子供時代に憧れた乗り物、それはポケットバイク!ボンボンで「おれのサーキット」が連載!
2016年9月27日 更新

子供時代に憧れた乗り物、それはポケットバイク!ボンボンで「おれのサーキット」が連載!

1970年代に日本で誕生した「ポケットバイク(pocket bike)」。ミニチュアサイズのオートバイのことで、通称では「ポケバイ」と呼ばれ、広く認知されている。また、青木三兄弟をはじめ、ポケバイ出身のGPライダーも多数生まれた。

16,185 view

漫画『おれのサーキット』 あらすじ

いじめられっ子の小学生・風巻翔太。早く大人になって、バイクに乗り、いじめっ子をやっつけるのが夢だった。
ポケバイのレースを見て感激し、女の子の加奈がトップになったのにもビックリ。

参加していた大人の沖田拓郎にポケバイを貸してもらい、初めて乗ることに。
そこで翔太の負けじ魂が燃え上がった。ハング・オンや、ニー・ブレーキを自分で編み出し、非凡な才能を見せる。

拓郎のコーチを受け、両親の反対をおしてレースに出場した。
拓郎が好きで、翔太に反感を持つ加奈と、日本人ロードレーサーただ独りの世界チャンピオン氷室剛の息子・了も参加し、レースは意外な展開へ!
『おれのサーキット』1巻

『おれのサーキット』1巻

児童向け漫画誌連載のレース漫画としては珍しく、リアリティを重視した内容なのが特徴といえる。

主人公である翔太はコーナリング中にプロテクターの膝パッドを路面にこすり付けてマシンの横滑りを止める「ニーブレーキ走法」という技を編み出すが、この技は変則的なラインを通ることで他のレーサーを抜くには有効だがタイム自体は基本どおりに走った方が速いという欠点があり、荒唐無稽な必殺技で敵を抜き去るレース漫画とは一線を画している。

さらに、終盤でHONDAがポケバイの全国大会を開催し、会場となった西武球場が満員の観客で埋め尽くされるのだが、そのほとんどはHONDAがモータースポーツが市民権を得るために集めたサクラだと大会関係者がオフレコで発言するシーンもある。
「ニーブレーキ走法?」

「ニーブレーキ走法?」

さらに本作を現実的にしているのは、「レースをするには金がかかる上に周囲の理解が必要である」という点を全編を通じて描写していることである。

翔太の母はバイクを危険視しており、息子がレーサーになることに一貫して反対し続ける。そのため、翔太が自分のマシンを手に入れる(買ってもらう)際には無理難題とも言える過酷な条件を出したほか、練習のための費用も出そうとはしなかった。

息子を思う母親の愛情から来ている行為ではあるが、作中では翔太の最大の障壁という役回りであった。

ポケットバイク(ポケバイ)出身のGPライダーは多数!!

ポケットバイク出身のGPライダーとしては、青木宣篤、青木拓磨、青木治親の青木三兄弟や青山周平と青山博一の青山兄弟、宇川徹、加藤大治郎、小山知良、高橋裕紀、中野真矢、原田哲也、松戸直樹などが有名である。
これにより近年はヨーロッパやアメリカなど世界にも広がった。

90年代、青木宣篤はトップライダーに登りつめた!

青木 宣篤(あおき のぶあつ)

青木 宣篤(あおき のぶあつ)

ポケバイの申し子!!
オートバイ・ロードレースライダー。
群馬県北群馬郡子持村(現在の渋川市)出身。1971年8月31日生まれ。

子供時代にポケバイを経験して、トップライダーにまで育った日本人ライダーとしては最古参。1989年史上最年少で国際A級に特別昇格。
1997年ロードレース世界選手権GP500ルーキーオブザイヤー獲得。1998年にスズキグランプリチームのエースライダーとなる。

1997年にはフジテレビF1ハンガリーGP中継のゲスト解説者として出演、畑違いではあるが、レーサーならではの視点から語る解説と面白みのあるキャラが視聴者に好評であった。
レース中は、終始親友である中野信治を気にしていた。因みに中野は、シューマッハ兄弟とやりあうなど好走を見せ6位入賞した。
ヘルメットを取った青木宣篤

ヘルメットを取った青木宣篤

≪世界的にも有名な「青木三兄弟」≫

青木拓磨・青木治親は弟。
彼ら三人は「青木三兄弟」と呼ばれ、90年代に世界的活躍をした兄弟モーターサイクル・ロードレースライダーだ。

前述の長男・青木宣篤をはじめ、次男に青木拓磨(たくま)がいる。

拓磨は1995年-1996年全日本ロードレース選手権スーパーバイク2年連続年間チャンピオンなどの成績を収めている。
しかし、1998年シーズン前のテスト中に下半身不随の重傷を負い、ライダーは引退した。

そして、三男は青木治親(はるちか)。
1995年-1996年のロードレース世界選手権GP125クラス2年連続年間チャンピオン(GP125クラス通算9勝)などの成績を収め、青木三兄弟の名は世界に知れ渡っていった。

【復刻版】青木三兄弟 -疾走- 頂点をめざして

主なメーカー

日本のメーカーは以下。

・日本ライフ社
・フキ・プランニング
・デルタ・エンタープライズ

海外のメーカーは以下。

・GRCmoto(イタリア)
・Polini motori(イタリア)
・Blata(チェコ)
オフロードタイプのポケットバイクも!

オフロードタイプのポケットバイクも!

ポケットバイク(ポケバイ)、Amazonで買えます!

46 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ヘルメット』漫画のキャラもしっかり被ってます!バイクブーム以降、日本が世界に誇るメーカーも生まれました!

『ヘルメット』漫画のキャラもしっかり被ってます!バイクブーム以降、日本が世界に誇るメーカーも生まれました!

バイクを運転時に必須の『ヘルメット』。着用義務の無い時代を経て、バイクブーム以降には多くのメーカーが参入し、日々安全さと快適さが向上しています。80年代の名作漫画『バリバリ伝説』でも「SHOEI」のヘルメットが描かれています。
ひで語録 | 11,442 view
80年代アメリカンでイカした原チャリ『ヤマハRX50 Spacial』なんて覚えてるかな?!

80年代アメリカンでイカした原チャリ『ヤマハRX50 Spacial』なんて覚えてるかな?!

1978年に発売されたXS650 Spacialをきっかけとして流行した「ホースバックライディング」すなわちアメリカンタイプのオートバイを、ヤマハは50ccモデルとして「RX50 Spacial」を1980年に登場させました。
ギャング | 7,408 view
80年代のバイクブームをけん引した「バリバリ伝説」がメガネ店とコラボした商品を発表!

80年代のバイクブームをけん引した「バリバリ伝説」がメガネ店とコラボした商品を発表!

バイク用メガネのオーダーメイドなどを行っている眼鏡店「Glass Arcus(グラスアーカス)」は、オートバイ競技を題材にした漫画「バリバリ伝説」とのコラボ眼鏡“GUNBOY!”の発売を決定しました。
隣人速報 | 4,245 view
嗚呼、懐かしき『昭和のヤンキー』!特徴的な服装や髪型、車などがイカしてた!喧嘩の武勇伝あるあるも振り返る!

嗚呼、懐かしき『昭和のヤンキー』!特徴的な服装や髪型、車などがイカしてた!喧嘩の武勇伝あるあるも振り返る!

青春時代に一度はヤンキーに憧れませんでしたか?実際に不良の仲間入りをした人もそうでない人も、お気に入りの服装や髪型、車、バイクなどがあったのではないでしょうか。本稿では昭和を彩ったヤンキーを特集します!
となりきんじょ | 36,953 view
80年代ヤンチャな奴らが愛した単車!!HONDA・CBX400F!!

80年代ヤンチャな奴らが愛した単車!!HONDA・CBX400F!!

80年代、普通に走り屋にも人気がありましたが、夜のツーリングクラブ(集会)でも人気が高かった単車、ホンダ・CBX400Fをまとめてみました。
ギャング | 11,246 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト