ベストセラーにもなった「超」○○シリーズ!著者・野口悠紀雄は凄い人だった!
2016年11月26日 更新

ベストセラーにもなった「超」○○シリーズ!著者・野口悠紀雄は凄い人だった!

「超」整理法や「超」整理手帳、「超」勉強法などのシリーズで知られる野口悠紀雄氏。ベストセラー書籍として数多くの指南書を出版。それぞれのシリーズの概要や野口悠紀雄氏の華麗過ぎる経歴もご紹介する。

1,728 view

元官僚、経済学者の野口悠紀雄氏

のぐち ゆきお。1940年12月20日生まれ。

1967年、大蔵省在職中に『政府主催明治100年記念論文最優秀総理大臣賞』を受賞。
1987年11月に『週刊東洋経済・近代経済学シリーズ』で「バブルで膨らんだ地価」という論文を掲載しており、「私の知る限り、この時期の地価高騰を「バブル」という言葉で規定したのは、これが最初だ」と述べている。

1969年にカリフオルニア大学ロサンゼルス校優秀学生同窓会賞、1974年に日経経済図書文化賞、1980年にサントリー学芸賞、1992年に中央公論吉野作造賞、1996年にソフト化経済センター・ソフト化賞など各年代で受賞歴があり、非常に評価も高い。
野口悠紀雄氏

野口悠紀雄氏

趣味は天体観測である。20年前に直径2mの開閉式ドーム天文台を自宅屋上に作り、口径20cmの反射望遠鏡を設置している。

華麗過ぎる!野口悠紀雄氏の経歴

都立日比谷高校卒業
1963年 東京大学工学部卒業 同大学大学院工学系研究科修士課程へ入学
1964年 大学院を中退し、大蔵省(現・財務省)に入省。同期には野田毅、田波耕治、秋山昌廣、涌井洋治など
1968年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)より経済学修士号取得
1972年 イェール大学より経済学博士号取得
帰国後大蔵省に戻ったのち文部省に出向
1974年 埼玉大学教養学部助教授(大蔵省より出向)
1978年 一橋大学経済学部助教授
1981年 一橋大学経済学部教授
1996年 東京大学先端科学技術研究センター教授
1999年 東京大学先端経済工学研究センター長
東京大学先端経済工学研究センター長を最後に退官
2000年 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授
2004年 スタンフォード大学客員教授、一橋大学名誉教授
2005年4月 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
2011年4月 早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問
野口悠紀雄氏

野口悠紀雄氏

「超」整理法シリーズ

「超」整理法シリーズはベストセラーになり、一般に野口悠紀雄氏と言えばこのシリーズを連想される方も多いのではないだろうか。

長きに渡ってシリーズ化され、基本的な形は当初のままである。これは従来の整理法(京大式カードなど)は、個人では実行困難(個人で図書館のように整然と分類する必要はない)として、考案したシステムである。使ったファイルは手前に置くという「押出しファイリング」とパソコンの全文検索機能を利用した方法を提案している。
超「超」整理法という超を重ねたタイトルで発売もされている。
「超」整理法 - 情報検索と発想の新システム(1993年)

「超」整理法 - 情報検索と発想の新システム(1993年)

”「整理は分類」という伝統的な考えを覆し、「時間軸検索」という新しい発想から画期的な整理法を提案している。”(amazonより引用)

中公新書
続「超」整理法・時間編 - タイム・マネジメントの新技...

続「超」整理法・時間編 - タイム・マネジメントの新技法(1995年)

”手帳革命によって待ち時間を目で「見える」ようにして管理する。また、電話を見直してファクスとメモを活用する。これだけで、あなたの時間は驚くほど活性化する。シンプルかつ超効果的な時間管理の新手法。”(amazonより引用)

中公新書
「超」整理法 3 - とりあえず捨てる技術(1999年)

「超」整理法 3 - とりあえず捨てる技術(1999年)

”「超」整理法で溜まった書類を、封筒や「バッファー・ボックス」を用いて徐々に捨ててゆくための具体的な方法を解説する。また、パソコンの検索機能を活用した強力な情報管理法についても述べる。”(amazonより引用)

中公新書
超「超」整理法 クラウド時代を勝ち抜く仕事の新セオリー...

超「超」整理法 クラウド時代を勝ち抜く仕事の新セオリー (2012年)

講談社文庫

「超」整理手帳もロングセラーに!

「超」整理手帳(ちょうせいりてちょう)を1996年に考案した。当時、手帳としては異色のA4横四つ折というサイズで、8週間が一覧できるジャバラ式のスケジュールシート4つで構成される。
「超」整理手帳が8週間が一覧可能になっている理由は、「時間管理のためには、長期的なスケジュールが一覧できなくてはならない」という野口の主張に基づく。これは、あとの方にくる重要な予定をにらみながら、現在の仕事を進めておかないと、重要な用件の締め切り間際になって突然忙しくなる、というものである。

A4に準拠したサイズというのも、初出当時、他に類を見なかった。
1996年の発売以来、ロングセラーとなっている「超」整理手帳

1996年の発売以来、ロングセラーとなっている「超」整理手帳

※画像はスケジュール・シートスタンダード2016

「超」勉強法シリーズ

野口悠紀雄氏が勉強のノウハウを伝授する「超」勉強法シリーズも好評だった。
コツコツと努力する詰め込み勉強ではなく、体系を全体として習得すべきと説いている。

また、全体で把握することに重点を置いた各教科ごとの提案も説得力があった。
例えば英語の項目では、英語を勉強するには分解せずに全体で把握すること、単語帳は必要ないとも述べている。

【シリーズ】
・「超」勉強法(1995年、講談社)
・「超」勉強法 実践編(1997年、講談社)
「超」勉強法

「超」勉強法

1995/12/4
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

名車が好きだ旧車が好きだ。ダメ車、珍車も好きなんだ――懐かしき車が続々登場、横山剣「僕の好きな車」11月に発売

名車が好きだ旧車が好きだ。ダメ車、珍車も好きなんだ――懐かしき車が続々登場、横山剣「僕の好きな車」11月に発売

メンズマガジン《POPEYE》において6年間にわたって掲載された横山剣氏の人気コラムが書籍化することになりました。内容は70台を超える名車旧車ダメ車珍車との思い出を振り返ったカーエッセイ集。氏の記憶力や趣味が思う存分発揮されてる大人向けの書籍です。
ニュースFレン | 4,248 view
元気が出るテレビの名物企画「東大に入ろうね会」って覚えてる!?

元気が出るテレビの名物企画「東大に入ろうね会」って覚えてる!?

80年代から90年代にかけて放送され人気を博していた「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」。「ダンス甲子園」など様々な名物企画がありましたよね。その中に「勉強して東大に入ろうね会」という、受験生が東大にチャレンジする企画があったのを覚えていますでしょうか?
となりきんじょ | 46,175 view
首都大学東京が再び「東京都立大学」に名称変更!?他にもバブル期から名前が変わった大学が多く存在しています!

首都大学東京が再び「東京都立大学」に名称変更!?他にもバブル期から名前が変わった大学が多く存在しています!

数多くのバブル期受験生が目指した「東京都立大学」。早稲田大学などとの併願の相性も良く、私立大学を第一志望とする受験生にも人気がありました。そんな東京都立大学ですが、2005年に「首都大学東京」となったのはご存知の方も多いかと思います。しかしここに来て、首都大学東京の名称が「東京都立大学に戻されるかもしれない」と話題になっています。
隣人速報 | 7,800 view
赤本、青本、黒本さらには白本など、大学受験の過去問対策にはどれ使ってましたか?

赤本、青本、黒本さらには白本など、大学受験の過去問対策にはどれ使ってましたか?

大学受験のときに必ず反復して行ったのが「過去問」。志望校の過去問を繰り返して傾向と対策をつかもうと必死でしたよね。定番の赤本以外にも青本や黒本、はたまた緑や白や紫などいろいろありましたが、あなたはどれ使ってましたか?
青春の握り拳 | 47,813 view
『マーフィーの法則』痛快あるあるが効いてた!実はマーフィーは二人いた!?

『マーフィーの法則』痛快あるあるが効いてた!実はマーフィーは二人いた!?

1993年に株式会社アスキーから刊行され、ベストセラー化した『マーフィーの法則 現代アメリカの知性』。同書で語られる法則は、「経験則」や「法則」を端的な言葉で言い当てた一種のユーモアである。90年代前半のあるあるネタとしてヒットした。
ひで語録 | 4,668 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト