80年代・日本サッカー冬の時代
日本代表チームの活躍が日本のサッカーの主要な課題だと思っている人がいる。
そういう人にとっては1970~80年代は「暗黒の時代」だろう。
1968年のメキシコ・オリンピック銅メダルのあと、日本代表チームは低迷を続けた。オリンピックでもワールドカップでもアジア予選で敗れて、決勝大会に出場できなった。
☆1970年 メキシコ大会/一次予選敗退
☆1974年 西ドイツ大会/一次予選敗退
☆1978年 アルゼンチン大会/一次予選敗退
☆1982年 スペイン大会/一次予選敗退
☆1986年 メキシコ大会/最終予選敗退
☆1990年 イタリア大会/一次予選敗退
☆スター誕生☆
1979年(昭和54年)、明治大学2年で日本代表入りすると代表チームの常連となった。
1983年(昭和58年)のロサンゼルス五輪予選前までは右ウイングのスペシャリストとしてプレーしたが、所属クラブと同様に攻撃的MFとなり、攻撃の核となって80年代半ばの日本代表を支えた。
木村 和司(きむら かずし、1958年(昭和33年)7月19日 - )は、広島市南区大河出身の元サッカー選手、サッカー解説者、サッカー指導者。
現役時代のポジションはMF(攻撃的MF)またはFW(ウイング)。
日本サッカー協会公認S級ライセンス所持。
国際Aマッチ6試合連続ゴールは日本代表連続得点記録である(2011年時点)。
JSLを牽引した日産自動車サッカー部、Jリーグ発足後は横浜マリノスに在籍した「 ミスター・マリノス 」。
日韓戦でのフリーキック
1985.10.26[Japan vs Korea][K.Kimura FK] - YouTube
木村和司 フリーキック
via www.youtube.com
木村和司と言えば、まずこのシーンを思い浮かべる方も多いであろうシーン。
メキシコW杯・最終予選で、日本のホームに韓国を迎えた一戦。
木村和司が、直接フリーキックを決めた。
ゴール左上隅に決めた会心の一撃!
2-0で負けていた日本にとって、逆転勝利への期待を最も抱かせたシーンでした。
結局、この時の日韓戦(ホーム&アウェイ)で2連敗して、メキシコW杯出場をのがしますが、30年以上経った今も、こう呼ばれています。
木村和司の「伝説のフリーキック」
メキシコW杯・最終予選で、日本のホームに韓国を迎えた一戦。
木村和司が、直接フリーキックを決めた。
ゴール左上隅に決めた会心の一撃!
2-0で負けていた日本にとって、逆転勝利への期待を最も抱かせたシーンでした。
結局、この時の日韓戦(ホーム&アウェイ)で2連敗して、メキシコW杯出場をのがしますが、30年以上経った今も、こう呼ばれています。
木村和司の「伝説のフリーキック」
via www.sanspo.com
「伝説のフリーキック」と呼ばれるようになったのは、幾つかの理由があると考えています。
この後のイタリア・ワールドカップ予選では一次予選で敗退してしまい、再びワールドカップが遠のいた存在になります。
また、低迷していた当時の日本のレベルを遥かに超えたものだったこと、そして2点差を付けられ絶望的な気持ちになって苦しいときに目の覚めるような得点で勇気付けられたことです。
ここで韓国で敗れたことで、やはり日本もプロ化をしなければという機運が高まり、Jリーグ発足へと向かっていきます。
木村和司のフリーキック
木村の代名詞であるフリーキック(以下FK)だが、蹴り始めるきっかけはテレビで観たワールドカップで、ブラジル代表のペレやリベリーノがFKで直接ゴールに放り込むのを見たこと。
蹴り始めたのは大学に入ってから。"FKでも直接ゴールを狙えるんだ"と思い、遊び感覚で練習に励んだ。
via www.jfa.jp