テレビ・ビデオ編
今日散歩してたら古いテレビっぽい
— いしころ (@JkKento) September 16, 2021
の見つけた📺 pic.twitter.com/YwPzx2Zlzy
テレビはダイヤル式→リモコン式に、そしてブラウン管から液晶テレビ、プラズマテレビに進化していきましたね。
リモコンが出て当時は、テレビの前まで行かなくてもチャンネルがかえられることが画期的でした。なのになぜかテレビにリモコンを入れる引き出しが付いていたのを思い出します。
テレビにビデオがくっついたテレビデオも子供部屋や一人暮らしには必須アイテムだったのではないでしょうか。ただ、初期の商品は裏番組を録画できなかったので、録画しているのにその番組を見なくてはいけないという現象が起きていましたね。
また、テレビが大きい分、上に物を置くのも定番でしたね。我が家はなぜか弟が集めていた招き猫を置いていました。
ビデオは最初は時間とチャンネルを合わせて予約するシステムでした。野球が延長したりするとドラマの後半が撮れていない!ということもよくありました。これは自分の不注意かもしれませんが、ドラマの最終回だけ録画しそびる、ということも多々。今のようにオンデマンドで視聴できなかったので最終回だけ見ていないドラマがいっぱいあります。
その後、Gコード予約、バーコード予約などのシステムもありました。
他の方の家電あるあるも見てみましょう。
録画予約するとき時間のとこに爪みたいなの入れたような記憶がかすかにある
あと裏録出来ない
ビデオを取り出す時のウィーンガチャ!の音が心地よい。
テレビの映りが悪いと叩いて直す
テレビチャンネルは回して合わせる。
UHFとかあったよね。
アンテナで画像の悪い角度があってイライラ(笑)
洗濯機編
御園座もそうだったけど、二層式の洗濯機見ると、幼少期を思い出す🤗
— 小・田・井・涼・平 (@junretsu_odai) July 3, 2021
最近の若い子はこれを使いこなせないのよねぇ😅
俺には逆に全自動の方が難しいけど💦 pic.twitter.com/4Qiuwl8iit
その後、二層式洗濯機が誕生。この時は画期的だったのでしょうね。洗いが終わったら脱水専門期に移す必要がありました。ですがこの二層式洗濯機は今でも売られています。根強いファンがいるんですね。
そして、全自動洗濯機が主流になり、ドラム式洗濯機も登場しています。今では乾燥機能が付いたものもあるのでだいぶ進化していますよね。
機能は上がっているように見えますが、じつは洗浄機能だけを見ると二層式の方が強いんです。ですが洗浄力が強いとその分衣類は傷みます。最近では洋服が油まみれになったり、泥だらけになったりすることは少ないですよね。ですから洗浄力は弱く、その分プラスの機能が追加されているんです。
強い洗浄力が必要な方もいると思いますので二層式は今でも人気なのでしょうね。祖母宅もずっと二層式だったのですが、祖父が工場で働いていたので作業着が油まみれだったのかもしれません。
二層式洗濯機は洗う方の蓋が取れていて、衣類がが如何に汚れていたのか、回転している水の色でよく分かったw
二槽式洗濯機のすすぎ
自分で止めないと水流れっぱなし
冷蔵庫編
本日9日(土)13時前に、めでたく新しい冷蔵庫が届く。
— 小石川真実 (@M_Koishikawa) January 9, 2021
また自分の新しい時代が始まるような嬉しい気持になる。
一方一昨年の夏に洗濯機を買い替えた時同様、昨夜から古い冷蔵庫との別れが寂しくなり、また写真を撮った。
古い冷蔵庫とはまだ私の病状が最悪だった93年から28年間の付き合いだったから。 pic.twitter.com/RCK5Lem3X4
1970年代に入ると、2ドア式の冷蔵庫が普及していきます。自動霜取り機能付きの2ドア式冷凍冷蔵庫という名前でしたが今の冷蔵庫に比べると霜ができやすかったですよね。
そして1980年代、90年代に入って野菜室、製氷機、チルド室(氷温室)などができ、ドアの数も増えていきました。さらに脱臭や急速冷凍などの機能が付いた商品も多くなってきますね。
以前は上が冷凍庫、下が冷蔵庫、あって野菜室でしたが今はドアが両開きだったり、引き出しも増え多機能化されていますね。
テレビや洗濯機ほどの大きな変化はないかもしれませんが、昔よりも音が静かになり、大容量なのに小型化、そして音も静かになっていますよね。
昔の冷蔵庫あるあるを見てみましょう。
冷蔵庫が緑色
冷蔵庫の製氷室が霜だらけ
製氷皿に手がくっつく
冷蔵庫の野菜室はプラスチックの引き出し
ラジカセ編
ラジカセ欲しいなぁ。#なんの脈絡もない画像を貼って寝る pic.twitter.com/Bw8zcCwDVT
— モシモフキヲ (@moshimofukiwo) September 17, 2021