「悪霊島」とは‥‥
via www.amazon.co.jp
横溝正史原作本
作家の故・横溝正史のシリーズ、金田一耕助探偵でお馴染みの推理ミステリー小説が原作です。
『悪霊島』(あくりょうとう)は、横溝正史の長編推理小説。「金田一耕助シリーズ」の一つ。『野性時代』に1979年から1980年まで連載された。
本作を原作として、2014年3月までに映画1本、テレビドラマ2作品が制作されている。
横溝正史とは‥‥
『金田一耕助ファイル19 悪霊島(下) (角川文庫) Kindle版』
●横溝正史
1902年5月24日、神戸市生まれ。
岡山での疎開生活を経て、戦後は探偵小説雑誌「宝石」に、『本陣殺人事件』(第一回探偵作家クラブ賞長編賞)、『獄門島』、『悪魔の手毬唄』などの名作を次々と発表。76年、映画「犬神家の一族」で爆発的横溝ブームが到来、今もなお多くの読者の支持を得ている。81年、永眠。
(Amazon 著者紹介より)
●横溝正史
1902年5月24日、神戸市生まれ。
岡山での疎開生活を経て、戦後は探偵小説雑誌「宝石」に、『本陣殺人事件』(第一回探偵作家クラブ賞長編賞)、『獄門島』、『悪魔の手毬唄』などの名作を次々と発表。76年、映画「犬神家の一族」で爆発的横溝ブームが到来、今もなお多くの読者の支持を得ている。81年、永眠。
(Amazon 著者紹介より)
via www.amazon.co.jp
「八つ墓村」「犬神家の一族」「獄門島」など、どこか閉鎖的な土地で起こる、禍々しくあり、妖しくもあり、ホラー要素さえ感じさせてくれた横溝正史文学の、最後の作品がこの「悪霊島」です。
興奮すると吃音癖のあり、あの小柄で髪がもじゃもじゃ(掻きむしるのも癖みたいですね)の小説の中の金田一耕助も、読み収め(見納め)となった作品でした。
ファンとしては、80年代以降の金田一探偵も見てみたかった感を存分に残しました。
興奮すると吃音癖のあり、あの小柄で髪がもじゃもじゃ(掻きむしるのも癖みたいですね)の小説の中の金田一耕助も、読み収め(見納め)となった作品でした。
ファンとしては、80年代以降の金田一探偵も見てみたかった感を存分に残しました。
横溝正史 の検索結果 - Middle Edge(ミドルエッジ)
横溝正史 の検索結果 - Middle Edge(ミドルエッジ)
横溝正史シリーズは、ミドルエッジ内でも他に9件ヒットしました。
昭和世代、推理小説ファン(若干ホラー要素あるミステリー好き)としては、忘れられない作家の一人ですね!
また下記のように、横溝文学を映像化したものをまとめて見ることのできるDVDコレクションもあります。
「悪霊島」もあります。
映画の方ではなくドラマ化された方がコレクションされているようです。
昭和世代、推理小説ファン(若干ホラー要素あるミステリー好き)としては、忘れられない作家の一人ですね!
また下記のように、横溝文学を映像化したものをまとめて見ることのできるDVDコレクションもあります。
「悪霊島」もあります。
映画の方ではなくドラマ化された方がコレクションされているようです。
「横溝正史&金田一耕助シリーズ DVDコレクション」創刊!
本シリーズは、犬神家の一族・八つ墓村・獄門島など、
作家・横溝正史が世に送り出し、古谷一行主演でテレビドラマ化された
傑作ミステリー47作品すべてを初シリーズ化。
作家・横溝正史が世に送り出し、古谷一行主演でテレビドラマ化された
傑作ミステリー47作品すべてを初シリーズ化。
via www.youtube.com
ストーリー
昭和42年。
金田一耕助は、瀬戸内海に浮かぶ刑部(おさかべ)島に再開発計画を持ち込んでいる島出身の億万長者・越智竜平の依頼により人捜しをするため、島がある岡山県にやって来ていた。
しかし捜していた男は、海で瀕死の状態となって発見される。
金田一は友人である岡山県警の磯川警部から、男の最期の言葉を録音したテープを聴かされる。そこには
「あの島には恐ろしい悪霊が取り憑いている…腰と腰がくっついた双子…鵼の鳴く夜は気をつけろ……」
という不気味なダイイング・メッセージが録音されていた……
via pixabay.com
81年の映画「悪霊島」のキャッチコピーである「鵺の鳴く夜は恐ろしい」‥‥
は、ダイイング・メッセージとして登場します。
しかしながら、キャッチコピー通りではなく「気をつけろ‥‥」ですが、その前のセリフ
「腰と腰がくっついた双子‥‥」
という言葉が、何かとてもミステリアスで謎めいていて、横溝流(江戸川乱歩的でもありますね)!
今回の「悪霊島」、金田一さんの推理は控えめな気がしました。その代わり、事件の舞台はいつものように、少々おどろおどろしくもあり妖艶でもあり‥‥「二(面性)」がキーワードです!
(双子‥‥も二人ですね‥‥)
は、ダイイング・メッセージとして登場します。
しかしながら、キャッチコピー通りではなく「気をつけろ‥‥」ですが、その前のセリフ
「腰と腰がくっついた双子‥‥」
という言葉が、何かとてもミステリアスで謎めいていて、横溝流(江戸川乱歩的でもありますね)!
今回の「悪霊島」、金田一さんの推理は控えめな気がしました。その代わり、事件の舞台はいつものように、少々おどろおどろしくもあり妖艶でもあり‥‥「二(面性)」がキーワードです!
(双子‥‥も二人ですね‥‥)
鵺(ぬえ)‥‥とは?
via ja.wikipedia.org
鵺(ぬえ)‥‥とは何か?
あまり聞いたことのない言葉ですね。
本来は日本の妖怪、物の怪を意味する言葉でもあるようです(画像のように)が、「悪霊島」においては、鳥のトラツグミのことを言っている設定になっています。
あまり聞いたことのない言葉ですね。
本来は日本の妖怪、物の怪を意味する言葉でもあるようです(画像のように)が、「悪霊島」においては、鳥のトラツグミのことを言っている設定になっています。
トラツグミ
森の中で夜中に細い声で鳴くため鵺(ぬえ)または鵺鳥(ぬえどり)とも呼ばれ、気味悪がられることがあった。
「鵺鳥の」は「うらなけ」「片恋づま」「のどよふ」という悲しげな言葉の枕詞となっている。
トラツグミの声で鳴くとされた架空の動物はその名を奪って鵺と呼ばれ今ではそちらの方が有名となってしまった。
(Wikipediaより引用)
「鵺鳥の」は「うらなけ」「片恋づま」「のどよふ」という悲しげな言葉の枕詞となっている。
トラツグミの声で鳴くとされた架空の動物はその名を奪って鵺と呼ばれ今ではそちらの方が有名となってしまった。
(Wikipediaより引用)
via ja.wikipedia.org
画像を見る限り、かわいい鳥なのですが、夜に鳴くというのはちょっと珍しい‥‥夜中に鳥の鳴き声というのは、少し不気味かもしれないですね‥‥。
また、上記の枕詞も「悪霊島」のストーリーにあってる気がします。
恐ろしい出来事が起こったので金田一探偵が呼ばれたわけですが、その裏にはなんとも狂おしくもあり物悲しくもある事情があったのです‥‥。
では、まずは、キャッチコピーとBGMとして選曲されたビートルズの「レット・イット・ビー」がものすごく印象的であった映画版から見ていきましょう。
また、上記の枕詞も「悪霊島」のストーリーにあってる気がします。
恐ろしい出来事が起こったので金田一探偵が呼ばれたわけですが、その裏にはなんとも狂おしくもあり物悲しくもある事情があったのです‥‥。
では、まずは、キャッチコピーとBGMとして選曲されたビートルズの「レット・イット・ビー」がものすごく印象的であった映画版から見ていきましょう。
小説ヴァージョンです。
(Kindle版)