コージ苑とは?
連載1回目は「あ」で始まる言葉を題材にし、2回目は「い」、3回目は「う」と、連載が進むにつれて四コマ漫画の辞典が出来上がるという趣向であった。基本的に、毎回1または2コマ漫画1本と4コマ漫画5本の組み合わせである。
1986年までの第一版、1987年の第二版(連載時と単行本化時とで構成など幾分違いが見られる)、1988年の第三版(人名辞典が付与された)に大別される。なお、単行本化の際は本家(?)『広辞苑』に範をとった構成・製本を行っていた。
本作執筆に至るまでの相原の苦労や、当時の彼の主観を滲ませた内容の作品も散見される。
また当初は伝統的な4コマ漫画の「起承転結」スタイルだったが、次第にそれを破壊するような独特なスタイルや、同じキャラが登場する連作漫画(いわゆる「大河4コマ漫画」)のスタイルを取りいれていった。
漫画家【相原コージ】
相原 コージ(あいはら コージ 本名:相原 弘治 1963年5月3日)
日本の漫画家。北海道登別市出身。妻の両角ともえも漫画家で、現在は相原のアシスタント(元、いしかわじゅんのアシスタント)。兄はミュージシャンの相原ピリカ。
(出典:wikipedia)
(出典:wikipedia)
「漫画アクション」に持ち込み掲載された『八月の濡れたパンツ』で1983年にデビュー。
いがらしみきおに強い影響を受け、ギャグ漫画を多く執筆。出世作・初単行本作品『ぎゃぐまげどん』では枠にとらわれない先鋭的・実験的なギャグ漫画を描き、漫画情報誌「ぱふ」における編集部のレビューでは「邪道まんが家」という誉め言葉を貰った。
その後は代表作として『コージ苑』、『かってにシロクマ』など。また、竹熊健太郎との合作『サルでも描けるまんが教室』は、漫画家の人生および漫画創作法自体をパロディ化した傑作となった。その後も、ギャグ漫画・ストーリー漫画で、従来の漫画家が描かなかった「極端な描写・物語」を追求し続けている。
『コージ苑』絶頂期に東京電力から広告依頼を受けるが、原発の広告は描けないと断った[2]。
格闘技・プロレスに造詣が深く、自身もブラジリアン柔術を習っている。この経験はその後の彼の作品「真・異種格闘大戦」にて「ブラジリアン柔術を習得したゴリラ」が登場するシーンに生かされている。
コージ苑の作品を振り返ってみよう!
via pbs.twimg.com
via i.imgur.com
via p.twpl.jp
via i.imgur.com
Amazon.co.jp: コージ苑 第1版 (小学館文庫 あL 1): 相原 コージ: 本
Amazon.co.jp: コージ苑 第1版 (小学館文庫 あL 1): 相原 コージ: 本
読む価値あり!購入するならコチラへ!
【相原コージ】作品リスト
・相原コージのなにがオモロイの?(ビッグコミックスピリッツ、小学館)
・かってにシロクマ(漫画アクション、双葉社)
・神の見えざる金玉(COMICアクションキャラクター、双葉社)
・ぎゃぐまげどん(アクションヒーロー、双葉社)
・とんち番長(劇中劇)
・サルまん2.0(月刊IKKI、小学館)
・一齣漫画宣言(ビッグコミックスピリッツ、小学館)
・文化人類ぎゃぐ(漫画アクション)
・ムジナ(週刊ヤングサンデー、小学館)
・漫歌(漫画アクション→移籍後ビッグコミックスペリオール、小学館)
・真・異種格闘大戦(漫画アクション→移籍後双葉社Webマガジン、双葉社)
・Z ~ゼット~(別冊漫画ゴラク→移籍後ゴラクエッグ、日本文芸社)
・下ネタで考える学問(漫画アクション)
・コージジ苑(アサヒ芸能、徳間書店)
・かってにシロクマ(漫画アクション、双葉社)
・神の見えざる金玉(COMICアクションキャラクター、双葉社)
・ぎゃぐまげどん(アクションヒーロー、双葉社)
・とんち番長(劇中劇)
・サルまん2.0(月刊IKKI、小学館)
・一齣漫画宣言(ビッグコミックスピリッツ、小学館)
・文化人類ぎゃぐ(漫画アクション)
・ムジナ(週刊ヤングサンデー、小学館)
・漫歌(漫画アクション→移籍後ビッグコミックスペリオール、小学館)
・真・異種格闘大戦(漫画アクション→移籍後双葉社Webマガジン、双葉社)
・Z ~ゼット~(別冊漫画ゴラク→移籍後ゴラクエッグ、日本文芸社)
・下ネタで考える学問(漫画アクション)
・コージジ苑(アサヒ芸能、徳間書店)
かってにシロクマ
『かってにシロクマ』は、相原コージの動物生態ギャグ漫画。漫画アクションにて1986年から1989年にかけて連載された。単行本は双葉社からA5版で全6巻、文庫で全3巻が刊行されている。OVA、ゲーム化もされた。
(出典:wikipedia)
(出典:wikipedia)
かってにシロクマ もりを すくえのまき!
1989年12月発売。アドベンチャーゲーム。ファミリーコンピュータ用。
シロが神から森を救う勇者として選ばれ、森の魔王を倒す為の旅に出るストーリー。 シロを主人公として、ウリ坊、ちょしちゃんが仲間の三匹パーティーになっている他、主要キャラクター達も登場する。 原作にあったネタやシーンが挟まれているが、人型のオリジナルキャラや神がいる、人工物がある、明らかに日本ではない動物がいる、食べられた後のウンコからウンコになった元の生き物を生き返らせる事ができる、等原作とは違う部分も見られる。
(出典:wikipedia)
シロが神から森を救う勇者として選ばれ、森の魔王を倒す為の旅に出るストーリー。 シロを主人公として、ウリ坊、ちょしちゃんが仲間の三匹パーティーになっている他、主要キャラクター達も登場する。 原作にあったネタやシーンが挟まれているが、人型のオリジナルキャラや神がいる、人工物がある、明らかに日本ではない動物がいる、食べられた後のウンコからウンコになった元の生き物を生き返らせる事ができる、等原作とは違う部分も見られる。
(出典:wikipedia)
(出典:wikipedia)