討論番組『ここがヘンだよ日本人』野次や挑発が乱闘寸前まで発展!
2016年12月13日 更新

討論番組『ここがヘンだよ日本人』野次や挑発が乱闘寸前まで発展!

TBSの過激な討論バラエティ番組『ここがヘンだよ日本人』。外国人タレントのゾマホンも出演していた。出演した外国人は様々な意見を自由に述べ、ビートたけしやテリー伊藤などと討論を行った。90年代後半のTBS名物番組の過激さをご堪能あれ!

14,665 view

討論番組『ここがヘンだよ日本人』

TBS系列で1998年10月21日から2002年3月14日まで放送されていた討論バラエティ番組。
1997年10月と1998年4月にスペシャル番組として放送された『たけしの外国人100人バトル〜ここがヘンだよ日本人〜』が番組の前身。その視聴率が好評だったことを受けてレギュラー化された。
討論番組『ここがヘンだよ日本人』

討論番組『ここがヘンだよ日本人』

出演者はビートたけし(司会)、江口ともみ(アシスタント)、テリー伊藤、そのまんま東、ラモス瑠偉、KONISHIKI、RIKACO、山田 五郎など。
通称、および略称は『ここヘン』。

元々は毎週水曜 22:00 - 22:54 (JST) の放送だったが、2001年4月に水曜の同枠が連続ドラマ枠に変更されたことから、木曜の同時刻で放送された。

放送開始当時はNHKの「少年少女プロジェクト特集」(「真剣10代しゃべり場」の前身番組)など、素人が参加し、意見を述べる番組が人気を集め始めた頃でもあった。
ビートたけし

ビートたけし

毎回コミカルな格好で出演していた。
テリー伊藤

テリー伊藤

「ふざけんなよコノヤロー」

物真似タレントとして知られるホリが行う「テリー伊藤が激高した際に『ふざけんじゃねーよこの野郎!』などと暴言を吐く様」は本番組のテリーを元にしている。
スポーツジャーナリスト・二宮清純はテリー伊藤の挑発にブ...

スポーツジャーナリスト・二宮清純はテリー伊藤の挑発にブチ切れ!

「なにがふざけんなだよ!」
エジプト考古学の吉村作治教授(左)、猪瀬直樹・元東京都...

エジプト考古学の吉村作治教授(左)、猪瀬直樹・元東京都知事(右)も出演!

猪瀬は当時作家としてバリバリ活躍していた。

『ここがヘンだよ日本人』 番組内容

多数の外国人出演者が、日々感じている日本の”ヘンな所”を指摘し、日本人パネラーと討論をかわしていく。

討論するという内容とゾマホン・ルフィン、ケビン・クローン、サニー・フランシスをはじめとする外国人が自由奔放に発言することで、個性的なキャラクターが認知され、一躍、TBSを代表する人気番組となった。

テーマは毎回変わり、同性愛や日本警察、外国人お断りの温泉など多岐に渡るテーマを扱った。
テーマによっては、日本のテレビである種のタブー視されるようなものもあったが、番組では平然と取り扱った。また、その大胆さが人気の要因の一つともなっていた。
人気者となったゾマホン

人気者となったゾマホン

人気を集める一方で、『子供とメディアに関する意識調査』(日本PTA全国協議会主催)の『親が子供に見せたくない番組』ではワースト10にランクインしたことからも分かるように、番組は安心して家族で観られるような優しい内容ではなかった。
討論がヒートアップすると過激な暴言や挑発・情け容赦のない野次が飛び交い、最悪の場合は乱闘寸前の事態に度々発展しており、非常にスリリングな内容となっていた。

当時、番組に対し視聴者からのクレームが多く寄せられていた。この為か、会社のイメージを大切にする花王などのスポンサーはCMを流していたものの提供の表示を自粛していた。
外国人が自由で過激な発言を行った!

外国人が自由で過激な発言を行った!

過激すぎる番組動画をどうぞ!

ここがヘンだよ日本人 日本をダメにしたのはアメリカだ!

ここがヘンだよ日本人 米軍基地

ここがヘンだよ日本人 日本の宗教

暴走族・少年犯罪 ここがヘンだよ日本人【特選傑作集①】

ここがヘンだよ日本人 アフリカにもゲイはいた!

番組内で起こった過激な出来事

27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • てんてけ 2023/3/23 10:45

    日本のお笑いは世界に通用するか?というテーマで、ゼンジー北京が手品やったとき中国人が「その芸名はどういう意図で?」「わたし中国人尊敬している、いつか中国に行きたいと思ってこの名前にした」と説明し納得、次にお染めブラザースが芸をやったらほとんどが「通用する」札を上げたけど一人が「おじいさんが一生懸命なのは見ていてつらい」と発言。そして島崎俊郎がアダモチャンやったら黒人が激怒して殴りにいこうとした。でも実はアダモチャンは南洋の人の扮装でアフリカ系黒人を揶揄したものではないとか。そして森三中の大森が下半身を出す芸をやったら島崎より高得点で、島崎は「俺の芸はモリマンのあそこより下なのか!」と絶叫したのを覚えています。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ここヘン』で人気者になったゾマホン!高円寺のラーメン屋でスカウトされタレントに!

『ここヘン』で人気者になったゾマホン!高円寺のラーメン屋でスカウトされタレントに!

TBSの討論番組『ここがヘンだよ日本人』に出演し人気者となったゾマホン。故郷のベナンを愛する男で、駐日ベナン大使にまでなった。ビートたけしを尊敬しており、ベナン大使に就任するまではオフィス北野に所属し、ビートたけしの付き人やタレント活動をしていた。
ひで語録 | 9,647 view
バラエティ番組「鶴瓶 上岡パペポTV」笑福亭鶴瓶と上岡龍太郎が毒舌トークを展開させた!!

バラエティ番組「鶴瓶 上岡パペポTV」笑福亭鶴瓶と上岡龍太郎が毒舌トークを展開させた!!

バラエティ番組「鶴瓶 上岡パペポTV」は、笑福亭鶴瓶と上岡龍太郎が60分間フリートークをする番組で、ぶっつけ本番の毒舌トークを展開していました。そして、上岡はこの番組によって、東京での仕事を数多く持つようになります。
星ゾラ | 13,573 view
元気が出るテレビ「早朝バズーカ」!実演サービスがズドンと開始!

元気が出るテレビ「早朝バズーカ」!実演サービスがズドンと開始!

「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」で人気だった「早朝バズーカ」の実演サービスに関するニュースをお伝え!テレビや映画などの特殊効果を手掛けるパイロテックは、バズーカ発砲サービス「TRAPPERS」(トラッパーズ)の提供を開始した。
【もう一度見たい!】歯に衣着せぬトークで、群を抜いた面白さだった『たかじんnoばぁ〜』

【もう一度見たい!】歯に衣着せぬトークで、群を抜いた面白さだった『たかじんnoばぁ〜』

やしきたかじんがお酒をマジ飲みしながらゲストとトークする伝説の深夜番組『たかじんnoばぁ~』。 巧みな話術と歯に衣着せぬ本音発言が視聴者から絶大な支持を受けた、真剣勝負の超過激トーク番組を懐かしく振り返る♪
鼻から牛乳 | 10,815 view
萩本欽一からEXITまで!お笑い第○世代をまとめてみた!

萩本欽一からEXITまで!お笑い第○世代をまとめてみた!

少し前に「第7世代」が注目されましたが、1~6までの世代にはどんな芸人さんがいるのかご存じですか? 第1世代から第7世代までまとめてみました。
saiko | 584 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト