あぶり出し絵画 by 太田晃裕
あぶり出しも、本気でやったらすごい作品になりますね!
via www.youtube.com
『砂鉄』集めは、海がいい!
私もやりました。砂鉄集め。
久しぶりにやってみたい気もしますが、大の大人が公園の砂場で、じゃりじゃり集めているのも恥ずかしいですよね。
でも、海に行けばたくさん採れるそうです。
砂浜なら人目も気にせず、大人でもたっぷり遊べるのではないでしょうか?
久しぶりにやってみたい気もしますが、大の大人が公園の砂場で、じゃりじゃり集めているのも恥ずかしいですよね。
でも、海に行けばたくさん採れるそうです。
砂浜なら人目も気にせず、大人でもたっぷり遊べるのではないでしょうか?
via portal.nifty.com
via www7.plala.or.jp
海って砂鉄がすごい取れるの知っています?
たぶん1時間で1キロ位は取れると思うなぁ・・・・・・
(中略)
2㎝位の磁石に砂鉄がくっつき、5センチぐらいのまっくろくろすけに変身しています。
砂鉄遊びも進化している!
via gigazine.net
Ferrofluid kit 磁性流体ふしぎ観察キットでトゲトゲを作って遊んでみました
via www.youtube.com
簡単な方法はスライムに磁性を持った物質を混ぜること
砂鉄を混ぜる方法が一般によく使われる
ただ、この方法の場合スライムに砂鉄を混ぜた段階で
スライム中の水分で砂鉄の表面に酸化鉄が生成されて
磁性特性が弱くなる
工業用で使われる物は磁性物体をゲルや界面活性剤でコーティングしてある
非常に粒子の細かい粒をコロイド状にしているので、
工業用のものはこんな感じで綺麗なスパイクができる
アート的 磁性流体 ゴールデンスパイクボール
via www.youtube.com
映画『ターミネーター2』のT-1000を思い出しました
『2029年にスカイネットによって開発されたターミネーター。従来型とは異なる、流体多結晶合金(液体金属)製のボディを持つ。その硬度は基本となる人型を構成する状態から、完全な液状(粘り気の違いすらも出せる)から、刃物や槍のような高い硬度を持つ固体状態まで変化することができる。』(Wikipedia「T-1000」より引用)
via www.big1s.jp
砂鉄の砂時計
「落ち着いたものの方がいいなぁ」という方には、砂鉄の砂時計はいかがですか?
台座に磁石が付いているので、台座に乗せるとトゲトゲにたまり、台座から外せば、普通の砂時計になるそうです。
見てて飽きないでしょうね。
台座に磁石が付いているので、台座に乗せるとトゲトゲにたまり、台座から外せば、普通の砂時計になるそうです。
見てて飽きないでしょうね。
最後は『泥だんご』!
絵本『どろだんご 』作: たなか よしゆき 絵: のさか ゆうさく 出版社: 福音館書店
最後に泥に触ったのはいつですか?
楽しかったですよね。山を作ったり、どろだんごを作ったり。
子どもの頃あんなに遊んでいたけれど「大人が泥遊びなんてもうできないよ・・・」なんて思っていませんか?
いえいえ、大人が久しぶりにやってみたくなる『泥だんご』作りがあるんです。
楽しかったですよね。山を作ったり、どろだんごを作ったり。
子どもの頃あんなに遊んでいたけれど「大人が泥遊びなんてもうできないよ・・・」なんて思っていませんか?
いえいえ、大人が久しぶりにやってみたくなる『泥だんご』作りがあるんです。
via www.ehonnavi.net
つるぴか泥団子の作り方
幼稚園に通う息子さんのために、お母さんが作った動画だそうです。
子供向けと言っても、大人の私たちが見ても飽きない、とてもわかりやすい内容です。
キットを使わず、砂場でできる本来のやり方です。
子供向けと言っても、大人の私たちが見ても飽きない、とてもわかりやすい内容です。
キットを使わず、砂場でできる本来のやり方です。
via www.youtube.com