ROM(Duo含む)が192万台という数字が出ている。

NEC-HE取締役支配人の小林淳二は日経BP社『新世代ゲームビジネス』の117ページで「PC-FXは新世代のゲーム機であるが、従来のPCエンジンを190万台普及させてきた延長線上で地道み売っていく。」と発言している。
PCエンジンは高い性能とCD-ROMドライブなどの先進的な周辺機器が存在していましたが、ファミコンを打ち負かすことはできず、その後アニメーション系ゲームなどの独自路線で生き残ることになりました。

なんとPCエンジンはじめかつての名ゲーム機11機種が遊べてしまうマシン!

Amazon.co.jp: レトロフリーク (レトロゲーム互換機): ゲーム

¥15,944
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、レトロフリーク (レトロゲーム互換機)を ゲームストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

PCエンジンならではの人気作も多かったですよね

秀逸なグラフィックとサウンドが特徴でした

カトちゃんケンちゃん

カトちゃんケンちゃん

当時大人気だった「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」とタイアップした作品。
「波動砲」で一世風靡した横スクロールシューティングの名作「R-TYPE」。
R-TYPE

R-TYPE

パソコンのRPGで爆発的にヒットした日本ファルコムの名作「イース」。
こちらはCD-ROMでのリリースでした。
51 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,909 view
【メガドライブ】ファミコンの後継ポジションを狙った熾烈なゲーム機戦争、セガは16BITメガドライブを引っ提げてファミコンやPCエンジンに戦いを挑みました。

【メガドライブ】ファミコンの後継ポジションを狙った熾烈なゲーム機戦争、セガは16BITメガドライブを引っ提げてファミコンやPCエンジンに戦いを挑みました。

ファミコンが世を席巻した1980年代、そのファミコンの後継ポジションを狙った「第4世代」と呼ばれるゲーム機戦争がありました。NECホームエレクトロニクスが仕掛けた1987年のPCエンジンを筆頭に、1988年のセガ「メガドライブ」、第4世代を制した任天堂のスーパーファミコン(1990年)、ネオジオ(SNK、1990年)。なかでもハード戦争に本気で立ち向かったセガの意欲作「メガドライブ」を語ることなく第4世代は語れないでしょう。
青春の握り拳 | 43,355 view
実は「ロードランナー」のスピンオフ作品だった『ボンバーマン』!!

実は「ロードランナー」のスピンオフ作品だった『ボンバーマン』!!

「ボンバーマン」!!とにかく爆破が派手で楽しいハドソンの人気ゲームでしたね。実はロードランナーのスピンオフでしたが、ボンバーマンのほうが人気が出たんですよね~。
青春の握り拳 | 20,270 view
「PCエンジンmini」が発売直前!関連書籍『電撃PCエンジンmini』が発売決定!!

「PCエンジンmini」が発売直前!関連書籍『電撃PCエンジンmini』が発売決定!!

KADOKAWAより、来月発売となる「PCエンジンmini」の関連書籍『電撃PCエンジンmini』の発売が決定しました。発売予定日は3月19日、価格は1650円(税込)。
隣人速報 | 6,816 view
一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

私たちの多くがお世話になった家庭用ゲーム機。「一日1時間まで!」なんてルールを遵守しつつ、私たちは必死でテレビの画面と戦っていましたね。テレビがあってゲーム機本体があって。そこからコードで繋がれた「コントローラー」を握りしめてゲームに耽ったあの頃。私たちが握りしめていてコントローラー、どんな形状が使いやすかった??

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト