結成から、不遇な時代を経て、日本ロック界をリードする人気バンドになるまでの軌跡
via blog.goo.ne.jp
HoundDogは、1976年、、東北学院大学の音楽サークルに参加していた、経済学部2年の大友康平を筆頭に、3人構成のロックバンドとして結成され、その後、6人編成となり、初代HoundDogメンバーが揃う。
1980年、「嵐の金曜日」でデビュー。 拠点を仙台から、東京に移し、マザーエンタープライズ所属アーテイストとして、本格的にプロミュージシャンとしての活動を開始。
日清カップヌードルのCMのテーマソングとして知られている、 代表曲「ff(フォルテシモ)」(1985年)をはじめ、「ONLY LOVE」(1988年)、「AMBITIOUUS」(1990年)、「BRIDGE~あの橋をわたるとき)」(1992年)など数々の、ヒット曲を出す。
年間200本以上という驚異の数のライブをこなし、絶大な動員力を誇るバンドである
1980年、「嵐の金曜日」でデビュー。 拠点を仙台から、東京に移し、マザーエンタープライズ所属アーテイストとして、本格的にプロミュージシャンとしての活動を開始。
日清カップヌードルのCMのテーマソングとして知られている、 代表曲「ff(フォルテシモ)」(1985年)をはじめ、「ONLY LOVE」(1988年)、「AMBITIOUUS」(1990年)、「BRIDGE~あの橋をわたるとき)」(1992年)など数々の、ヒット曲を出す。
年間200本以上という驚異の数のライブをこなし、絶大な動員力を誇るバンドである
via www.nyrf.net
そんな彼らにも不遇の時代があった。
1983年11月3日に、初の武道館公演を奇跡ともいえる満員御礼で成功を収めたものの、メンバーの脱退、メンバーチェンジが相次ぎ、バンド解散の危機にさらされる。
また、楽曲が幼稚であると、某老舗ライブハウスから、出演禁止を食らったり
当時、司会を務めていた音楽番組のADから、「HoundDogはおしまいだな」とテレビ局の廊下ですれ違いざまに、言われたという。
1983年11月3日に、初の武道館公演を奇跡ともいえる満員御礼で成功を収めたものの、メンバーの脱退、メンバーチェンジが相次ぎ、バンド解散の危機にさらされる。
また、楽曲が幼稚であると、某老舗ライブハウスから、出演禁止を食らったり
当時、司会を務めていた音楽番組のADから、「HoundDogはおしまいだな」とテレビ局の廊下ですれ違いざまに、言われたという。
via www.ctb.ne.jp
HoundDogのリーダーであり、ボーカルの、大友康平はそれでも負けじと音楽業界に挑み続け、
1985年「フォルテシモ」の、爆発的ヒットにより世の中に、HoundDogの名を知らしめた。
それ以降、日本のROCK界において、多大な功績を遺す。
中でも1988年3月28日に行われた東京ドームでの公演は、日本人アーティスト初の単独ライブとして有名である。
1985年「フォルテシモ」の、爆発的ヒットにより世の中に、HoundDogの名を知らしめた。
それ以降、日本のROCK界において、多大な功績を遺す。
中でも1988年3月28日に行われた東京ドームでの公演は、日本人アーティスト初の単独ライブとして有名である。
HoundDog名物 メンバー6人でのパフォーマンス
via www.ctb.ne.jp
1980年当時、ロック界のドンと呼ばれていた内田裕也いわく
「俺の認める日本のボーカリストは矢沢永吉と大友康平だけだ」という言葉からもわかるように
HoundDogの魅力は、ボーカル大友康平の魂からの叫びの様な歌唱力と、ファンからは「おやじギャグ」と揶揄されていた、彼のコメディアンの様な、ユーモラスなMC
そして、ミュージシャンとしてだけでなく、エンターテイナーとしての才能を感じさせる、メンバー6人が一体となって魅せるパフォーマンスにあると私は思います。
「俺の認める日本のボーカリストは矢沢永吉と大友康平だけだ」という言葉からもわかるように
HoundDogの魅力は、ボーカル大友康平の魂からの叫びの様な歌唱力と、ファンからは「おやじギャグ」と揶揄されていた、彼のコメディアンの様な、ユーモラスなMC
そして、ミュージシャンとしてだけでなく、エンターテイナーとしての才能を感じさせる、メンバー6人が一体となって魅せるパフォーマンスにあると私は思います。
メンバープロフィール
HDのリーダー・ボーカル 大友康平
via www.geocities.jp
1956年1月1日 宮城県塩釜市で、東北でも三本指に入る材木問屋の三代目として生まれる。ところが、生後間もなく、倒産。
母の故郷である青森県弘前市、千葉県松戸市と、住まいを転々とし、埼玉県入間郡生越にて、父が材木問屋を再開させる。
大友は、愛称でコッペと呼ばれ、大友家の一人っ子として可愛がられた。幼い頃から、歌自慢大会やお祭りなどに参加する、人前に出ることことが好きな少年だった。
母の故郷である青森県弘前市、千葉県松戸市と、住まいを転々とし、埼玉県入間郡生越にて、父が材木問屋を再開させる。
大友は、愛称でコッペと呼ばれ、大友家の一人っ子として可愛がられた。幼い頃から、歌自慢大会やお祭りなどに参加する、人前に出ることことが好きな少年だった。
via www.nicovideo.jp
中学では野球部に所属し、4番でピッチャー、キャプテンを務め、二年生の時には、県太会で優勝。
将来は甲子園、プロ野球選手を目指していたが、3年の時に、肘を痛め断念。
高校は県内の川越工業に入学し、軽音楽部に所属。中学時代から、始めていたドラムを担当する。
また、社会人とバンドを組み、ビアガーデンで演奏中にビールをストローで飲み、倒れてしまったというエピソードがある。
将来は甲子園、プロ野球選手を目指していたが、3年の時に、肘を痛め断念。
高校は県内の川越工業に入学し、軽音楽部に所属。中学時代から、始めていたドラムを担当する。
また、社会人とバンドを組み、ビアガーデンで演奏中にビールをストローで飲み、倒れてしまったというエピソードがある。
初代ギタリスト 高橋良英
via www.ctb.ne.jp
まるう 2023/7/5 03:00
初武道館が11月3日とありましたが、その日は京都の女子大でライブです。正確にはその前日「 11月2日」です。(武道館の次の日に学祭…しかも当日移動。前のりさせてくれるほど甘くはないのか、打ち上げ優先だったのか???)
山添田愛翔 2022/8/14 01:19
県太会 とありますが、県大会の間違いではありませんでしょうか