Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 岩崎宏美
岩崎宏美

岩崎宏美

「岩崎宏美」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
歌謡曲 (275) 1970年代 (4,636) 1980年代 (9,690) 太田裕美 (15) 山口百恵 (88) 岩崎良美 (14) 沢田研二 (60) 聖母たちのララバイ (5) 近藤真彦 (56) アイドル (1,352) 細川たかし (15) 音楽 (2,213) 火曜サスペンス劇場 (8) 中山美穂 (100) 松田聖子 (147) 邦楽 (1,045) 片平なぎさ (13) 岡田奈々 (15) レコード (145) 中村雅俊 (27)
【1975年】花の中三トリオとピンク・レディーの間、50年前にデビューした女性アイドルは!?

【1975年】花の中三トリオとピンク・レディーの間、50年前にデビューした女性アイドルは!?

本稿執筆時の2025年から遡ること50年前、"花の中三トリオ" が "花の高二トリオ" になり、ピンク・レディーはまだデビュー前でした。そんな狭間の年にも、多くの女性アイドルが誕生していました。今も現役の歌手から、"◯◯の女王" と呼ばれるあの大女優まで、1975年デビューの女性アイドルを振り返ります。
izaiza347 | 272 view
【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から50年前の1975年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、恐らく聴きなじみがあるであろう10曲を振り返ります。第1位は、・・・・あのデュオの曲です。
izaiza347 | 308 view
【洋楽に似てる!?】コード進行やメロディーまでよく似ている邦楽6選!第2弾!

【洋楽に似てる!?】コード進行やメロディーまでよく似ている邦楽6選!第2弾!

洋楽好きの人が、日本のヒット曲を聴いて「洋楽の○○とそっくり!」と思うことは日常茶飯事です。ただ実際には、著作権問題になっていないことがほとんどで、逆に、その洋楽が日本でヒットするきっかけになることもあります。前回に続く第2弾として、コード進行やメロディーなどがよく似ていると話題になった邦楽6選をご紹介します。
izaiza347 | 570 view
【1975年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1975年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 361 view
【阿久悠&三木たかし】史上最強の作詞作曲コンビ!全458作品の中から名曲7選

【阿久悠&三木たかし】史上最強の作詞作曲コンビ!全458作品の中から名曲7選

昭和歌謡を代表する作詞家・阿久悠と作曲家・三木たかし。二人がコンビを組み、生み出した作品は全458曲に上ります。2007年に阿久悠が、2009年に三木たかしが相次いで亡くなりましたが、今も二人の曲は歌い継がれ、日本人の心に生き続けています。数多ある作品の中から、今回は昭和にヒットした7曲をご紹介します。
izaiza347 | 542 view
【阿久悠】ヒットチャートを席巻!作詞した曲が16曲チャートインした1977年12月5日

【阿久悠】ヒットチャートを席巻!作詞した曲が16曲チャートインした1977年12月5日

阿久悠が作詞を手がけた楽曲は、5,000曲以上と言われています。特に1970年代が多く、当時オリコンシングルチャートの上位に多くの曲が登場しました。その一例が1977年12月5日。ピンクレディーや沢田研二の全盛期で、年末の賞レースで盛り上がっていた頃です。100位以内にチャートインしたのは全16曲。上位から順に見てみましょう。
izaiza347 | 506 view
【歌謡曲】深まる秋に聴きたい!題名に "秋" のつく人気の歌謡曲7選

【歌謡曲】深まる秋に聴きたい!題名に "秋" のつく人気の歌謡曲7選

秋が深まって街が色づくと、秋を歌った曲が恋しくなります。季語や詞の内容から秋とわかる曲は多くあるものの、題名に "秋" がつく曲は意外と少ないものです。今回は、1970〜1980年代のヒット曲の中から、題名に "秋" のつく人気歌謡曲を7曲ご紹介します。
izaiza347 | 1,107 view
「めざましクラシックス サマースペシャル2021」が開催!岩崎宏美、早見優、ジュディ・オング、太田裕美が出演!!

「めざましクラシックス サマースペシャル2021」が開催!岩崎宏美、早見優、ジュディ・オング、太田裕美が出演!!

