超立体映画『空飛ぶ十字剣』!「君にも刺さる!」の宣伝文句に日本中が興奮!
2018年4月3日 更新

超立体映画『空飛ぶ十字剣』!「君にも刺さる!」の宣伝文句に日本中が興奮!

1977年に日本で公開されたウルトラ・キュービックという新方式による立体映画『空飛ぶ十字剣』当時としてはケタ外れの立体感が味わえると評判だった本作に付けられた名称は、その名もズバリ『超立体映画』!40年前に公開されて以来、未ソフト化の『空飛ぶ十字剣』を振り返ってみよう!

3,797 view
ミドルエッジ世代にとっての立体映画体験と言えば、やはり赤と青のセロファンメガネで観た、『東映まんがまつり』の記憶ではないだろうか?
当時の立体映画鑑賞のイメージ

当時の立体映画鑑賞のイメージ

だが、当時主流だったこの方式は、通常の撮影に比べて費用がかかるのと、やはり観客の目にも負担が大きいため、主に映画の見せ場だけに立体部分が使用されたり、上映時間も短編や短めの作品が多かった。
『空飛ぶ十字剣』日本版ポスター

『空飛ぶ十字剣』日本版ポスター

そんな中1977年に突然日本で公開されたのが、このウルトラ・キュービックという新方式による立体映画『空飛ぶ十字剣』だった。当時としてはケタ外れの立体感が味わえると評判だった本作に付けられた名称は、その名もズバリ『超立体映画』!
『空飛ぶ十字剣』オリジナルポスター

『空飛ぶ十字剣』オリジナルポスター

劇場パンフにも掲載された、その撮影方法!

劇場パンフにも掲載された、その撮影方法!

ウルトラ・キュービック方式と命名されたその立体映画の方式は、今までとは比べ物にならない立体感だった様だ。
ちなみに、現在と同様に字幕が立体感を損なうためか、本作は日本語吹替版で公開されている。
そこで今回は、40年前に公開されて以来未だに未ソフト化のままの本作を、振り返ってみたいと思う。

『空飛ぶ十字剣』ストーリー

17世紀の明王朝時代。滅びつつある王朝の宦官首領のツァオ(パイ・イン)は権力をほしいままにしていた。彼に追われた天子の弟は、武道寺の総本山ホアン・チュー寺に隠れている。そして、そこには家族をツァオに殺され復讐を誓うタン(レオン・タン)もいた。

ある日、タンの留守中の寺をツァオが襲い、天子の弟も僧達も殺される。決意と行動の時がタンに訪れた。ツァオの刺客からも切り抜け、タンとツァオとの対決が迫る。かつて天子の弟が放ったスパイのラン(タン・ウェイ)が昧方に加わり、ツァオの奇妙な新兵器による攻撃に苦戦するタン達。だが、ついに大木をつきさしてツァオは倒れた。かくして明王朝を堕落させた宦官勢力は一掃されるのであった...

英語版予告編

貴重な3Dバージョンの映像

本編中でも非常に立体効果の高かった、クワガタ剣が飛び出すシーン。ただし、赤青の立体メガネで見るバージョンとなっている。

いきなり日本に上陸した立体映画の衝撃!

実は自分も当時親には連れて行ってもらえず、実際に劇場でどれほどの立体効果があったのかは確認していない本作。
当時の新聞広告

当時の新聞広告

当時小学生だった自分には、画像で紹介した新聞広告からその内容を空想するしか無かったのだが、当時見た人に話を聞いたところでは、一般的な赤青メガネ方式での鑑賞に比べれば、かなりの立体感だったとのこと。もちろん現在の3D方式の様な効果は期待できるはずも無いが、それでも当時の観客には相当な驚きだった様だ。
この後80年代に入って、遂に現代の立体感に近付いた3D映画、『ジョーズ3D』や『13日の金曜日パート3』が連続公開されるのだが、残念ながらこれらの新たな動きも制作コストなどの問題から、一時のブームで終わってしまっている。
オリジナルロビーカード

オリジナルロビーカード

冒頭で触れた通り、残念ながら現在に至るまで日本では一切ソフト化されていない本作。
立体効果満点の「断頭クワガタ剣」!

立体効果満点の「断頭クワガタ剣」!

自分も海外で出たビデオや、日本でテレビ放映された際の録画ビデオは所有しているのだが、ここで紹介した画像の様に明らかにここで飛び出してる!と思われるシーンを見ては、「ああ、当時劇場で見ていれば・・・」と毎回思っている次第。

特に今でも強烈に記憶しているのが、当時夕方のテレビで流れていた本作の宣伝スポットだ。
確か映画本編の映像は出て来ず、真っ黒な背景の前に役者が現れ、「これから超立体映画を見に行って来る」と言い残してカメラのフレームから外れる。やがて再びカメラのフレームに入って来た役者のお腹には作り物の槍が刺さっていて、「刺された・・・」と一言。そこに男性のナレーションで、「超立体映画、空飛ぶ十字剣!君にも、刺・さ・る!」と流れるといった内容の物。

敢えて本編映像を隠すことで、観客の興味を引きつける戦略は、当時の感覚でも非常に新しいと感じたものだ。
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ミドルエッジ世代にとっての3D映画体験は、赤と青のセロファン眼鏡で見た『東映まんがまつり』!

ミドルエッジ世代にとっての3D映画体験は、赤と青のセロファン眼鏡で見た『東映まんがまつり』!

子供の頃に、期待に胸膨らませて見に行った『東映まんがまつり』の立体映画!赤と青のセロファン眼鏡をかけてみる映画は当時も非常に斬新で最先端を感じたものです。なんとテレビ放送でも赤と青のセロファンで見る番組があったことを覚えていますか?
滝口アキラ | 4,887 view
【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

シーソー投法と呼ばれたダイナミックな投球フォーム。広島ファンならずとも、真似しようとしたプロ野球ファンは多かったのではないでしょうか。ストレート真っ向勝負が多かったことから、奪三振も被本塁打も多かった投手で、広島の躍進に大いに貢献したエースです。そんな池谷公二郎投手の記録を振り返ります。
izaiza347 | 156 view
【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 359 view
【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1977年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
izaiza347 | 555 view
1977年デビューのフレッシュ3人娘(清水由貴子・榊原郁恵・高田みずえ)の活躍と現在は?

1977年デビューのフレッシュ3人娘(清水由貴子・榊原郁恵・高田みずえ)の活躍と現在は?

1977年デビューの清水由貴子さん、榊原郁恵さん、高田みづえさんはフレッシュ3人娘と言われていました。健康的で太陽のように明るいイメージの3人ですので、さぞやフレッシュだったことでしょう。そんなフレッシュ3人娘は多様な道を歩んでいきました。そんなフレッシュ3人娘の活躍や現在についてご紹介します。
そうすけ | 680 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト