アニメ「超くせになりそう」原作の設定から離れ、完全なオリジナルストーリーになってしまった悲しい作品だった!
2017年1月20日 更新

アニメ「超くせになりそう」原作の設定から離れ、完全なオリジナルストーリーになってしまった悲しい作品だった!

1993年7月号から1995年1月号までなかよしで掲載されていた吉村杏原作の「超くせになりそう」を元にアニメ化。しかし、内容は完全オリジナルでした。アイドルでありながら格闘技好きの主人公が、男として学校に通い一目惚れした相手と恋愛へと展開するラブコメディー作品です。

7,736 view

超くせになりそう

超くせになりそう

超くせになりそう

1994年4月5日から1995年3月28日までNHK BS2の衛星アニメ劇場枠内で放送(本編は1995年1月3日放送分が最終回、1月10日から3月28日まで再放送)。全39話。

衛星アニメ劇場の火曜日前半新作枠に於いて、2000年から2002年の『だぁ!だぁ!だぁ!』まで4作8年間続いた『なかよし』原作アニメの第1作目である(講談社原作アニメとしては2002年から2003年の『十二国記』まで5作9年間続いた)。ただしこの作品のみNHKもその関連会社も製作には関与せず、放送期間も1年で終了している。
テレビアニメは原作の設定……を使用しただけでストーリーは完全オリジナルである(引用者注:最初から完全なオリジナルにする気はなかった。結果的にそうなってしまったのである)。メインライターの首藤剛志がアニメ『アイドル天使ようこそようこ』で描いた舞台を意識した構成やアイドルの意味を、悪趣味寸前の暴走したギャグや様々なパロディを織り交ぜながら、さらに突き詰めて展開した(引用者注:これはそのとおりである)。
原作の設定を含めたTVシリーズ全体を丸ごと舞台と捉える大胆な構成を取り、主な登場人物が現実世界で与えられた「役」に関して座談会形式で語る最終回も異色である。

(あらすじ)

中学生の大鳥なぎさは、可愛らしい容姿とは裏腹に道場の跡...

中学生の大鳥なぎさは、可愛らしい容姿とは裏腹に道場の跡取り娘で、格闘技が大好きな少女。

道場には弟子がいないため弟子集めに上京したところ、そこ...

道場には弟子がいないため弟子集めに上京したところ、そこでスカウトされて、白鳥なぎさの芸名でアイドルデビューを果たし、一躍国民的アイドルとなる。

 (1817685)

だが、歌って踊るよりも暴れる事が大好きな為、そんな生活...

だが、歌って踊るよりも暴れる事が大好きな為、そんな生活に耐えかねて、男装して柄の悪い中学校に転校する。

 (1817678)

そして、同じ学校に通う昭はアイドルとして活動するなぎさ...

そして、同じ学校に通う昭はアイドルとして活動するなぎさのファンだった。

なぎさは、学校で会った昭に心を奪われ一目ぼれをしていた。

なぎさは、学校で会った昭に心を奪われ一目ぼれをしていた。

昭は、大鳥なぎさがアイドルの白鳥なぎさと同一人物だと知...

昭は、大鳥なぎさがアイドルの白鳥なぎさと同一人物だと知り、親友になるが次第に恋愛関係へ発展して行く。そして、大鳥なぎさの正体は、学校で二人だけの秘密なのだ。

メインキャラクター

白鳥 / 大鳥 なぎさ(しらとり/おおとり なぎさ)

白鳥 / 大鳥 なぎさ(しらとり/おおとり なぎさ)

本作の主人公。後者は本名。誕生日:3月3日、血液型:O型、身長:158cm、体重:44kg。
可愛らしい容姿。格闘技が大好きな道場の跡取り娘で、「白鳥なぎさ」として東京で一躍国民的アイドルになる。男装して中学校に通い、本名を名乗りアイドルである事も秘密にしている。必殺技は、「秘技・カミナリ落とし」。口癖は、「はにゃ」「…ぴょ~ん」(※アニメ版のみ)。昭に恋心を抱いている。
最初「日本一の超アイドル」だったのが、そのうち「世界一のスーパーアイドル」になり、結局、「宇宙一の超スーパーアイドル」になった。
 (1817690)

いつの間にか弟子を集める目的を忘れて昭と恋愛関係に。
野坂 昭(のざか あきら)

野坂 昭(のざか あきら)

家は道場で、同じく弟子がいない少年。なぎさの「カミナリ落とし」にかからない希少な人物。名前の由来は野坂昭如。
後になぎさとは恋人同士になる。

後になぎさとは恋人同士になる。

中竹 まこと(なかたけ まこと)

中竹 まこと(なかたけ まこと)

なぎさのマネージャー。真面目だが、ひ弱で極度の心配性であり、社会人であるにも関わらず、なぎさが男装して中学に通う時も、学生服を着込んで一緒に通学する。学校ではいつも虐められている。仕事の時もなぎさの側から離れない。名前の由来は大竹まこと。
モモコ・プリシラ

モモコ・プリシラ

世界一のアイドルになる為に、芸風を広げるべくなぎさの前に度々現れる女性。後に世界一のアイドルを育てる為のアイドル養成学校・聖ジュリアナ学園を創設した。363人の姉妹が存在する。
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

「マーガレット」「別冊マーガレット」が創刊60周年!最新記念号は懐かしい歴代表紙のシール付録など目玉企画が多数!!

「マーガレット」「別冊マーガレット」が創刊60周年!最新記念号は懐かしい歴代表紙のシール付録など目玉企画が多数!!

集英社が発行する少女まんが雑誌「マーガレット」と「別冊マーガレット」が2023年に創刊60周年を迎えるのを記念し、記念号『マーガレット』12号が5月19日に発売されます。ひろちひろ氏の新連載、歴代表紙のシール付録など目玉企画多数!
隣人速報 | 581 view
講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

1954年の創刊以来、女の子に愛されてきた漫画雑誌「なかよし」が、2020年1月号で65周年を迎えます。日本で現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ「なかよし」。その65周年を記念し、原画展の開催が決定しました。開催期間は10月4日から12月25日まで。
隣人速報 | 1,959 view
日本神話をモチーフにした異世界ロマンス!セイントテール作者・立川恵の「夢幻伝説タカマガハラ」って覚えてる?!

日本神話をモチーフにした異世界ロマンス!セイントテール作者・立川恵の「夢幻伝説タカマガハラ」って覚えてる?!

「なかよし」にて連載されていたセイントテール終了後、立川恵先生の次回作としてスタートした「夢幻伝説タカマガハラ」。日本神話をモチーフにした世界観や魅力的なキャラクターが当時の読者の心を掴んでいました。切ない恋心とともに進む異世界冒険譚の、あらすじやキャラクターをまとめます。
おすおす | 2,914 view
昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

アニメやゲームの作品の雰囲気を生かした日常生活で使いやすいファッション雑貨を展開するブランド“muddie”より、カセットデッキやカセットテープ、ブラウン管をモチーフにした「魔法の天使 クリィミーマミ」のアイテムが発売されます。
隣人速報 | 871 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

森高フィギュア、マジックハンド…「おたく評論家」宅八郎さんの訃報に様々なコメントが集まる。

森高フィギュア、マジックハンド…「おたく評論家」宅八郎さんの訃報に様々なコメントが集まる。

「おたく評論家」として90年代より活躍を続けていたコラムニスト・宅八郎さんが8月11日、東京・府中市の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。この記事では、宅さんの訃報に対するコメントや、生前に著した作品について振り返ります。
隣人速報 | 17,006 view
はにゃ~んと【生誕20周年】の『カードキャプターさくら(クロウカード編)』ヒロイン「木之本桜」をふりかえる

はにゃ~んと【生誕20周年】の『カードキャプターさくら(クロウカード編)』ヒロイン「木之本桜」をふりかえる

1996年の連載開始から2017年で20周年。私も幼少期にこの漫画とアニメに嵌っておりました。今回は作品全体ではなく、主人公「木之本桜」を中心にふりかえります。
たまさん | 3,592 view
『美少女戦士セーラームーン』25周年記念、初のクラシックコンサート開催決定!!

『美少女戦士セーラームーン』25周年記念、初のクラシックコンサート開催決定!!

『美少女戦士セーラームーン』誕生25周年企画の一環として、8月2・3日に東京芸術劇場コンサートホールでクラシックコンサート『美少女戦士セーラームーン25周年記念 Classic Concert』を開催することが決定した。
red | 959 view
アニメ「ガタピシ」天才すぎる犬が主人公!犬のモデルは作者・園山俊二の愛犬だった!!

アニメ「ガタピシ」天才すぎる犬が主人公!犬のモデルは作者・園山俊二の愛犬だった!!

アニメ「ガタピシ」は、朝日新聞夕刊に連載されていた園山俊二による4コマ漫画「ペエスケ」を元に、1990年4月~1991年3月までテレビ朝日系列で放送されていた作品です。天才犬ガタピシと、ペエスケ一家のほのぼのした日常が描かれています。
星ゾラ | 6,773 view
アニメ『oh!ファミリー』ゲイが沢山登場!家族の日常を描いたコメディー作品だった!!

アニメ『oh!ファミリー』ゲイが沢山登場!家族の日常を描いたコメディー作品だった!!

アニメ『oh!ファミリー』は、渡辺多恵子の漫画を原作とした恋愛コメディー作品でした。また、キャラクター設定が凄かったです。隠し子や登場する男性のほとんどがゲイ。主人公の彼氏はお兄ちゃんの元恋人など・・・。とにかく驚かされる内容でした。
星ゾラ | 6,919 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト