昭和の無責任男『植木等』。ゴマすり・ホラ吹き何でも来い!だまって俺について来い!
2016年11月8日 更新

昭和の無責任男『植木等』。ゴマすり・ホラ吹き何でも来い!だまって俺について来い!

バンドにジャズ、音楽とともに歩み続け、そしてクレイジーキャッツで音楽とコメディを融合させて、一躍時の人となり、バラエティや映画で昭和の日本を笑いの渦に巻き込んだ植木等。本当に無責任男なんでしょうか?

6,662 view
まじめな植木は、あまりにもふざけた詩のこの歌を歌うべきか、当初悩んだそうです。
そして、住職であり厳格な父に相談したそうです。
激しい正義感の持ち主の父の前で歌ったあまりにふざけた歌詞に激怒されると思いきや、父は「すばらしい!」と涙を流さんばかりに感動した。
唖然とする等が理由を尋ねると、
「この歌詞は我が浄土真宗の宗祖、親鸞聖人の教えそのものだ。親鸞さまは90歳まで生きられて、あれをやっちゃいけない、これをやっちゃいけない、そういうことを最後までみんなやっちゃった。人類が生きている限り、このわかっちゃいるけどやめられないという生活はなくならない。これこそ親鸞聖人の教えなのだ。そういうものを人類の真理というんだ。上出来だ。がんばってこい!」
と諭され、植木は歌うことをついに決意した。
お父上のこの、後押し無くして植木等のブレイクもなかったということですねぇ。
お父さん、素晴らしい!!
シャボン玉とこの歌のヒットにより、コメディアン植木等は一躍スターとなり、本人の人間性・意思とは裏腹に、「無責任男・ホラ吹き男・ゴマすり男」のキャラクターに突進していくのでした。

おふざけソング第2弾

サラリーマンは~気楽な稼業ときたもんだぁ

 (1778828)

世のサラリーマンの大ブーイングが響き渡りそうな、このふざけた文句で始まるおふざけソング第2弾「ドント節」と同時収録の「五万節」が、1962年1月に発売されるやまたまた大ヒット。
もう、どうにも止まらない、ときたもんだぁって感じですねぇ。

【昭和象徴】サラリーマンどんと節【植木等】

五万節(再発盤)/ハナ肇とクレイジーキャッツ

無責任男キャラクター定着

コツコツやるやつはご苦労さん~

 (1778375)

翌1962年、またまたふざけた文句をひっさげて登場したのが、クレージー出演の映画「ニッポン無責任時代」の主題歌「無責任一代男」。
このヒットにより「無責任男」のイメージがバッチリ定着し60年代を謳歌していきます。
のちに、後発のコメディアンたちに与えた影響を、作詞の青島幸男が述べています。
青島によると、「タモリはこの歌を座右の銘にし、ビートたけしはこの歌で人生観を変えられた」らしい。つまり、そのくらい強烈なインパクトを「戦後ベビーブーマーの男たち」に与えたという。

植木等 無責任一代男

そして、B面に入っていた「ハイそれまでよ」もヒット。
バラード調の出だしから一気にコミカルメロディへ、そして、シメの「ふざけやがってコノヤロー」が受けて、ノリノリのイケイケドンドン状態になっていったのです。

そして大晦日、紅白歌合戦にも出場を果たすのでした。

植木等 "ハイそれまでョ" (1962, Toshiba EMI, Japan)

どうせこの世は ホンダラダァホーイホイッ

ホンダラ行進曲

詩のほとんどが「ホンダラ」と「ホイホイ」。。。
なんちゅう歌でしょう!
しかも、この年1963年の紅白歌合戦にこの歌で出てしまったんです!
NHKも随分庶民の心がわかるようになってきてたんですねぇ。
56 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

小松政夫が36年ぶりに新曲を発売!CDでのデビュー曲に!植木等と園まりの曲をリメイクも!

小松政夫が36年ぶりに新曲を発売!CDでのデビュー曲に!植木等と園まりの曲をリメイクも!

小松政夫が新曲「親父の名字で生きてます」を10月26日にリリースする。1980年発表の「タコフン音頭」以来、36年ぶりとなる小松のシングル。表題曲に加え、園まりと植木等のデュエット「あんたなんか」が園と小松によるリメイク版として収録される。
『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

全国無料放送のBS12トゥエルビが毎週土曜日の夜7時から放送中の「土曜洋画劇場」にて、『荒野の七人』『続・荒野の七人』『新・荒野の七人/馬上の決闘』『荒野の七人/真昼の決闘』『マグニフィセント・セブン』の「荒野の七人」関連作品5本が放送されます。
隣人速報 | 72 view
世界の映画界を席巻した黒澤明監督作品の「海外版ポスター」を特集した書籍『旅する黒澤明』が刊行!!

世界の映画界を席巻した黒澤明監督作品の「海外版ポスター」を特集した書籍『旅する黒澤明』が刊行!!

国書刊行会より、日本の映画界を代表する監督・黒澤明の作品の「海外版ポスター」を特集した書籍『旅する黒澤明: 槙田寿文ポスター・コレクションより』の発売が決定しました。発売予定日は2020年1月24日。
隣人速報 | 654 view
【追悼】ウルトラセブンでは宇宙ステーションV3戦闘隊員を演じた『山崎猛』!!

【追悼】ウルトラセブンでは宇宙ステーションV3戦闘隊員を演じた『山崎猛』!!

2008年2月20日にウルトラマンシリーズや仮面ライダーシリーズで活躍された山崎猛さんがお亡くなりになりました。 今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。
ギャング | 102 view
さとう宗幸が「青葉城恋唄」を披露!BS日テレで音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送決定!!

さとう宗幸が「青葉城恋唄」を披露!BS日テレで音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲とともに青春時代を振り返る音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送されます。放送スケジュールは7月9日(水)よる9時~。
隣人速報 | 47 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト