1972年に行われた『第14回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!
2020年6月3日 更新

1972年に行われた『第14回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!

2,309 view

1972年『第14回日本レコード大賞』

制作:TBSテレビ
放送期間:1972年12月31日
放送時間:日曜19:00 - 20:55
視聴率:46.5%。

司会は、4度目となるアナウンサーの高橋圭三と、女優の森光子。同じく女優の沢田雅美が2度目のアシスタントをした。

日本レコード大賞 「喝采」 ちあきなおみ

 (2197612)

「喝采」
歌手:ちあきなおみ
作詞:吉田旺
作曲:中村泰士
編曲:高田弘

1973年度オリコンチャート年間4位を獲得。発売から翌年にかけてのオリコン集計セールスは通算80万枚。発売後3ヶ月でのレコード大賞受賞は史上最短記録となっている。この曲は亡くなってしまった恋人を想いながらステージで歌っているという設定の曲だが、歌詞の設定や内容から、当時「ドラマチック歌謡」と呼ばれた。また、続けて発売したちあきなおみのシングル「劇場」、「夜間飛行」と並んで「ドラマチック歌謡三部作」ともいわれている。

最優秀新人賞 麻丘めぐみ(曲:「芽ばえ」)

 (2198456)

「芽ばえ」
歌手:麻丘めぐみ
作詞:千家和也/作曲:筒美京平/編曲:高田弘

リリースから3ヶ月後にオリコンチャート第3位を獲得。年間シングルチャート第17位となり、セールスは40万枚を記録。1973年リリースの「わたしの彼は左きき」に次ぐヒットとなった。

初レコーディング時にはディレクターから声が可愛くないと言われボツになる。だが作曲者の筒美京平から「君は高音にさしかかる際、泣き声になるからそれを生かしなさい」というアドバイスをもとに、あえて高めの音域で歌ったところOKとなった。

最優秀歌唱賞 「あの鐘を鳴らすのはあなた」和田アキ子

 (2197626)

「あの鐘を鳴らすのはあなた」
作詞:阿久悠
作曲・編曲:森田公一

日本レコード大賞の歌唱賞を取るのにふさわしい曲を、ということで阿久悠に作詞依頼された曲。「人生」という語り口で、時代と孤独をテーマに作られた。サビの歌詞に登場する「砂漠」とは東京のことを表している。また、タイトルの「あなた」にはとくにモデルがいるわけではなく、和田アキ子が今まで出逢ってきた人達全てを指しているとのこと。

受賞発表のとき、和田アキ子は感極まって、その場にいた沢田研二の腕を掴み一緒にステージまで行った。歌の最中は感動の涙でアイメイクが落ちてしまうほどだった。その号泣と、沢田研二のとまどう姿は、レコード大賞史に残る名シーンとなっている。

歌唱賞

「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子
 (2197635)

「瀬戸の花嫁」
作詞:山上路夫
作曲:平尾昌晃
編曲:森岡賢一郎

小柳ルミ子の4枚目のシングルで、1972年4月にリリースされた。1972年度オリコンチャート年間2位を獲得し、小柳ルミ子の中では「わたしの城下町」に次ぐヒットとなった。「わたしの城下町」と同じく"ディスカバー・ジャパン路線"の曲で、"瀬戸内海"のご当地ソングとなっている。
「夜汽車の女」五木ひろし
 (2198461)

「夜汽車の女」
作詞:山口洋子
作曲・編曲:藤本卓也

1972年9月に発売された、五木ひろしの15枚目のシングル。前作「待っている女」に続く“ポップス演歌”の第2弾としてリリースされた。作詞・作曲は「待っている女」と同じく、山口洋子・藤本卓也がつとめている。
「許されない愛」沢田研二
 (2198444)

24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

2000年に行われた『第42回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

2000年に行われた『第42回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 3,562 view
1999年に行われた『第41回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1999年に行われた『第41回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,287 view
1998年に行われた『第40回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1998年に行われた『第40回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,218 view
1997年に行われた『第39回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1997年に行われた『第39回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,023 view
1996年に行われた『第38回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1996年に行われた『第38回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,002 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト