三國志
言わずと知れたシリーズ1作目!
……と言って始めたいところですが1985年発売のうえ〝FDドライブが2台無ければプレイできない〟と書かれているので経験者はかなり少ないのではという気がします。
後になってコマンドやシナリオが省略された《抄本三國志》が発売されています。
抄本というのは《一部抜粋》という意味で、コンセプトとしては真逆なのですが現在の《パワーアップキット》に近いものと解釈すればわかりやすいかもしれません。
省略と軽量化が施されているので価格が安くなったりファミリーコンピュータに移植されたりしています。こちらをプレイされた方のほうがきっと多いのでしょう。
……と言って始めたいところですが1985年発売のうえ〝FDドライブが2台無ければプレイできない〟と書かれているので経験者はかなり少ないのではという気がします。
後になってコマンドやシナリオが省略された《抄本三國志》が発売されています。
抄本というのは《一部抜粋》という意味で、コンセプトとしては真逆なのですが現在の《パワーアップキット》に近いものと解釈すればわかりやすいかもしれません。
省略と軽量化が施されているので価格が安くなったりファミリーコンピュータに移植されたりしています。こちらをプレイされた方のほうがきっと多いのでしょう。
via www.amazon.co.jp
呂布の能力
武力100
知力21
魅力86
呂布は最強です。最強なので武力が100です。
知性はありません。でも人間なので知力21ほど保有しています。
ちょっと盛りました。
呂布は史実でも高慢で傍若無人で野蛮で先読みができず高慢で野蛮で先読みができない高慢な男ですが、必要以上に誰かを陥れたり狡猾に動いたりはしていません。馬や鹿のような部分があるかもしれないけれど愚者でもないかなという印象。
そのあたりの情状酌量があるのかどうか魅力は86と高めの設定がされています。
実はこのゲーム、賢い武将が《書物》を与えれば《知力》が成長するし戦いで敵を倒せば《武力》が上がる――というステータス上昇ゲーム。
知力90代の呂布を見ることも可能となっております。すごいぞ陳宮塾。
知力21
魅力86
呂布は最強です。最強なので武力が100です。
知性はありません。でも人間なので知力21ほど保有しています。
ちょっと盛りました。
呂布は史実でも高慢で傍若無人で野蛮で先読みができず高慢で野蛮で先読みができない高慢な男ですが、必要以上に誰かを陥れたり狡猾に動いたりはしていません。馬や鹿のような部分があるかもしれないけれど愚者でもないかなという印象。
そのあたりの情状酌量があるのかどうか魅力は86と高めの設定がされています。
実はこのゲーム、賢い武将が《書物》を与えれば《知力》が成長するし戦いで敵を倒せば《武力》が上がる――というステータス上昇ゲーム。
知力90代の呂布を見ることも可能となっております。すごいぞ陳宮塾。
三國志Ⅱ
キュッパチどころかPC8800にも実装可能なうえにファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、メガドライブ、ワンダースワン、プレイステーション、Windows95から10までいれることができる殿堂ゲーム。
発売は1989年。なんと現在でもsteamで購入することが可能。三国志Ⅱ欠乏症への対策が万全です。
発売は1989年。なんと現在でもsteamで購入することが可能。三国志Ⅱ欠乏症への対策が万全です。
via www.amazon.co.jp
【スーパー三国志Ⅱ】スーパーファミコンで遊べる光栄の三国志シリーズ第二弾! - Middle Edge(ミドルエッジ)
販売当時、子供たちに手が届くのかという金額で販売された光栄の三国志シリーズ第二弾は、果たしてどんなゲームで、どのように遊んでいたのでしょうか。
呂布の能力
武力100
知力25
魅力15
やっぱりこれからの時代は頭が良くないとな……ということで〝知力を4上げる代償として魅力を71失いました〟。孔明の罠では。
2はステータスを上げる方法が《戦利品》というかたちになってしまい成長の手間が増したように感じますが”美女を与えることで《魅力》も上がります”。
女のなかに呂布をつっこんでおけばいつの間にかイケメンになっているわけです。すごいシステム。
だったのですが、美女を与えるのはどうなのかと誰かが気づいてしまったのでしょうリメイク版では《美女》ではなく《装飾品》となっています。
具体的には勾玉とか冠とか耳飾りなのですが、そんなもんじゃらじゃら鳴らしていわす呂布に感じるのは魅力というより威圧だと思うのですがどうなのでしょう。
知力25
魅力15
やっぱりこれからの時代は頭が良くないとな……ということで〝知力を4上げる代償として魅力を71失いました〟。孔明の罠では。
2はステータスを上げる方法が《戦利品》というかたちになってしまい成長の手間が増したように感じますが”美女を与えることで《魅力》も上がります”。
女のなかに呂布をつっこんでおけばいつの間にかイケメンになっているわけです。すごいシステム。
だったのですが、美女を与えるのはどうなのかと誰かが気づいてしまったのでしょうリメイク版では《美女》ではなく《装飾品》となっています。
具体的には勾玉とか冠とか耳飾りなのですが、そんなもんじゃらじゃら鳴らしていわす呂布に感じるのは魅力というより威圧だと思うのですがどうなのでしょう。
三国志2は引き抜きの成否や忠誠に関わってくるマスクデータとして《義理》《人情》《人徳》が存在しています。
これが低いと戦場で裏切ったり太守なのに裏切ったりするわけですが、義理人情が低いキャラでランキングをつくると呂布が軒並みランクイン。
「戦争に使えない、内政もできない……呂布はどうやって使うの?」
という話になりますがそれは単純明快「単身で戦場につっこみ一騎打ちで敵を斬る」が正解とのこと。まるで爆弾ですね。史実でも爆弾みたいなものでしたが。
これが低いと戦場で裏切ったり太守なのに裏切ったりするわけですが、義理人情が低いキャラでランキングをつくると呂布が軒並みランクイン。
「戦争に使えない、内政もできない……呂布はどうやって使うの?」
という話になりますがそれは単純明快「単身で戦場につっこみ一騎打ちで敵を斬る」が正解とのこと。まるで爆弾ですね。史実でも爆弾みたいなものでしたが。
三國志Ⅲ
1992年に発売されてから各家庭用ゲーム機に移植されているタイトル。
支配単位が《国》から《都市》になったのでゲーム全体が奥深くなりました。
また信長の野望と比較して三国志のウリだと言われている《人》も増えに増え、合計するとなんと532人。
支配単位が《国》から《都市》になったのでゲーム全体が奥深くなりました。
また信長の野望と比較して三国志のウリだと言われている《人》も増えに増え、合計するとなんと532人。
via www.amazon.co.jp
呂布の能力
武力100
知力21
政治13
魅力12
新しく《政治》パラメータが追加。
政治のことに頭を割いたので〝魅力を犠牲にして手に入れた知性は21に戻り〟ました。
手に入れた政治力はわずか13。雀の涙とはまさにこのこと。もちろん魅力は戻りません。悲しすぎる。
そんな殺伐とした呂布の胸に染みわたる熱きバーボンが!
Ⅱでは1合戦につき1回きりだった《一騎打ち》が常時コマンドとして実装されました。
なので呂布は一騎打ちを連発することができます。相手が誘いに乗りさえすれば文字通り斬って斬って斬りまくれるわけです。
三國志シリーズの高武力武将はかなりの確率で脳筋なので相手が呂布だろうとホイホイ寄ってきます。哀れ。
なお呂布の裏切りやすい性格は相変わらずなので兵は与えないようにしましょう。爆弾がマシンガンに変わったようなものですね。
知力21
政治13
魅力12
新しく《政治》パラメータが追加。
政治のことに頭を割いたので〝魅力を犠牲にして手に入れた知性は21に戻り〟ました。
手に入れた政治力はわずか13。雀の涙とはまさにこのこと。もちろん魅力は戻りません。悲しすぎる。
そんな殺伐とした呂布の胸に染みわたる熱きバーボンが!
Ⅱでは1合戦につき1回きりだった《一騎打ち》が常時コマンドとして実装されました。
なので呂布は一騎打ちを連発することができます。相手が誘いに乗りさえすれば文字通り斬って斬って斬りまくれるわけです。
三國志シリーズの高武力武将はかなりの確率で脳筋なので相手が呂布だろうとホイホイ寄ってきます。哀れ。
なお呂布の裏切りやすい性格は相変わらずなので兵は与えないようにしましょう。爆弾がマシンガンに変わったようなものですね。
三國志Ⅳ
1994年発売。
やっぱり三国志と言えば人材だよね、ということでⅢで要素が増えていた内政面が簡略化されました。
その代わり武将に技能(スキル)がわりふられ、同じ能力ないし能力差10程度であれば技能を見たほうが良いという状況が出てきます。
軍事面でも新しい兵種の登場、野戦マップと攻城マップの登場、それにともなう攻城兵器の誕生と取れる選択肢が増えています。マルチプレイが盛りあがりますね?
三國志名物《パワーアップキット》が登場するのもⅣからです。システム的には三国志シリーズのひとつの集大成的な作品になっているかもしれません。
やっぱり三国志と言えば人材だよね、ということでⅢで要素が増えていた内政面が簡略化されました。
その代わり武将に技能(スキル)がわりふられ、同じ能力ないし能力差10程度であれば技能を見たほうが良いという状況が出てきます。
軍事面でも新しい兵種の登場、野戦マップと攻城マップの登場、それにともなう攻城兵器の誕生と取れる選択肢が増えています。マルチプレイが盛りあがりますね?
三國志名物《パワーアップキット》が登場するのもⅣからです。システム的には三国志シリーズのひとつの集大成的な作品になっているかもしれません。