少し販売時期が早かった!?総合格闘技~アストラルバウト2~ってどんなゲーム?
2020年5月27日 更新

少し販売時期が早かった!?総合格闘技~アストラルバウト2~ってどんなゲーム?

総合格闘技といえば、今では誰でも知っていて、熱狂的なファンも多いです。しかしそれはPRIDEやRIZINなどの影響が大きかったと言えます。しかしその前に発売されていた総合格闘技~アストラルバウト2~はどのようなゲームだったのか。そして、時代を先どったゲームだったのか調査しました。

2,450 view

まずは、前作アストラルバウト1とは

 (2193436)

1992年に前作であるアストラルバウト1が発売されました。
前作のストーリーは、総合格闘技「パンクラチオン」が開かれコロシアムに集まった9人の格闘家は様々で、プロレス、空手、ボクシング、柔道、マーシャルアーツサンボ、ムエタイ、中国拳法、ルチャ・リブレの使い手たちがあつまり、戦いが始まりました。
アストラルバウト1発売では、マニアックなゲームとして有名になりました。
技を繰り出すのも難しく、対戦相手とのタイミングが合致しないと技は成立しません。
さらに、キャラクターによって技の種類も多いうえに、対戦相手の間合いの距離によっても技のコマンドが変わるという徹底的に実践に近い格闘ゲームとも言えます。

総合格闘技~アストラルバウト2~とは

 (2193435)

アストラルバウト1がマニアックで難しいと言われる中、アストラルバウト1が発売された2年後の1994年にアストラルバウト2が発売されました。
前田日明氏が監修した格闘技ゲームとして有名です。
前田日明氏が経験した体験が監修されているとされ、前田日明氏以外にも登場人物が現れ、どこかで見たことがあるような気がするが、とりあえずそっくりな人で片づけられています。

総合格闘技~アストラルバウト2~の操作方法

[SFC]総合格闘技アストラルバウト2 ザ・トータルファイター

基本的な攻撃方法は、Yボタン→上段小攻撃、Xボタン→上段大攻撃、Bボタン→下段小攻撃、Aボタン→下段大攻撃。
ダウン時には十字キーを激しく連打することで起き上がり、関節技を決められたときはLボタン、Rボタンを押しながら十字キーを連打することでロープに逃げることができます。
Lボタンを押しながら攻撃コマンドを入力し、Lボタンを離すことで入力した技を繰り出すことができます。

総合格闘技~アストラルバウト2~のオープニング画面

総合格闘技~アストラルバウト2~のスイッチを入れると、最初は前田日明氏が画面に登場し、登場するレスターたちが次々と登場します。
ゲームモードは1PVSコンピュータASTRAL、1PVSコンピューターMEGA BATTLE、1PVSコンピューターのエキシビジョンマッチ、1P2PVSコンピューターのタッグマッチ、そのほかにOPTIONで難易度や操作方法を選ぶことができます。

総合格闘技~アストラルバウト2~のゲーム画面

[SFC]総合格闘技アストラルバウト

こちらは前作「総合格闘技アストラルバウト」
戦いが始まると、ダメージとともに緑のゲージが黄色に染まっていき、ゲージの隣にある体のマークがあり、ダメージを受けた部分が黄色に染まっていきます。
黄色に染まり終わると、次は赤のゲージに染まっていきますが、赤のゲージが進みすぎるか、体のパーツの一部分がダメージを受けすぎるとTKOでゲーム終了となります。

リングスとは

田村潔司 対 リングス・ジャパン (リングスルールで全部ガチ!) 1996~1997年

リングスは、1991年に誕生した新しいプロレス団体でした。
衛星放送WOWOWの目玉として放送する予定だったUWFが突然の解散、困ったWOWOWは前田日明氏に新しいプロレス団体の設立を打診し、前田日明氏一人でリングスを設立しました。
たった一人でとも思いますが、WOWOWの豊富な資金によるバックアップで団体をリングスを運営しあっという間にリングスを大きくしました。
前田日明の新しい格闘技ネットワーク構想は主要各国で道場を設立・選手の育成を開始しました。
最初にリングスが開催されたのはオランダで、それを皮切りに様々な国で開催され加盟国は多い時で10ヶ国まで伸ばしました。

総合格闘技~アストラルバウト2~は総合格闘技がメジャーになる前のゲームでした

PRIDE オープニングテーマ

総合格闘技は、古代中国でも古代ギリシャでも存在していたことがわかっています。
近代になると、ボクシングや柔道などそれぞれの格闘技が誕生し、それぞれのルールで進化していきました。
19世紀半ばにはフランスでサバットが誕生し、さらにサバットとボクシングとの戦い、他にも柔道との闘いや空手との戦いなど、異種格闘技戦が徐々に過熱し、1899年にはフランスでバーテイツが完成し、ソビエトではサンボが完成しました。
このように総合格闘技は様々な国で進化をとげ、日本ではやり始めたのは1997年年のPRIDEが始まりです。
総合格闘技~アストラルバウト2~はPRIDEが始まる3年前には発売されていたので、総合格闘技がはやり始めた頃に発売されたなら、もっと人気が出たに違いありません。
22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

第2次UWF崩壊 弾け散ったパワー・オブ・ドリーム

第2次UWF崩壊 弾け散ったパワー・オブ・ドリーム

1984年4月11日に旗揚げした第1次UWFは、様々な事件と前田日明と佐山聡のケンカマッチを経て1年半で崩壊。屈辱の新日本プロレス出戻り生活も前田日明が暴れまくったため2年半で終了。再旗揚げした第2次UWFは、社会現象といわれるほど若者を熱狂させながら、2年7ヵ月の活動にピリオドを打った。
RAOH | 1,915 view
オリンピックを盛り上げるテーマソング、あなたは何曲覚えていますか?

オリンピックを盛り上げるテーマソング、あなたは何曲覚えていますか?

まだまだ北京オリンピックの興奮さめやらぬなか、五輪を盛り上げた音楽について考えてみました。毎回オリンピック期間中に各局で流れるテーマソング。それは時として頑張る選手と私たちを繋ぐ応援歌となります。ぜひ楽曲と共にオリンピックの名シーンを思い出してみてください。
mm | 1,505 view
OVA版【プリンセス・ミネルバ】おてんば王女ミネルバが活躍する人気RPGがアニメ化!エロすぎる衣装にも注目!

OVA版【プリンセス・ミネルバ】おてんば王女ミネルバが活躍する人気RPGがアニメ化!エロすぎる衣装にも注目!

1992年、PC-9891向けに発売された美少女RPG『プリンセス・ミネルバ』。その後、家庭用ゲーム機にも移植され、小説化・漫画化・OVA化も実現しています。今回の記事では、OVA版『プリンセス・ミネルバ』にスポットを当て、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 1,242 view
ヴィジュアル系ムーブメント到来!黄金期の前半1990年~1994年を振り返る!

ヴィジュアル系ムーブメント到来!黄金期の前半1990年~1994年を振り返る!

ヴィジュアル系の王道と呼ばれるスタイルを作り上げた、ヴィジュアル系三大聖典が生み出されたムーブメント前半。 90年代ヴィジュアル系ムーブメントを知る上で外すことのできないこの前半にどんな作品が生み出されてきたのか、そして次々とメジャーの階段を上がってきたバンドの軌跡を振り返っていきます。
蛍火 | 5,365 view
笑っていいとも!タモリンピック【SFC】覚えてる人いる?

笑っていいとも!タモリンピック【SFC】覚えてる人いる?

昭和~平成にかけてお昼と言えば「笑っていいとも」でしたよね。惜しまれつつも終了してしまった怪物番組の人気コーナー「タモリンピック」を題材にしたスーパーファミコンソフトがあったのを覚えていますか?
ゆうなパパ | 944 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト