「タワーリング・インフェルノ」コミカライズ版は、大火災VS熱い男たちのドラマが炸裂する傑作!
2017年10月19日 更新

「タワーリング・インフェルノ」コミカライズ版は、大火災VS熱い男たちのドラマが炸裂する傑作!

超大作パニック映画の代名詞として使われるのが、今回紹介する1975年日本公開の映画「タワーリング・インフェルノ」のコミカライズ版を紹介!の2大スター夢の競演に加えて、138階立て超高層ビルの大火災は、日本映画には到底真似できないスケールのデカさ!

9,952 view
極限状態で明らかになる人々の本性・・・。

極限状態で明らかになる人々の本性・・・。

田辺先生の名セリフ、その2。

田辺先生の名セリフ、その2。

唯一の脱出のチャンスも無くなってしまった・・・。
「災害は・・・人間の本性を出させる・・・」
最後の頼みの綱だったゴンドラによる救出も、極限状態の人間の本性の前に敢え無く失敗。
映画には登場しないセリフが素晴らし過ぎる!
田辺先生の名セリフ、その3

田辺先生の名セリフ、その3

「地獄の片道切符を買おうじゃねえか!!」
映画本編で是非マックイーンにも言って欲しい名セリフだ!
最後の救出作戦に賭ける男たち!

最後の救出作戦に賭ける男たち!

ついに男達は、生きて帰れる保証のない最後の賭けに出る!
ここでも田辺先生入魂の名セリフが炸裂!
炎に包まれた屋上に到着!

炎に包まれた屋上に到着!

爆弾セット!残された時間は5分。

爆弾セット!残された時間は5分。

果たして最後の賭けは成功するのか?

果たして最後の賭けは成功するのか?

見よ、迫力の洪水シーン!

見よ、迫力の洪水シーン!

見開きで描かれた洪水シーンは迫力満点!田辺先生の画力の勝利だ。
見事に消火に成功したが・・・。

見事に消火に成功したが・・・。

幸運にも生き残った二人。だがその代償と犠牲は、あまりにも大きかった。
男泣きの素晴らしいエンディング!

男泣きの素晴らしいエンディング!

映画と違ってフェイ・ダナウェイがいないだけで、これほど熱いエンディングになるとは!
こうした田辺先生の名アレンジこそ、本作が未だに名作と評価される理由だ。
屋上の貯水タンクを爆破して、その大量の水で一気に火災を消火する!
かろうじて最後の賭けに勝った人々だったが、その犠牲もあまりに大きかった・・・。
善良な人や、意外な人物が次々に命を落とす展開の本作。「死」という物が貧富や身分の隔てなく、誰の身にも平等に訪れるということを、本作で学んだミドルエッジ世代も多いのでは?
極限状態での人間の愚かさや醜い本性を描きながら、ラストに込められた未来への希望が観客に深い余韻を残す本作。機会があれば是非劇場のスクリーンで、もう一度見返して頂きたい作品だ。

最後に

いかがだっただろうか?
この田辺節男先生版を読むと、いかに映画には恋愛要素と人間ドラマ部分が多く含まれていたかが良くわかる。

165分の上映時間から、ロバート・ワグナーと部下の秘密の恋愛や、老詐欺師の恋などの恋愛要素をバッサリと切り落とし、二人の男が極限状態で高層ビルの大火災に挑む内容に絞り込んだ、田辺節男先生の素晴らしい決断に感謝!
「俺たちが本当に見たかったのは、恋愛ドラマや人間ドラマじゃなくて、燃えさかる大火災と消火に命を賭ける男達の熱いドラマだったんだ!」
そんな基本的なことを思い出させてくれる、この田辺節男先生版「タワーリング・インフェルノ」。
その独自の燃える展開だけでなく、映画には登場しない名セリフが満載の本作こそ、数ある映画コミカライズ作品の中でも、屈指の傑作として名高い作品なのだ。

今後の4K・8K対応ソフト発売の際には、是非このコミカライズ版の復刻が、封入特典として付けられることを願って止まない。
55 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

覚えてますか?幻のSPAC(スパック)ロマン映画『オルカ』!そのコミカライズ版の内容とは?

覚えてますか?幻のSPAC(スパック)ロマン映画『オルカ』!そのコミカライズ版の内容とは?

映画「テンタクルズ」で悪魔の大ダコを倒してくれた正義のヒーロー、それがオルカ=シャチ!今回紹介する1977年日本公開の映画『オルカ』は、そのオルカ対人間の対決を描いた、正に海洋生物版の西部劇!そのコミカライズ版をご紹介します!
滝口アキラ | 6,110 view
スピルバーグ監督が手掛けた映画「ジョーズ」で後悔していることとは?

スピルバーグ監督が手掛けた映画「ジョーズ」で後悔していることとは?

人食い動物に襲われる系のパニック映画は数多くあれど、スピルバーグ監督が手掛けた映画「ジョーズ」は本当にリアルで、子供の頃に観た人は海に近づくのが怖くなってしまった方も少なくないのではないでしょうか。スピルバーグ監督は映画「ジョーズ」で後悔していることがあるそうなのです。今回は後悔とは何だったのか?と映画「ジョーズ」をご紹介したいと思います!
そうすけ | 520 view
【PR】映画「タワーリング・インフェルノ」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

【PR】映画「タワーリング・インフェルノ」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『タワーリング・インフェルノ』(原題: The Towering Inferno )は、1974年のアメリカ合衆国のパニック映画。監督はジョン・ギラーミン、主演はポール・ニューマン、スティーブ・マックイーンらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
伝説の封印映画『ノストラダムスの大予言』のコミカライズ版は、ちゃんと人喰い描写が登場する問題作だった!

伝説の封印映画『ノストラダムスの大予言』のコミカライズ版は、ちゃんと人喰い描写が登場する問題作だった!

1973年11月に出版されて大ベストセラーとなった、五島勉の著書『ノストラダムスの大予言』を原作にパニック映画として公開された『ノストラダムスの大予言』劇場公開時には問題になったシーンがコミカライズ版で蘇った!
滝口アキラ | 9,573 view
あの流行語オバタリアンの元ネタ、『バタリアン』がコミカライズされていた!オバンバも登場!

あの流行語オバタリアンの元ネタ、『バタリアン』がコミカライズされていた!オバンバも登場!

てっきり普通のゾンビ映画と思って見に行ったら、予想を見事に裏切ってくれたのが、この衝撃のゾンビ映画「バタリアン」。何しろ単なる腐った死体ではなく、ちゃんと各ゾンビが個性的なキャラとして登場する新世代ゾンビ映画『バタリアン』のコミカライズ版を紹介します!
滝口アキラ | 17,487 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト