旗棒
人気のパーツ
ホンダCB400HAWKⅡ
本モデル販売開始以前のホンダ400ccクラスロードスポーツタイプバイクは、1973年から空冷4ストローク2気筒2バルブSOHCエンジンを搭載するドリームCB360T[注 1]と1974年から日本国内ならびに海外とも排気量408ccの空冷4ストローク4気筒2バルブSOHCエンジンを搭載するドリームCB400FOURが製造販売されていた。
しかし日本では1975年に自動二輪車運転免許制度改正が実施され、排気量400cc以下のみ運転可能な中型限定が設定されたためドリームCB400FOURは新たに排気量398ccのモデルを開発する必要が生じた。このため2種類のエンジン・フレーム・スペックはもとより、日本モデルではカラーバリエーションも追加したため逆にコスト高となる弊害が生じた。またCB360Tは設計が古く陳腐化してきた面もあり、両者を統合し生産コストを抑えた上で性能的にも凌駕するモデルが要求された。その結果開発されたのがCB400T HAWK-IIである。
特徴的なエンジン(詳細は後述)は多数の派生車種を展開するとともにフレームを共用した上で同一コンセプトのエンジンを搭載する姉妹車として250ccモデル[注 2]もバリエーションに加えられた。
なお各車ともCBシリーズの車名を割り振られているが、同社ではペットネームであるホークシリーズとして扱う[1]。
しかし日本では1975年に自動二輪車運転免許制度改正が実施され、排気量400cc以下のみ運転可能な中型限定が設定されたためドリームCB400FOURは新たに排気量398ccのモデルを開発する必要が生じた。このため2種類のエンジン・フレーム・スペックはもとより、日本モデルではカラーバリエーションも追加したため逆にコスト高となる弊害が生じた。またCB360Tは設計が古く陳腐化してきた面もあり、両者を統合し生産コストを抑えた上で性能的にも凌駕するモデルが要求された。その結果開発されたのがCB400T HAWK-IIである。
特徴的なエンジン(詳細は後述)は多数の派生車種を展開するとともにフレームを共用した上で同一コンセプトのエンジンを搭載する姉妹車として250ccモデル[注 2]もバリエーションに加えられた。
なお各車ともCBシリーズの車名を割り振られているが、同社ではペットネームであるホークシリーズとして扱う[1]。
ロケットカウル
何故かロケットカウルが似合う1台でした。
また中にカーステ付ける人もいたけど結局、直管のエンジン音の方がうるさくて聞こえないんだよね。
また中にカーステ付ける人もいたけど結局、直管のエンジン音の方がうるさくて聞こえないんだよね。