2人で協力プレイor邪魔し合う?1人でじっくり雷を避けて進む?「バルーンファイト」
2017年1月24日 更新

2人で協力プレイor邪魔し合う?1人でじっくり雷を避けて進む?「バルーンファイト」

ファミコンの初期のゲームには、スポーツゲーム以外にも2人同時プレイが面白いゲームがたくさんありました。この「バルーンファイト」もその1つで、協力して面クリアを目指すもよし、相手の風船を割って邪魔するもよし、友達と盛り上がりましたよね。また、1人で雷を避けながら進んでいくモードもあって、違う楽しみ方も出来ました。ファミコン初期の名作ゲームの1つだと思います!

4,683 view

「バルーンファイト」の概要

『バルーンファイト』(Balloon Fight)は、任天堂が1984年11月に発売したアーケードゲーム(任天堂VS.システム)。1985年1月22日にファミリーコンピュータ版が発売されたほか、ファミコンミニやバーチャルコンソールで復刻されている。
バルーンファイト ファミコン版外箱、カセット

バルーンファイト ファミコン版外箱、カセット

また、非売品ですがこんなバルーンファイトもあったようです。
チンクルのバルーンファイトDS  外箱

チンクルのバルーンファイトDS  外箱

『チンクルのバルーンファイトDS』(Tingle's Balloon Fight DS)は、2007年4月に任天堂よりクラブニンテンドープラチナ会員特典として配布されたニンテンドーDS用ソフト。非売品。
任天堂の往年の名作「バルーンファイト」の主人公を、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター・チンクルに置き換え、ニンテンドーDS用ソフトとしてリメイクした作品。ニンテンドーDS版ならではの特徴として、上下2画面全体を使ったプレイや、最大4人までのダウンロードプレイに対応していることなどがある。また、BGMはオリジナル版と本作のためのアレンジ版との選択が可能であり、オプションで残機数などの設定も行えるように変更されている。

「バルーンファイト」の独特な操作感が好きでした!

「バルーンファイト」に出てくる主人公(自分が操作するキャラクター)は、背中に風船を2個付けていて、そして羽ばたく事により浮遊して、空中を動き回ることが出来ました。
この羽ばたく回数や間隔により、浮き上がる速度を調整したり、また左右の移動にも慣性が働く等、何か本当に空を飛びまわっているような独特な操作感があり、それが本当に好きでしたね!
さらに、風船を1個割られると浮遊する力が弱くなるという、細かい設定も良かったです。
バルーンファイト 説明書

バルーンファイト 説明書

「バルーンファイト」のゲームモード

バルーンファイトには2種類のゲームがあります。まず、画面上の敵を全て倒して面をクリアしていくゲームで、これにはA(1人プレイ)とB(2プレイ)の2つのモードがあります。
また、雷を避けながら画面上にある風船を割って進んでいくC(バルーントリップ)というモードで、これは1人プレイのみになります。
バルーンファイト タイトル画面

バルーンファイト タイトル画面

「バルーンファイト」の基本ルール

・主人公と敵がぶつかったとき、ある程度高さに差があると、下にいた方の風船が割れる。これはプレイヤー同士でも同様である。敵同士では風船は割れない。
・敵は風船が割れるとパラシュートで降下し、そのまま地上に降下すると空気入れで風船を膨らませて再び飛び立とうとする。このように敵が風船をつけていない状態のときもう一度体当たりすると、その敵を倒すことができる。これは、ステージ開始直後飛び立つ前の敵に対しても有効である。また、敵がパラシュートで水中まで落下するか、魚に食べられた場合も敵を倒したことになるが、得点にはならない。
・敵が水中に落下して倒した場所からシャボン玉が出て、それを割ると得点が得られる。最後の敵を倒したと同時にステージクリアとなるため、割ることのできるシャボン玉の数は敵の数より必ず1つ少なくなっている。
・障害物として、雲から現れて画面内を動き回る「雷」や、当たると跳ね飛ばされるダンベル状の「グルグル」がある。
・風船が2つとも割れたとき、雷に当たって感電したとき、水中に沈んでしまったとき、水面付近で現れる魚に食べられてしまったときにミスとなる。
・3回ミスをすると、そのプレイヤーはゲームオーバーになる。ミスできる回数がプレイ中に増えることは無い。風船が1つ割れた場合は、3ステージごとにあるボーナスステージに到達したときのみ2つに回復する。
・水面から現れる魚は、水中の見えない所で常に左右に移動しており、主人公がちょうど上を通った時のみ食いつく仕組みになっている。
バルーンファイト 敵を倒した瞬間

バルーンファイト 敵を倒した瞬間

1人プレイで敵を全て倒して面クリアを目指す GAME A

画面上にいる敵(外見からすると、鳥のキャラでしょうか)を全て倒すとステージクリアとなり、次の面に進めます。
風船を1つ割られたりして、水面の近くまで落下してしまった時に、魚に食べられると本当にビックリしましたよね(笑)。

バルーンファイト - YouTube

ファミコンのバルーンファイト

協力プレイ?それとも対戦プレイ? GAME B

2人同時プレイが可能なGAME B。基本はGAME Aと同じく、画面上の敵を倒して面クリアを目指すのですが、ここで重要なのが「味方(つまり、1プレイヤーと2プレイヤー)同士でも、お互いの風船を割ることが出来る」という点です。
それにより、協力してプレイしているはずなのに、間違って味方の風船を割ってしまう、ということもしょっちゅうありました。
そこで、それを逆手に取って対戦プレイのように、お互いの風船を割ることを目的とするようなプレイの仕方もありました。…きっと、みなさんもやりましたよね?
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

みんなハマった!名作≪エレベーター・アクション≫

みんなハマった!名作≪エレベーター・アクション≫

1983年アーケードゲームとして誕生、ファミコンには85年に移植され大ヒット!携帯から現代はwiiでも3DSでも楽しめる、 時代を超え愛される名作アクションゲームです。シリーズ化されたものも多くありますが、まずは初代のシステムはここから! 当時楽しんだ方も、現代のハードで楽しんでいる方も!懐かしい画面と共にご紹介します。
ivory06 | 5,061 view
みんなあなたに憧れた~ファミコンから生まれた皆のヒーロー「高橋名人」~

みんなあなたに憧れた~ファミコンから生まれた皆のヒーロー「高橋名人」~

ファミコン時代のアイコンといえば間違いなく高橋名人。「ゲームの上手いお兄さん」からスタートした「名人」初期、彼が大人気のヒーローになるまでにはさまざまな伏線がありました。それは、ファミコン黎明期に撒かれていたたくさんの種が一気に花開く過程とも重なります。そんな「高橋名人ブーム」を振り返ってみました。
あずき | 14,048 view
ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

主人公、リーを操り、5人の個性的な格闘家を倒すゲーム、それがイー・アル・カンフーです。 アーケード版からの移植ですが、ファミコン版とアーケード版はステージも敵キャラクターもだいぶ違いますので、別のゲームと考えた方が良いかもしれません。 まだストリートファイターもバーチャファイターもなかった時代なので、何度もくりかえし楽しめました。
Kenichi | 13,837 view
ようこそいらっしゃい…「魔界村」アクションゲーム好きの心をバキバキに折る、驚異的な難易度はまさに「鬼ゲー」

ようこそいらっしゃい…「魔界村」アクションゲーム好きの心をバキバキに折る、驚異的な難易度はまさに「鬼ゲー」

伝説の鬼ゲーとして今なお名前を残す魔界村に再び注目!ゲーム好きなら誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか、「魔界村」というストレートで耳に残るタイトル。やはりその最大の特徴はアクションゲーム好きの心をバキバキに折るその驚異的な難易度にあります。鬼ゲー(鬼のように難しいゲーム)とも言われ、ネタとして扱われることも多いですが今なおその名を残す名作となっています。
ニシ山ニシ夫 | 43,680 view
【ファミコン】チャレンジャー【難易度高すぎ】

【ファミコン】チャレンジャー【難易度高すぎ】

1985年に発売されたファミリーコンピューターソフト。難易度の高いゲームでしたが皆さんはどうでしたか?
nonoko2 | 27,706 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト