『カプリコン・1』 NASA非公認 史上最大のヤラセ大放送!
2017年1月30日 更新

『カプリコン・1』 NASA非公認 史上最大のヤラセ大放送!

有人宇宙船が火星に降り立つ世紀の一瞬は、実はヤラセだった!? 卓抜したアイディアとチェイス・シーンが息もつかせぬスペクタクル・サスペンスの魅力をご紹介。

12,024 view

灼熱の砂漠で壮絶なサバイバル

 陸軍基地からジェット機を強奪して脱出してきたブルーベーカー達だったが、ガス欠から砂漠のまっただ中に不時着。3人は敵に見つからぬよう、それぞれ西・北・南の方角へ逃げるのだが、機内にあった救命キットの乏しい水と食糧しかなく、うだるような砂漠の中をうろうろと彷徨することに。ある者はのどの渇きに負け、ある者は険しい崖で力尽きる。
 ただ一人がんばり続けるブルーベーカーも、敵のヘリを避けて入った横穴でガラガラ蛇に遭遇。だが頭を潰して蛇を殺した彼は、その腹を割いて生き血をすする・・・。このシーン、脱獄映画『パピヨン』の中でスティーブ・マックィーンがゴキブリを食うシーンとともに、当時、かなりショッキングでありました。
西・北・南の3方向に逃げる3人の宇宙飛行士。

西・北・南の3方向に逃げる3人の宇宙飛行士。

ジャクソン陸軍航空基地のあった東から逃げてきたので、ソッチから敵が来る。だから東へは行かない、とはブルーベーカーの懸命な選択ではあったが、ケラウェイ博士に読まれており・・・。
ヘタレなウォーカー(O・J・シノプソン)は早々に見つか...

ヘタレなウォーカー(O・J・シノプソン)は早々に見つかって・・・。

渇水の苦しさから、朦朧となり、軍用ヘリを鳥と見間違えるウォーカー。「敵に捕まった」の合図である照明弾を一番最初に打ちあげる。
砂をかぶって敵のヘリをやり過ごすブルベーカー(J・ブロ...

砂をかぶって敵のヘリをやり過ごすブルベーカー(J・ブローリン)。

ブルーベーカーがやり過ごしたヘリは、崖を這い上ってきたウィリス(S・ウォーターストン)のもとへ・・・。
サソリに顔を這われるブルーベーカー。

サソリに顔を這われるブルーベーカー。

サソリが顔を這い回るこのシーン、顔のドアップだからスタンドイン(吹き替え)が効かないので、ジェームズ・ブローリンが自ら演じているが、それにしても顔をサソリが這われるのはイヤだっただろう。役者根性、見せてるネ。
3人が逃げ回った場所-ロケ地。

3人が逃げ回った場所-ロケ地。

住所 32629 ハイウェイ 14, イースト・カーン, CA 93519, USA

地上との間隔54センチ! スレスレのやッべぇスカイ・アクション

映画「カプリコン 1」 Capricorn one - YouTube

このビデオ映像の前半がスカイ・チェイスシーン。
 カースタントが『ブリット』『フレコネ』なら、空撮のスカイ・アクションは大作『華麗なるヒコーキ野郎』で驚異のアクロバット飛行を実現した、ハリウッド一の航空専門家にして凄腕パイロット、フランク・トールマンが担当。まずトールマンは、コールフィールドとブルーベーカーが乗った農薬散布の複葉機と、それを追撃する空軍ヘリとのチェイスシーンのシーン(コンテ)を組み立て、それに基づいて驚くべき撮影法を考案。それは、特撮用のヘリの真下に新開発したカメラ・マウントを取り付け、キャメラマンがヘリに宙吊りになって撮影する、という超危険なやり方で、時速145マイルでブッ飛ぶ複葉機とジェット・ヘリをカメラで追いながら、時にキャメラマンは地表すれすれ54センチでかすめたことも。この手に汗握る空撮シーンは、カリフォルニア州モハベ沙漠で撮影された。
傷ついたブルーベーカーを収容するアルバイン運転の、旧式...

傷ついたブルーベーカーを収容するアルバイン運転の、旧式複葉機。

収容・・・と言っても二人乗りのポンコツ機に座席なし。一番へたっているブルーベーカーが羽根にしがみつき、羽根を支えるワイヤーを握りしめる姿が悲壮。そこにアクロバティックなスタント飛行チェイスがはさまるから、興奮は最高潮。
ブルーベーカーを救助した民間の複葉機を襲う空軍のジェッ...

ブルーベーカーを救助した民間の複葉機を襲う空軍のジェットヘり。

70年代のハリウッド・スターとTVの人気者が大競演!

