ミドルエッジ世代にとっての3D映画体験は、赤と青のセロファン眼鏡で見た『東映まんがまつり』!
2018年5月29日 更新

ミドルエッジ世代にとっての3D映画体験は、赤と青のセロファン眼鏡で見た『東映まんがまつり』!

子供の頃に、期待に胸膨らませて見に行った『東映まんがまつり』の立体映画!赤と青のセロファン眼鏡をかけてみる映画は当時も非常に斬新で最先端を感じたものです。なんとテレビ放送でも赤と青のセロファンで見る番組があったことを覚えていますか?

4,883 view
3D映像技術の進歩により、もはやメガネ要らずの「裸眼3D」さえ実現している現代。
特に映画館では、既に立体+体感型のMX4Dへと進化しているし、更に最近では360度対応のVR映像も登場するなど、3D立体映像やVRの技術革新は止まるところを知らない。
『ターミネーター2』の3D版ポスター

『ターミネーター2』の3D版ポスター

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の3Dポスター。

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の3Dポスター。

近年ではこうした過去の名作までもが3D映画となってリバイバル公開されるなど、すっかり劇場鑑賞時の選択枝の一つとして定着した感のある3D立体映画たち。

ところで、我々ミドルエッジ世代にとっての3D体験と言って思い出す物と言えば、そう、あの赤青のセロファン眼鏡で見た『東映まんがまつり』の立体映画!
立体映画の思い出と言えば、やっぱり『東映まんがまつり』...

立体映画の思い出と言えば、やっぱり『東映まんがまつり』でしょう!

『東映まんがまつり』で見た飛び出すヒーローの活躍や、雑誌の袋とじに付いていた『飛び出すヌード』まで、現在の技術と比べれば遙かにローテクでアナログだったこの赤青の眼鏡による3D立体システム。しかし、それでも我々ミドルエッジ世代の心をワクワクさせてくれたことに変わりは無い!そこで今回は、今一度それらの赤青セロファンの立体眼鏡による3D体験と、その後の3D映画ブームについて振り返ってみることにしよう。

立体映画と言えば、やっぱり東映まんがまつり!

『飛び出す冒険映画・赤影』観賞用メガネ

『飛び出す冒険映画・赤影』観賞用メガネ

我々ミドルエッジ世代に馴染みの深い赤と青の眼鏡で見る立体映画は、実はアナグリフ方式と言うもの。
1950年代にアメリカで起こった世界的な立体映画ブームを受け、日本の東宝や松竹も独自に立体映画に参入。数本の映画を実際に製作・劇場公開するも、製作コストの面やシネマスコープの登場により、徐々に衰退していくことになってしまった。
1972年イギリスの立体ポルノ映画『グレタの性生活』ポスター

1972年イギリスの立体ポルノ映画『グレタの性生活』ポスター

日本公開は翌年の1973年。
更にポルノ映画界も3Dに着目、こちらは60年代以降も3D作品が製作・公開されることとなった。
しかし、やはりミドルエッジ世代にとっての立体映画体験と言えば、やはり東映!そう、何といっても子供の頃に、期待に胸膨らませて見に行った『東映まんがまつり』で見た立体映画!これに尽きる。
当時東映の劇場で配布された立体メガネ

当時東映の劇場で配布された立体メガネ

ちなみに全て筆者の私物。
主に予算的な問題と、赤青の眼鏡は非常に目が疲れる!などの理由から、映画全編では無く見せ場が来るとその部分だけ立体になるのが基本だった、この当時の立体映画たち。
立体場面ではスクリーンにこの様な指示が!

立体場面ではスクリーンにこの様な指示が!

当時の子供たちは、入り口で貰った立体眼鏡(当然、紙製ですが)を握りしめながらその時を待つのだが、何と見せ場が来るとスクリーンの中の主人公が、「さあ、ここで眼鏡をかけよう!」と言って教えてくれるという親切設計!
ちなみに東映で上映されたのは以下の3作品。
『飛び出す冒険映画・赤影』ポスター

『飛び出す冒険映画・赤影』ポスター

この中篇映画は後にLDとDVDで発売され、ちゃんと当時のデザインで復刻された立体メガネも付属していた。テレビモニターでの鑑賞ではやはり方式がちがうため、劇場程の立体感は無いものの家庭でも当時の飛び出す映像が体験出来たのは、嬉しいサプライズだった。
『飛び出す人造人間 キカイダー』ポスター

『飛び出す人造人間 キカイダー』ポスター

『 飛び出す立体映画 イナズマン』ポスター

『 飛び出す立体映画 イナズマン』ポスター

ちなみにこの2本は、30分ほどの短篇映画だった。

その後に製作・上映されてファンの間で話題を呼んだのが、『仮面ライダー世界に駆ける』という短篇映画。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

超立体映画『空飛ぶ十字剣』!「君にも刺さる!」の宣伝文句に日本中が興奮!

超立体映画『空飛ぶ十字剣』!「君にも刺さる!」の宣伝文句に日本中が興奮!

1977年に日本で公開されたウルトラ・キュービックという新方式による立体映画『空飛ぶ十字剣』当時としてはケタ外れの立体感が味わえると評判だった本作に付けられた名称は、その名もズバリ『超立体映画』!40年前に公開されて以来、未ソフト化の『空飛ぶ十字剣』を振り返ってみよう!
滝口アキラ | 3,795 view
特撮『ロボット刑事』の最終回ってどうだった?

特撮『ロボット刑事』の最終回ってどうだった?

子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?青い鋼が輝くK!赤い背広がひらめくK!『ロボット刑事』はこんな感じでした。
こういち | 5,679 view
東映まんがまつりの劇場版『マジンガー』シリーズ:70年代の子供たちが満喫したスーパーロボットの夢の競演!

東映まんがまつりの劇場版『マジンガー』シリーズ:70年代の子供たちが満喫したスーパーロボットの夢の競演!

家庭の小さなテレビ画面でなく映画館の大きなスクリーンでのみ見ることができたスーパーロボットの夢の競演(クロスオーバー作品)!それが「東映まんがまつり」の劇場版『マジンガー』シリーズでした。異なるアニメ作品のヒーローたちが共演するのが特徴で、当時の子供たちを熱狂させました。マジンガーZとデビルマン、グレートマジンガーとゲッターロボなどが競演した劇場版『マジンガー』シリーズを振り返ってみましょう。
ガンモ | 23,727 view
【1986年】東映まんがまつり【冬休み】

【1986年】東映まんがまつり【冬休み】

1986年からスタートした東映まんがまつり。当時の人気アニメを劇場版として数本まとめて公開されていました。
nonoko2 | 4,513 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト