あの「プラレール」にパンタグラフをつける猛者が登場!車両基地も!
2017年7月11日 更新

あの「プラレール」にパンタグラフをつける猛者が登場!車両基地も!

プラレールといえば、ミドルエッジ世代の子供は一度は遊んだ経験があるのではないでしょうか。先頭車の蓋をかぱっと開けて、単2電池を入れる。しかしプラレールの世界にパンタグラフ集電の仕組みを作ってしまった猛者が動画サイトに登場!(本来プラレールの改造は、ご法度なのでご留意を。)

12,669 view

まだまだバージョンアップしているようです。

この動画には、第2部、第3部があり、改善が重ねられているようです。
銅線がステンレス線に。

銅線がステンレス線に。

銅線だと力が加わるとすぐ曲がってしまうので、ステンレスのワイヤーにしたとのこと。
電線が2本になった。

電線が2本になった。

吊架線とトロリー線の2本になった、と書いてあります。
すみません。さっぱりわかりませんので、調べてみました。

架線の仕組み。

直接吊架式

直接吊架式

一本の線だけを吊り下げた方式です。
市電などで使われていることが多いようです。
シンプルカテナリー式。

シンプルカテナリー式。

今回ご紹介したプラレールは、この方式ですね。
ツインシンプルカテナリー式

ツインシンプルカテナリー式

カテナリーというのは、「カテナリー曲線」という言葉から由来しているようで、電柱で支えられている部分を頂点に、電柱と電柱との真ん中が一番低くなっている、お山のようなかたちをした曲線のことを言うようです。

架線集電式プラレールの走行風景と車両基地。

走行風景。

走行風景。

架線もより幹線っぽくなり、本格的になってきましたね。
車両基地も整備されています。

車両基地も整備されています。

車両基地まで整備されていますね。
子供には夢のような世界が広がっています。

こんなすごいものが子供の頃にあったらなー、と思います。
(電気の知識がないと作れませんが。)
31 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1959年から世代を超えて愛される〝プラレール〟の60周年を記念して新商品やコラボやイベントが大登場!

1959年から世代を超えて愛される〝プラレール〟の60周年を記念して新商品やコラボやイベントが大登場!

1959年に発売が始まって以来、昭和に平成にと世代を超えて愛されている〝プラレール〟 その60周年を記念して、新商品が登場したり駅や駄菓子とコラボーレーションしたりと大活躍のようです。今までに発売されたレールを全てつなげると地球を2周半できる距離になるとか。
ニュースFレン | 1,376 view
【みんな遊んだプラレール】猛者、今度は第三軌条集電をプラレールで!

【みんな遊んだプラレール】猛者、今度は第三軌条集電をプラレールで!

以前、架線集電式のプラレールを作った猛者の動画を紹介しましたが、この作者さんが、今度はあろうことか第三軌条集電方式のプラレールを作り動画に上げてくださいました。どこまで技術屋さんなんだ!と思いますが、とにかくすごいの一言です。
ジバニャンLOVE | 2,861 view
「おとな旅あるき旅」3月15日放送分は、EXPO’70の舞台×鉄道のまち大阪・吹田…歴史ある街で美味しいもん巡り!!

「おとな旅あるき旅」3月15日放送分は、EXPO’70の舞台×鉄道のまち大阪・吹田…歴史ある街で美味しいもん巡り!!

テレビ大阪「おとな旅あるき旅」3月15日(土)放送分にて、「EXPO’70の舞台×鉄道のまち大阪・吹田…歴史ある街で美味しいもん巡り」と題し、大阪・吹田のグルメについて特集します。
隣人速報 | 79 view
1987年当時のカラーリングで「リバイバル721」が運行開始!記念グッズが発売決定!!

1987年当時のカラーリングで「リバイバル721」が運行開始!記念グッズが発売決定!!

叡山電鉄が2月1日より、700系最後の未リニューアル車両である721号車を1987年のデビュー当時の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに変更し、「リバイバル721」として運行することを発表しました。
隣人速報 | 72 view
ブルートレイン廃止から間もなく10年!『寝台特急(ブルートレイン)純金ヘッドマークコレクション』が発売決定!!

ブルートレイン廃止から間もなく10年!『寝台特急(ブルートレイン)純金ヘッドマークコレクション』が発売決定!!

2015年のブルートレイン廃止から間もなく10年となるのを記念し、思い出のブルートレインのヘッドマークを純金で製作した『寝台特急(ブルートレイン)純金ヘッドマークコレクション』の発売が決定しました。
隣人速報 | 72 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト