山下達郎
山下 達郎(やました たつろう、1953年2月4日 - )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン。妻はシンガーソングライターの竹内まりや。共に株式会社スマイルカンパニー所属。血液型はB型。
クリスマスイブ 山下達郎 傑作CM集 JR東海 クリスマスエクスプレス 牧瀬里穂 1989年
via www.youtube.com
via www.pia.co.jp
山下達郎 サンデーソングブックより(ヘロン)
via www.youtube.com
アメリカンポップス・ロックに影響を受けており、自分自身のヴォーカルを多重録音する「1人アカペラ」という手法を用いることでも知られています。音楽作りに対する独自の姿勢から「音の職人」とも呼ばれています。レコーディングではボーカル・バックコーラスのほか、編曲からギター、コンピューターの打ち込み、シンセサイザー、パーカッションまで1人で手掛け、なんとすべての演奏を1人で行っている楽曲もあります。
山下達郎の歩み
さよなら夏の日 山下達郎
via www.youtube.com
1953年2月4日、池袋駅西口で居酒屋を経営していた両親のもとに生まれ、一人っ子として育ちました。宇宙と読書が大好きな、まじめに塾通いする典型的優等生タイプの小学生で、児童会役員にも選出されたこともあります。6年生の時にマーチングバンドで小太鼓を担当したことをきっかけに、楽器への興味が芽生えたそうです。
最も多感な年頃に音楽の波が押し寄せる
The Beatles "Help" Live 1965 (Reelin' In The Years Archives)
1950年代から60年代・70年代と、ポピュラーミュージックなどの、音楽が文化の中心だった時代がありました。特に60年代は、ステレオやLPレコードの出現により、一般の家庭で聞ける音質が、革命的に進化したのです。そしてビートルズに代表されるロックンロールが流れ込んできた時代でした。
via www.youtube.com
20世紀後半に活躍したデジタル記録媒体(カセットテープ、フロッピーディスクなど)の歴史を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
LPレコード、カセットテープ、フロッピーディスク、MD、8mmフィルムなど、私たちがデータを用いる上で活躍した記録媒体は多岐に渡りました。現代はインターネット上にデータを保管するクラウドが主流ですが、かつて私たちの生活を彩った記録媒体について振り返ってみましょう。
浴びるように音楽を聴いていた子どもだった
山下達郎 Ride on time (アコースティックライブ)
via www.youtube.com
そんな時代の中、山下達郎は小・中・高と一番多感な年頃を過ごしたのです。自然と音楽が最も大事なものとなっていきました。当時レコードを聴くためには、家に帰ってその場にいないといけませんでした。一人でじっくり音楽と向き合い集中すると、宇宙の果てまで連れて行ってもらえるような深い感動があったそうです。
1968年4月、都立の進学校入学の褒美として、以前から欲しかったドラムセットを買ってもらいました。子どもの頃から興味のあった宇宙物理学者・天文学者を変わらず目指しますが、本人は音楽に傾倒していきます。
1968年4月、都立の進学校入学の褒美として、以前から欲しかったドラムセットを買ってもらいました。子どもの頃から興味のあった宇宙物理学者・天文学者を変わらず目指しますが、本人は音楽に傾倒していきます。
孤立・乱暴な教師、そして学問を挫折した高校生時代
また、進学校特有の管理的体制への違和感、受験一辺倒な考え方のクラスメートからの孤立感に悩みます。そして教員からは長髪を理由に恫喝を受けたこともありました。そんな中、翌1969年には成績は下降し、留年も危ぶまれるほどでしたが、なんとか進級を果たしまいた。しかし、この時点で目指していた学問の道、宇宙物理学者・天文学者になる進路は挫折してしまいました。
🎉朝一達郎ソング「DANCER」は歌詞は達郎さんが都立竹早高校在学中に北朝鮮に帰国したブラスバンドの先輩を思って書いた作品。奇妙な閉塞感を感じる16ビートのサウンド。最近では大阪フェス柿落とし、PERFORMANCE 2013で演奏しソロ回しも圧巻🎵😍#山下達郎
— Mickey51 (@Mickey51Ichi) December 17, 2015
昔はイギリスの政治家、ベンジャミン・ディストレイの『運命をあざ笑うものが幸運を手に入れるだろう』という格言が大好きだったそうです。