 エリオット・グールドやカレン・ブラック、ジェームズ・ブローリンといった、70年代を代表するハリウッド・スターに伍して、本作には当時の人気テレビ番組を彩っていたTVスターが出演。まずは農薬散布用の複葉機を操縦する、儲け役・アルバインのテリー・サバラス。サバラスと言えば、CBSのテレビドラマ『刑事コジャック』でダンディで人情味ある警部補を演じて大人気で、『終身犯』『特攻大作戦』『女王陛下の007』『戦略大作戦』と60年代から70年代にかけてスクリーンでも活躍。
 もう一人は、グールド扮する新聞記者コールフィールドの上司、取材部部長ウォルター・ローリン役でお懐かしやデビッド・ドイルが顔を見せる。ドイルはこれも当時の人気ドラマ『チャーリーズ・エンジェル』で3人の女私立探偵をサポートする副参謀ボスレーをユーモラスに演じて人気を博していた。
農薬散布を生業とするA&A社の社長アルバイン(テリー・...

農薬散布を生業とするA&A社の社長アルバイン(テリー・サバラス)

訪ねてきたコールフィールドに「A&A社」と自社名を言わせ、「オレはどっちのAだ?」とカマをかける。コールフィールドが「最初のAだ」 と答えると 「違う! ドッチもオレだ」とのたまう、食えない親父のアルバイン役を嬉々として演じるサバラス。複葉機に乗ると、ノッポのコールフィールドに向かって「前が見えない! 頭を下げろ」と叫ぶあたりがご愛敬。
コジャック役のテリー・サバラス。ダンディー ~ ♪

コジャック役のテリー・サバラス。ダンディー ~ ♪

大都会ニューヨークにはびこる悪を取り締まる、ハードボイルドな警部補コジャックはなぜだかロリポップがお好き。でもサバラス、カックイイ。
部下のコールフィールドをドヤしつける取材部の上司ローリ...

部下のコールフィールドをドヤしつける取材部の上司ローリン(デビッド・ボイル、左)。

デカいヤマを掴んでいるコールフィールドの言うことには耳を貸さず、後に豚箱入りした彼をもらい下げに行って、クビを宣告するローリン部長。デビッド・ドイルは典型的な石頭上司を熱演。
チャールズ・タウンゼント探偵事務所の男性スタッフ、ボス...

チャールズ・タウンゼント探偵事務所の男性スタッフ、ボスレー(デビッド・ドイル)。

『カプリコン・1』では石頭な上司役だが、ホームグランドの『チャーリーズ・エンジェル』では、ちょいとトボケたユーモラスな味わいで人気。なんか安心するだよな、ボスレーのこの顔が出てくると。

併映のパニック大作を凌ぐ面白さ-地方では『オルカ』と2本立て。

公開前は『オルカ』がメインだった。

公開前は『オルカ』がメインだった。

ね、『オルカ』の扱い(スペース)の方が大きいでしょ。
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

シーソー投法と呼ばれたダイナミックな投球フォーム。広島ファンならずとも、真似しようとしたプロ野球ファンは多かったのではないでしょうか。ストレート真っ向勝負が多かったことから、奪三振も被本塁打も多かった投手で、広島の躍進に大いに貢献したエースです。そんな池谷公二郎投手の記録を振り返ります。
izaiza347 | 156 view
スペースシャトルはもう無い!その歴史とチャレンジャー事故とは?

スペースシャトルはもう無い!その歴史とチャレンジャー事故とは?

少年少女の憧れの職業である宇宙飛行士。そんな宇宙飛行士たちを乗せて宇宙へと旅立つ宇宙船と言えば圧倒的にスペースシャトルが有名ですよね。私が知らなかっただけかもしれませんが、いつの間にかスペースシャトルは無くなっていました。今回はそんなスペースシャトルの歴史や悲劇のチャレンジャー事故についてご紹介します。
そうすけ | 423 view
【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 359 view
【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1977年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
izaiza347 | 555 view
1977年デビューのフレッシュ3人娘(清水由貴子・榊原郁恵・高田みずえ)の活躍と現在は?

1977年デビューのフレッシュ3人娘(清水由貴子・榊原郁恵・高田みずえ)の活躍と現在は?

1977年デビューの清水由貴子さん、榊原郁恵さん、高田みづえさんはフレッシュ3人娘と言われていました。健康的で太陽のように明るいイメージの3人ですので、さぞやフレッシュだったことでしょう。そんなフレッシュ3人娘は多様な道を歩んでいきました。そんなフレッシュ3人娘の活躍や現在についてご紹介します。
そうすけ | 680 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト