【綺麗な万華鏡】ビーズを選んで工作してしまう人も。幻想的な景色が懐かしい万華鏡。
2016年5月13日 更新

【綺麗な万華鏡】ビーズを選んで工作してしまう人も。幻想的な景色が懐かしい万華鏡。

子供の頃に覗いた万華鏡は、幻想的な景色を見せてくれました。自分でビーズを買ってきて自作した人もいたことでしょう。おもちゃの一種だと思っていた万華鏡ですが、光と鏡の芸術品ともされています。懐かしい万華鏡を改めて覗いてみましょう。

3,441 view

なぜかおもちゃ箱にはいってた「万華鏡」

万華鏡

万華鏡

万華鏡は、内部に鏡を張った筒を通して、移動するビーズなどの着色された細片を見ることを楽しむ玩具の一種。
カレイドスコープともいう。かつては万華鏡、百色眼鏡、錦眼鏡などと呼ばれました。
観察者が筒の一端からのぞき込み、他端からは光が入り鏡で反射します。
鏡を45度の角度に交差させると8個、60度では6個、90度では4個の1回の反射による鏡像が見られます。
筒を回転すると着色された物体が移動し、さまざまな色や模様を見ることが出来、鏡の対称性により美しい図形が見られます。
こんな感じで見えましたね

こんな感じで見えましたね

ビーズが細かくなって

ビーズが細かくなって

2枚の鏡でできたものは背景から独立したパターンとなりますが、閉じた三角形の鏡でできたものは視界の全体がパターンとなります。
こんな模様になることも

こんな模様になることも

ディヴィッド・ブリュースターが偏光の実験の途中で発明し、1817年に特許を取得した。初期のデザインは、一端に一組の鏡を置いた筒からできており、他端には半透明の円盤、その間にビーズを置いたものである。初期には科学における道具として発明されたものが、玩具として急速に複製された。日本には江戸時代の文化文政時代の1819年には既に輸入され、「紅毛渡り更紗眼鏡」などと呼ばれて大阪ではその偽物が出回るほどの人気を博した。

子どものころに覗いた万華鏡とは違いますが、こんな芸術的な万華鏡も

美しいですね

美しいですね

もはや玩具ではなくアートです

もはや玩具ではなくアートです

光と鏡の芸術品 万華鏡 Kaleidoscope - YouTube

オイルタイプの万華鏡です。 1本の万華鏡でいろいろな美しさを魅せてくれます。

The Splendor of Color Kaleidoscope Video v1.1 1080p - YouTube

If you want this on Blu-ray or DVD, please visit http://kaleidoscopestore.com/ to order it securely via my Amazon Web Store. The website http://hdcolors.com ...

万華鏡とは異なりますが、鏡合わせのこんな遊びもありました

志村けんのだいじょうぶだあ

志村けんのだいじょうぶだあ

CM前のお約束でしたね

CM前のお約束でしたね

「万華鏡」というタイトルの曲では岩崎宏美、相川七瀬が有名

万華鏡 岩崎宏美 (1979) 2015-6-17 vL FC HD - YouTube

岩崎宏美 万華鏡 1979年9月15日発売 作詞:三浦徳子/作曲:馬飼野康二 2015-6-17 OA. 岩崎宏美~万華鏡~

Aikawa Nanase - Mangekyou - YouTube

Aikawa Nanase - 万華鏡 (mangekyou) (Romanji) sonna kinchou shite KISU shinaide namiutsu anata no kodou ga watashi wo PYUA ni shite shoujiki ni saseru yo ima, ze...
19 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

同級生とのひとつ屋根の下で胸キュン☆ドキドキ同居モノ少女漫画まとめ

同級生とのひとつ屋根の下で胸キュン☆ドキドキ同居モノ少女漫画まとめ

実際ではありえない設定が多いですが、同級生とひょんなことから同居することになったという設定の漫画はやっぱりドキドキして憧れますよね。そんな同居漫画を、まとめてみました。
saiko | 537 view
ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
あなたはいくつ覚えている?懐かしのサンリオキャラクター

あなたはいくつ覚えている?懐かしのサンリオキャラクター

サンリオといえば、キティちゃんやマイメロディなどが有名ですが、中には絵柄は見たことあるけど名前は思い出せない、なんていうキャラクターも。懐かしのキャラクター達を振り返ってみましょう。初級・中級・上級は個人の判断でつけさせていただきました。キャラクターファンの方、ごめんなさい。
saiko | 10,706 view
【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

人気コミック「まいあ SWAN act Ⅱ」(有吉京子)が、2022年12月発売の第7巻で完結。これにより累計発行部数2000万部超のSWANシリーズが幕を閉じます。今回、完結記念となるサイン入りポストカード4枚セットの購入特典付き「まいあ」全7巻セットが発売され

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

今回は、男の子バージョンで80年代生まれが遊んでいたモノをまとめてみました。女の子も遊んでいたモノもあるかもしれませんが、男の子と言えばやはりゲーム機が多かったのではないでしょうか。幼い頃、遊び尽くしたゲーム機やおもちゃを大人になった今見てしまうと、再び遊びたくなってしまうかもしれませんね。
あやおよ | 1,173 view
80年代の人気『おもちゃ』!思い出した商品をただただ挙げていく!!

80年代の人気『おもちゃ』!思い出した商品をただただ挙げていく!!

バブルへと向かう中、日本に勢いがあった80年代。そんな時代に登場し、人気を博した玩具の数々をご紹介したいと思います。
ミドルエッジ女子必見!「クリィミーマミ」のアパレルやスピンオフ漫画、キーホルダーなどが続々と登場!!

ミドルエッジ女子必見!「クリィミーマミ」のアパレルやスピンオフ漫画、キーホルダーなどが続々と登場!!

「魔法の天使 クリィミーマミ」とガールズブランド・Charles Chatonとのコラボアイテムの登場、スピンオフ漫画「魔法の天使クリィミーマミ 不機嫌なお姫様」の単行本の発売など、クリィミーマミ界隈が再び盛り上がっています!
隣人速報 | 1,753 view
昭和かわいいレトロが満載!おしゃれセットやおもちゃの指輪などを掲載した書籍『大倉トーイ・コレクション』が発売!!

昭和かわいいレトロが満載!おしゃれセットやおもちゃの指輪などを掲載した書籍『大倉トーイ・コレクション』が発売!!

グラフィック社より、書籍『昭和かわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』が発売されます。
隣人速報 | 108 view
昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和の子供たちに大人気だった電話サービス「リカちゃん電話」。専用の電話番号にかけると、リカちゃんが対応してくれ、録音メッセージが再生されるといった内容。電話する度にとても楽しい会話を楽しむことができました。同サービスについて簡潔に紹介します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト