「アポロチョコレート」「マーブルチョコレート」「チョコベビー」幼いころから慣れ親しんだ明治の大人気チョコレート菓子について。
2016年5月31日 更新

「アポロチョコレート」「マーブルチョコレート」「チョコベビー」幼いころから慣れ親しんだ明治の大人気チョコレート菓子について。

明治の「アポロチョコレート」「マーブルチョコレート」「チョコベビー」どれも私たちの幼少期から大人気のチョコレート菓子ですね。発売開始から40~50年経ち今なお愛され続ける「アポロチョコレート」「マーブルチョコレート」「チョコベビー」について、その由来などを振り返ってみましょう。

20,449 view

明治の「アポロチョコレート」

アポロチョコレート

アポロチョコレート

1969年に発売開始。

イチゴ味のチョコレートとして、長く愛され続けていますね。
アポロチョコレートの形状は地球に帰還したアポロ11号から

アポロチョコレートの形状は地球に帰還したアポロ11号から

なんとあの三角錐はアポロ11号の形状からとっていたんです。
「アポロ」の命名については、実はアポロチョコレートのほうが先で1966年。
ギリシャ神話の太陽神のアポロンに由来しているんです。
アポロと同じ機械から更に工夫を重ねて出来たのが「きのこの山」

アポロと同じ機械から更に工夫を重ねて出来たのが「きのこの山」

たしかに形状は似ていますが、知らなかったです。

明治の「マーブルチョコレート」

マーブルチョコレート

マーブルチョコレート

1961年に発売開始。

7つの色が揃ったチョコレートとして、発売当初から大人気でした。
マーブルチョコレートの由来はおはじきから

マーブルチョコレートの由来はおはじきから

「マーブル」には大理石という意味のほかに「遊びに使うおはじき」「色のついた変わり玉」という意味があるそうです。
発売当初よりシールをおまけとして付けるなどが話題になりました。
初期のTVCMでは「マーブルちゃん」(上原ゆかり)を起用して注目を浴び、また1989年には一時的にティーンエイジ向けに小袋入りパッケージで発売された事もあります。
マーブルチョコレートのおまけシール

マーブルチョコレートのおまけシール

発売当初は鉄腕アトムのシールでした。
その後、動物を図柄としたシールや「今日は何の日」のテーマのシール、マーブルわんちゃんシール、都道府県シールを経て現在は世界の旅シリーズのシールです。

明治製菓『マーブルチョコレート』 CM 【Wink】 1989 - YouTube

相田翔子・鈴木早智子 現・明治

明治の「チョコベビー」

チョコベビー

チョコベビー

1965年に発売開始。

3種のチョコの中では、私は一番好きでした^^
なんと小さなチョコベビーのマークが入ったものも

なんと小さなチョコベビーのマークが入ったものも

定型の粒以外に、円柱の中に星やスマイルマークが入った変わったものもあります。
これらは金太郎飴のように切っても中身は同じマークが続くんです。
明治の人気チョコ「プチアソート」ではセンターを飾ります

明治の人気チョコ「プチアソート」ではセンターを飾ります

ちなみにプチアソートの他のメンバーは「マーブルいちご」「コーヒービート」「アポロ」「マーブル」

Amazon.co.jp: 明治 プチアソート 52g×10個: 食品・飲料・お酒 通販

¥1,625(¥162/個)
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、明治 プチアソート 52g×10個を 食品・飲料・お酒ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

「こつぶチョコ」として紹介されたCM

明治製菓のCM こつぶチョコ - YouTube

明治製菓の「アポロ」、「マーブル」、「チョコベビー」のCMです。
すでに発売から40~50年経っているベストセラー。
これからも長く愛されてほしいですね。
19 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

別冊マーガレットで連載されていた「君に届け」は大ヒットして実写映画化もされましたね。2021年でデビュー20周年を迎えた原作者・椎名軽穂さんの作品をまとめてみました。
saiko | 185 view
新しい感じがしたギャグ漫画「へそで茶をわかす」!作者は15歳!

新しい感じがしたギャグ漫画「へそで茶をわかす」!作者は15歳!

りぼんのギャグ漫画といえば「お父さんは心配性」や「ちびまる子ちゃん」ですが、90年代にりぼんっ子だった世代なら「へそで茶をわかす」も外せませんね。なんだか新しい感じがしたギャグ漫画でした。
saiko | 2,437 view
【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

「ハロー!レディリン」と聞いてピンとくる人の方が少ないかもしれません。それでも一部ではとても人気のあった伝説のアニメ「ハロー!レディリン」。前作の視聴率が振るわなかったにもかかわらず、続編である「ハロー!レディリン」が放送されたのには意外な理由がありました!
ミチ | 3,947 view
さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

1994年からりぼんで連載されていた吉住渉さんの人気漫画「ママレード・ボーイ」。2013年から2018年まで続編「「ママレード・ボーイ little」が連載されていたのをご存じですか?続編ではさらに複雑な人間関係になっているんです。
saiko | 1,844 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

「あなたにもチェルシーあげたい」で愛され続ける明治のスカッチキャンデー「チェルシー」

「あなたにもチェルシーあげたい」で愛され続ける明治のスカッチキャンデー「チェルシー」

子供のころ飴と言ったらチェルシーやミルキーでした。私はチェルシーの濃厚な味が大好きでした。そんなチェルシー、1971年の販売からすでに40年以上も親しまれているんですよね。「あなたにもチェルシーあげたい」がいまも耳に残るチェルシーの唄とともに振り返ります。
青春の握り拳 | 31,181 view
【ロッテ】今でも覚えているあの味!懐かしぃ~ロッテチューインガム【チューインガム】

【ロッテ】今でも覚えているあの味!懐かしぃ~ロッテチューインガム【チューインガム】

ロッテのチューインガム、噛むというよりも味わって噛んでいた子供の頃。基本的には、噛み終わったガムは飲みこんでいたw「グリーンガム」とか「クールミントガム」なんて辛くて食べれなかった。懐かしいロッテのチューインガムのパッケージをご覧ください~。
発売50周年を迎えた「アポロ」が埼玉・坂戸に工場見学施設をオープン!さらに「アポロヨーグルト」などの新商品も到着!

発売50周年を迎えた「アポロ」が埼玉・坂戸に工場見学施設をオープン!さらに「アポロヨーグルト」などの新商品も到着!

株式会社明治は、埼玉県坂戸市にある坂戸工場の見学施設「なるほどファクトリー坂戸」にて、アポロの生産ラインを公開する「アポロ見学ライン」をオープンさせることを明らかにしました。
隣人速報 | 501 view
懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

1947年の販売開始から70年に渡り子供たちに愛されてきた、梅の花本舗の駄菓子「梅ジャム」が製造終了となっていたことがわかりました。子供の頃に梅ジャムが好きだった人たちの間から悲しむ声が続出しています。
隣人速報 | 3,033 view
【口の中ではじけるキャンディー・ドンパッチ】はじけ過ぎて消えていった「はじけるキャンデー ドンパッチ」!!

【口の中ではじけるキャンディー・ドンパッチ】はじけ過ぎて消えていった「はじけるキャンデー ドンパッチ」!!

この刺激!この音!これぞまさに口内テロ!?最近刺激がないとお悩みのあなたにも、ぜひこのはじけるキャンディーをどうぞ!誰もが一度食べたら忘れられない刺激的なキャンディーだったドンパッチまとめ。
あるのん | 142,347 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト