岡村 天斎(おかむら てんさい、本名:岡村 豊(おかむら ゆたか)、1961年12月13日 - )は、福島県生まれ神奈川県横浜市育ちの日本の男性アニメーション監督、アニメーター。早稲田大学理工学部建築科卒業。1991年から岡村天斎の名義を用い始めた。
その他の監督作品として、『メダロット』『人造人間キカイダー THE ANIMATION』『WOLF'S RAIN』などがあります。
『大砲の街 Cannon Fodder』
あらすじ
大砲を撃つためだけに作られた移動都市の一日と少年と家族の日常を描いた作品。
少年は砲撃手に憧れを抱いており、無邪気な子供といて描かれていました。その父親は日々繰り返される、目的も曖昧な砲弾を詰める作業を延々と繰り返しています。
そこには閉鎖的で夢も希望も無い現実があり、そんな日々を淡々と暮らす様子が描かれていました。
少年は砲撃手に憧れを抱いており、無邪気な子供といて描かれていました。その父親は日々繰り返される、目的も曖昧な砲弾を詰める作業を延々と繰り返しています。
そこには閉鎖的で夢も希望も無い現実があり、そんな日々を淡々と暮らす様子が描かれていました。
via www.suruga-ya.jp
3作の中で、この『大砲の街 Cannon Fodder』が一番印象に残っています。
最も印象深かったのが、少年が毎朝敬礼をしている肖像画の砲撃手はスマートで凛々しく描かれていたのに対して、現実の砲撃手は醜悪で太った体型をしていたところでしょうか。くだらない芝居掛りの所作に重きを置いている様子など、よくある閉鎖的な軍事国家の様子が上手に描かれていました。やや空恐ろしくも感じる作品だったと思います。
最も印象深かったのが、少年が毎朝敬礼をしている肖像画の砲撃手はスマートで凛々しく描かれていたのに対して、現実の砲撃手は醜悪で太った体型をしていたところでしょうか。くだらない芝居掛りの所作に重きを置いている様子など、よくある閉鎖的な軍事国家の様子が上手に描かれていました。やや空恐ろしくも感じる作品だったと思います。
監督:大友克洋
大友 克洋(おおとも かつひろ、本名同じ、1954年4月14日- )は、日本の漫画家、映画監督。宮城県登米郡迫町(現在の登米市迫町)出身。宮城県佐沼高等学校卒。血液型はA型。1973年『漫画アクション』にてデビュー。代表作に『童夢』『AKIRA』など。ペンタッチに頼らない均一な線による緻密な描き込み、複雑なパースを持つ画面構成などそれまでの日本の漫画にはなかった作風で、80年代以降の漫画界に大きな影響を与えた。
代表作に『童夢』『AKIRA』『スチームボーイ』などがあります。
日本が誇る世界的なアニメーター・漫画家です。
日本が誇る世界的なアニメーター・漫画家です。
【MEMORIES】を振り返ってみて
この映画はどうしても忘れられない作品でした。
3作共に印象の残り方が違うんですよねぇ
1995年当時にこの映画を観た時は、面白かったという様な感動ではなく、著名な方の絵画を観に行った時の様な、自分の文化レベルが上がった様な感覚を覚えました。
そういった意味では、大友克洋さんは大変貴重な作品を世に残したと思っています。
これから育っていく未来のアニメーターに、是非観て頂きたい作品だと思いました。
3作共に印象の残り方が違うんですよねぇ
1995年当時にこの映画を観た時は、面白かったという様な感動ではなく、著名な方の絵画を観に行った時の様な、自分の文化レベルが上がった様な感覚を覚えました。
そういった意味では、大友克洋さんは大変貴重な作品を世に残したと思っています。
これから育っていく未来のアニメーターに、是非観て頂きたい作品だと思いました。
関連記事はこちら
覚えてますか? 【AKIRA】の『金田バイク』! 実物大の実写映像もあり!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
この記事では、【AKIRA】の金田が乗っていたバイクについて情報をまとめてみたいと思います。
大友克洋の漫画「AKIRA」は80年代を代表するSF大作!今なお熱いんです - Middle Edge(ミドルエッジ)
独自の作風で国内外の漫画界、アニメ界に一石を投じた大友克洋。彼の代表作である「AKIRA」を振り返ります。