ヴァイオリニスト高嶋ちさ子と、フジテレビアナウンサー軽部真一がプロデュースする人気公演「めざましクラシックス(通称:めざクラ)」シリーズ最大のイベント「めざましクラシックス サマースペシャル」が2年ぶりに開催されます。
隣人速報 | 320 view
父親が“親権”を持った芸能人の離婚

父親が“親権”を持った芸能人の離婚

愛し合って結婚したはずなのに離婚する男女。離婚に際して、よく争われるのが財産分与と子供の親権の指定。 なかなか決着がつかずに調停が長引き離婚できないケースもも見受けられます。 離婚して父親が“親権”を持った芸能人とは。
エマニュエル夫人 | 6,547 view
【訃報】作曲家・筒美京平さん死去。シングル売上の上位は誰もが知る名曲

【訃報】作曲家・筒美京平さん死去。シングル売上の上位は誰もが知る名曲

昭和後期から平成にかけて日本の歌謡界に多数のヒット曲を送り出した作曲家・筒美京平さんが、10月7日に誤嚥性肺炎のため亡くなっていたことが明らかとなりました。80歳でした。
隣人速報 | 1,356 view
1981年に行われた『第23回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1981年に行われた『第23回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,337 view
1982年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1982年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1982年にはどのような曲が流行っていたのか?売上枚数で見るリアルな年間ベスト10です。改めて振り返ると、聞き覚えのある曲ばかり演歌からフォークまでバランスよく売れているんですよね!
obladioblada | 2,983 view
日本を代表する作曲家【筒美京平】の手掛けたシングル売上TOP10

日本を代表する作曲家【筒美京平】の手掛けたシングル売上TOP10

永きに渡り日本の音楽シーンをリードし続けてきた作曲家の筒美京平さん。まさに日本が誇る作曲家ですが、数多くのヒット曲を残してきています。今回はそんな筒美京平さんが作曲したシングルの売上TOP10を振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 17,875 view
1975年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1975年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

有望な新人が飛び出し、大御所も素晴らしい曲をヒットさせた1975年の邦楽シーン。演歌とポップスのバランスも良く、ヒットチャートを賑わせています。さぁ、売上枚数で見る1975年の邦楽ランキング、ベスト10です。
obladioblada | 2,864 view
「聖母たちのララバイ」収録作品も!岩崎宏美が80年代前半に発表したアルバム7作品が待望の再発!!

「聖母たちのララバイ」収録作品も!岩崎宏美が80年代前半に発表したアルバム7作品が待望の再発!!

1975年のデビュー以来40年以上のキャリアを持ち、「ロマンス」「聖母たちのララバイ」などのヒットで知られる岩崎宏美。彼女が80年代前半に発表し、現在入手困難となっているアルバムCDの「紙ジャケット・コレクション」が、このたびタワーレコード限定で再発されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 995 view
【週刊 20世紀Walker】特番! 「ただのアイドルとは違うのだよ!」S級、A級アイドル達のアナログレコードの世界!Vol6

【週刊 20世紀Walker】特番! 「ただのアイドルとは違うのだよ!」S級、A級アイドル達のアナログレコードの世界!Vol6

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
「20世紀交歓所」所長 | 4,136 view
音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「'70'80'90 Best」シリーズ!今回の第四弾は怒涛の100曲!「'70'80'90 名曲Cover Song Best 永久保存版」です!そこで今回もプレイリストに収録した100曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。あんな曲やこんな人が「カバー」をしていたんだ!?と言う曲を懐かしみ、そして新鮮に感じて頂ければありがたいです!是非このラインアップをミドルエッジでご堪能ください。
マツド・デラックス | 4,910 view
数々の賞を受賞した岩崎宏美『聖母たちのララバイ』。日本レコード大賞にはノミネートすらされなかった。その真相は?

数々の賞を受賞した岩崎宏美『聖母たちのララバイ』。日本レコード大賞にはノミネートすらされなかった。その真相は?

日本歌謡大賞受賞、日本有線大賞・有線音楽賞、日本テレビ音楽祭 グランプリと数々のタイトルを獲得するも、日本レコード大賞にはノミネートすらされなかった『聖母たちのララバイ』。それは何故だったのでしょうか?
モンステラ | 4,021 view
ザ・ピーナッツカバーで相田翔子&森高千里、岩崎宏美&石川ひとみ等12組が豪華コラボ!

ザ・ピーナッツカバーで相田翔子&森高千里、岩崎宏美&石川ひとみ等12組が豪華コラボ!

9月7日にリリースされるザ・ピーナッツの生誕75周年記念トリビュートアルバム「ザ・ピーナッツ トリビュート・ソングス」に参加するアーティストの組み合わせと、それぞれの歌唱楽曲が明らかになった。
FOCUS | 2,109 view
【80'sアイドル】歌唱力は負けない!姉と比較されたアイドル岩崎良美

【80'sアイドル】歌唱力は負けない!姉と比較されたアイドル岩崎良美

「アイドル=水着写真」を覆したアイドル岩崎良美。歌唱力とヒット曲に恵まれたアイドルにも苦難はあった?姉・岩崎宏美との比較に悩み、打ち破り今に至るまでの軌跡を振り返る。
はんまのまま | 12,002 view
【70'sアイドル】聖母たちのララバイで天まで響け岩崎宏美ヒット曲集

【70'sアイドル】聖母たちのララバイで天まで響け岩崎宏美ヒット曲集

70年代後半にオーディション番組から出てきたずば抜けた歌唱力の持ち主、岩崎宏美。その歌唱力と表現力があの伝説的な歌を作り出した!「聖母たちのララバイ」を始めとする多くのヒット曲に大注目してみたました!
はんまのまま | 5,108 view
【綺麗な万華鏡】ビーズを選んで工作してしまう人も。幻想的な景色が懐かしい万華鏡。

【綺麗な万華鏡】ビーズを選んで工作してしまう人も。幻想的な景色が懐かしい万華鏡。

子供の頃に覗いた万華鏡は、幻想的な景色を見せてくれました。自分でビーズを買ってきて自作した人もいたことでしょう。おもちゃの一種だと思っていた万華鏡ですが、光と鏡の芸術品ともされています。懐かしい万華鏡を改めて覗いてみましょう。
青春の握り拳 | 3,445 view
デビュー40周年の岩崎宏美がNHK「SONGS」出演。歌い続けた彼女が辿り着いた“スタイル”とは……

デビュー40周年の岩崎宏美がNHK「SONGS」出演。歌い続けた彼女が辿り着いた“スタイル”とは……

今年でデビュー40周年を迎える岩崎宏美が20日放送されたNHK「SONGS」に出演。ジャズピアニスト国府弘子の演奏で圧倒的歌唱力を披露。自身の名曲だけでなくファンからのリクエストの答えてAKB48の“あの曲”まで歌った。
またお | 2,854 view
【池上季実子】の若かりしヌード&グラビアがキレイ過ぎる!

【池上季実子】の若かりしヌード&グラビアがキレイ過ぎる!

2時間ドラマやバラエティー番組で今も現役バリバリで女優オーラ放ちまくっている「池上季実子」さん。 そんな彼女の若かりしグラビアやヌードを振り返ってみましょう!
ざぎんでシースルー | 159,822 view
中三トリオ以外のアイドルでお気に入りは?

中三トリオ以外のアイドルでお気に入りは?

昭和時代は女性アイドルが花盛りでした。特定の事務所ばかりでなく個性豊かなアイドルたちは時代を飾ったといっても過言ではないでしょう!
金色の女将 | 3,725 view
デェ~デェ~デェ~ン!【火曜サスペンス劇場】主題歌ヒストリー

デェ~デェ~デェ~ン!【火曜サスペンス劇場】主題歌ヒストリー

火曜サスペンス劇場のオープニングといえば、は聞くだけでわかる「デェ~デェ~デェ~ン!」。エンディングの曲は…?聞くと懐かしい気持ちになるあの曲です^^
ざぎんでシースルー | 13,337 view
【80・90年代】珠玉のデュエット曲♪12選

【80・90年代】珠玉のデュエット曲♪12選

定番から隠れた名曲まで、珠玉のデュエット曲を厳選しました!
Mr.Lonely | 83,814 view
27 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