グレイト・ギタリスト・ハントって知ってますか?1974年に、類を見ない大掛かりなギタリスト・オーディションがあったんです。
2019年7月3日 更新

グレイト・ギタリスト・ハントって知ってますか?1974年に、類を見ない大掛かりなギタリスト・オーディションがあったんです。

「グレイト・ギタリスト・ハント」。この名称に恥じない、というか、この名称ピッタリとしか言いようのない大掛かりなギタリストのオーディションが1974年にあったんです。何のために?それはローリング・ストーンズの後任ギタリストを選ぶためのものでした。

2,517 view

グレイト・ギタリスト・ハント

ロック好きの間でローリング・ストーンズと言えば、泣く子も黙る、まさに神。既にロック史にその名を刻み込んでいながら今尚活動を続けている特別な存在です。そのローリング・ストーンズからギタリストのミック・テイラーが脱退したのが1974年。ローリング・ストーンズは脂がのりきり、まさに絶頂期でした。アルバムで言うと「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」発売後のことです。
イッツ・オンリー・ロックン・ロール

イッツ・オンリー・ロックン・ロール

1. イフ・ユーキャント・ロック・ミー
2. エイント・ドゥー・プラウド・トゥ・ベッグ
3. イッツ・オンリー・ロックン・ロール
4. ティル・ザ・ネクスト・グッバイ
5. タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン
6. 快楽の奴隷
7. ダンス・リトル・シスター
8. マイ・フレンド
9. ショート・アンド・カーリーズ
10. フンガープリント・ファイル
全米1位となったこのアルバムからは、同名の曲がシングルとなりヒットしています。

The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) - OFFICIAL PROMO

「グレイト・ギタリスト・ハント」をご存知でしょうか?ミック・テイラーが、1974年12月にローリング・ストーンズを脱退してしまったために、翌年に控えていた北米ツアー用に後任のギタリストを探す必要があり行われたオーディションのことです。
後任を探すと言ってもローリング・ストーンズですからねぇ。そう簡単にはいきません。この大げさな名称から想像がつくように、有名ギタリストを多数含む大掛かりなオーディションになったんです。
「グレイト・ギタリスト・ハント」は、ローリング・ストーンズの次作アルバム「ブラック・アンド・ブルー」のレコーディングを利用して行われました。
ブラック・アンド・ブルー

ブラック・アンド・ブルー

1. ホット・スタッフ
2. ハンド・オブ・フェイト
3. チェリー・オー・ベイビー
4. メモリー・モーテル
5. ヘイ・ネグリータ
6. メロディ
7. 愚か者の涙
8. クレイジー・ママ
それにしても「グレイト・ギタリスト・ハント」とは凄いネーミングですよね。もっともローリング・ストーンズが付けたわけではありませんよ。ファンや評論家たちの間でそう呼ばれているというだけです。
とはいえ、その名に恥じないギタリストが呼ばれたのは事実。それでは、オーディションに参加したと言われているギタリストの当時の活動状況などを併せてご紹介します。

ジェフ・ベック

「グレイト・ギタリスト・ハント」といえば、まず最初に名前が挙がるのがジェフ・ベックです。オファーを受けたジェフ・ベックは通常のレコーディングセッションだと思っていたそうですが、ローリング・ストーンズへの参加要請を受け驚いたとのことです。
当時のジェフ・ベックは、自身の代表作となるアルバム「ブロウ・バイ・ブロウ」の準備を進めていた時期です。
ブロウ・バイ・ブロウ

ブロウ・バイ・ブロウ

1. 分かってくれるかい
2. シーズ・ア・ウーマン
3. コンスティペイテッド・ダック
4. エアー・ブロワー
5. スキャッターブレイン
6. 哀しみの恋人達
7. セロニアス
8. フリーウェイ・ジャム
9. ダイヤモンド・ダスト
名盤中の名盤。革新的なアルバムでもあります。しかも、全曲インストでありながら全米4位と言う大ヒットを記録しています。
ローリング・ストーンズのようにブルースに固執した音楽(まぁ、そこがカッコイイのであり、だからこそ普遍性があるのですか)は、退屈に感じたということでしょう。それほど「ブロウ・バイ・ブロウ」は素晴らしいと言えます。

哀しみの恋人達 Cause We've Ended As Lovers

日本でも流行った「哀しみの恋人達」ですが、上手すぎませんかね?!上手すぎてローリング・ストーンズには合わないように思えますね。
ジェフ・ベックは後年「ストーンズへの加入という選択肢に正直魅力を感じる自分もいた」と回顧しています。

ピーター・フランプトン

シングル「ショウ・ミー・ザ・ウェイ」の世界的な大ヒットで知られるピーター・フランプトン。当時はハンブル・パイというバンドを1971年に脱退し、まだ大きなヒットには恵まれてはいませんでしたがソロとして活動していました。1974年といえば3枚目となるソロアルバム「サムシンズ・ハプニング」を発表しています。
サムシンズ・ハプニング

サムシンズ・ハプニング

1.ドゥービー・ワー
2.ゴールデン・グース
3.アンダーハンド
4.アイ・ワナ・ゴー・トゥ・ザ・サン
5.ベイビー
6.ウォーターフォール
7.マジック・ムーン
8.セイル・アウェイ
ジャケット写真からも分かるように、美形です。ルックス的にはミック・テイラーの後釜としてピッタリですね。ギターもいい感じです。金銭的なことを言えば、ローリング・ストーンズへの参加は最高の待遇を得ることが出来たでしょう。しかし、ピーター・フランプトンはそれを拒み草の根全米ツアーで地道にファンを増やしていくという茨の道を選ぶんです。神はそんな彼を見捨てません。1976年に特大のヒットとなってその苦労は報われることになります。

Peter Frampton - Show Me The Way (Live Midnight Special 1975).avi

草の根全米ツアーを収めた。1976年発売のライブ・アルバム「フランプトン・カムズ・アライヴ!」は2枚組であったにも関わらず、全米1位、全世界で実に1,000万枚も売れました!スゴイ!!
が、大人達の巧妙な契約によって、レコード印税やコンサート収益は搾取されまくり、ピーター・フランプトンのもとにはほとんど入ってこなかったそうです。神は、神は本当にいるのか!
38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1974年】50年前に一番売れた曲は『なみだの・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1974年】50年前に一番売れた曲は『なみだの・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から50年前の1974年、歌謡界ではどんな曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を振り返ります。ミドルエッジ世代の方にとっては、恐らく聴きなじみのある曲が多いでしょう。そして、第1位は、お笑い出身で当時一世を風靡したあの人たちの曲です。
izaiza347 | 247 view
銀蠅一家の爽やか担当【矢吹薫】今どうしてる?

銀蠅一家の爽やか担当【矢吹薫】今どうしてる?

横浜銀蠅の弟分といえば、嶋大輔さんやロックバンド「紅麗威甦」のボーカルとして活躍した杉本哲太さんが有名ですが、矢吹薫さんもその一人。銀蠅一家の三男坊なんて言われていました。現在は芸能界を引退している矢吹薫さんですが、活動を振り返りつつ現在の活動について調べてみました。
ハナハナ | 467 view
自動気象データ収集システム「アメダス」はいつできたのか?

自動気象データ収集システム「アメダス」はいつできたのか?

アメダスのお陰で簡単に気象情報がスマホでも見られますが、このアメダスは一体いつから稼働したシステムなんでしょうか。
ポップアップストア「アルプスの少女ハイジマルシェ in Osaka」が近鉄百貨店上本町店に期間限定でオープン!

ポップアップストア「アルプスの少女ハイジマルシェ in Osaka」が近鉄百貨店上本町店に期間限定でオープン!

株式会社ヘソプロダクションは、テレビ放送やCMなどでも話題の名作アニメ『アルプスの少女ハイジ』のポップアップストア「アルプスの少女ハイジマルシェ in Osaka」を、2023年4月26日(水)から5月9日(火)までの期間、近鉄百貨店上本町店8階にて期間限定開催!!
「エレキの神様」寺内タケシは、エレキギターブームの先駆けだった

「エレキの神様」寺内タケシは、エレキギターブームの先駆けだった

日本発で様々な楽器が発明されてきましたが、実は現代の音楽には欠かせないエレキギターも、日本人が発明したものなのですよ。エレキギターが発明されたのは1930年代。発明家としても知られる政木和三氏が作り上げた楽器なのです。そのきっかけとなったのが、とあるコンサートに出演していた政木氏が、ギターの中にマイクを入れて演奏をしたことでした。
五百井飛鳥 | 238 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト