ナムコの人気キャラクターパックマンが大冒険をするアクションゲーム『パックランド』
2017年1月24日 更新

ナムコの人気キャラクターパックマンが大冒険をするアクションゲーム『パックランド』

横スクロールでゴールを目指します。またパックマン、お約束の昔からあるシステムもゲームに組み込まれています。

11,322 view

パックランド

子供から大人まで、親しみ易いキャラクターは万国共通。日本では、不思議な事が当たり前の国、パックランドで 大活躍。行く手に何が待っているか。ワクワク、ドキドキ。冒険旅行のはじまり、はじまり。 迷子の妖精をフェアリーの国に送り届けるため、パックマンは冒険旅行に出かけます。街を出て、森を抜け、山を越えて…行く手を阻むモンスターをこらしめて RUN & JUMP!!無事妖精を送り届けるとパックマンは、空を飛んで帰ることができます。
ファミコンソフト『パックランド』

ファミコンソフト『パックランド』

1984年にナムコから発売されたスクロール型アクションゲーム。

ファミコン版は、1985年11月21日に発売。

定価4500円

迷子の妖精をパックマンがフェアリーランドまで送り届けるストーリー。
ドットイートゲームとして地位を確立してきたパックマンだが、この作品でシステムを大幅に変更する。パックマンに手足が描かれ、横スクロールアクションゲームになってしまったのだ。「ガンダム大地に立つ」ならぬ「パックマン大地に立つ」である。ボタンは3つ存在し、前後ボタンとジャンプボタンでパックマンを操作する。姿や操作システムが変わっても、モンスターから逃げ回り、パワーエサをゲットして反撃といった展開は同じなのでファンは安心。
左側にいるキャラクターが主人公パックマンです。

左側にいるキャラクターが主人公パックマンです。

下記に敵キャラとマップのデーター紹介が記載されています。

ゲーム説明

1ステージをここでは『トリップ』と呼び、1つのトリップに4つのラウンドが用意されている。
このうち、3ラウンドまでがフェアリーの国までの冒険で、最後の1ラウンドが我が家に戻るまでとなっている。
全トリップ数は8つとなっており、トリップ8をクリアするとループしてトリップ5のマップに戻り(トリップ数は9と表示される)、トリップ8のマップをクリアすると…という風に繰り返しとなる。
 このゲームに登場するパックマンは、今までのシリーズのような半円形のキャラではなく擬人化されたものに変更されている。
これは、AC版のインストカードやポスターなどに、擬人化されたパックマンが登場しており、パックマンを横アクション風にする際、これらを参考にされたと考えられる。
ゲームの中核は大体上の様な話になると思うのだが、その他この「パックランド」というゲームには色々と当時のゲーム業界を象徴する要素がある。ヘルメットや花、風船などを始めとする様々な「隠しキャラ」なんかもそうだし、FC版になって導入された「ワープ」なんて要素も見逃せない。こういった隠しキャラだの隠しボーナスだのが一般的になったのも、ほぼこの前後の時期からであった様に思う。

特に各ステージ最後、音楽に合わせてジャンプすることによって得られる「7650ボーナス」。当時やたらと根を詰めてこれを練習していた様な覚えもあるが、結局未だに安定しない。音まで合わせてシミュレート出来るんだが。

ゲーム内容

タイトル画面

タイトル画面

タイトルに隠れパックマンがいます!!
十字キーの4方向を押すとジャンプ。

十字キーの4方向を押すとジャンプ。

Aボタン連打で右に進み、Bボタン連打で左に進みます。速...

Aボタン連打で右に進み、Bボタン連打で左に進みます。速く連打すると移動スピードが上昇し、逆方向のボタンを押すと急停止します。 左右移動はボタン連打で加速、押しっぱなしで現在の速度を維持して移動します。

II コントローラを使用すると、十字キーの左右で移動し、A又はBボタンでジャンプをします。
ダッシュの方法は、十字キーの横を2連続で押すことで行います。

ダッシュの方法は、十字キーの横を2連続で押すことで行います。

ゲームの基本は、お化けをかわしながら横スクロールで進ん...

ゲームの基本は、お化けをかわしながら横スクロールで進んで行きます。

オリジナル「パックマン」同様に、パワーエサを取ると青ざ...

オリジナル「パックマン」同様に、パワーエサを取ると青ざめたモンスターを食べることができます。

全ての敵は頭上に乗る事ができ、ジャンプ台としても活用す...

全ての敵は頭上に乗る事ができ、ジャンプ台としても活用する事が出来ます。

このゲームでは、中継点に着いたらジャンプをします。

このゲームでは、中継点に着いたらジャンプをします。

”BREAK TIME"の看板が見えたら、ジャンプすると空中ポーズの種類でボーナス得点がもらえます。
各トリップのクリアは、家に戻ってゴールです。

各トリップのクリアは、家に戻ってゴールです。

46 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

初期ナムコ84年〜86年発売のファミコンソフトは箱やカセットにナンバーリングがされていました。

初期ナムコ84年〜86年発売のファミコンソフトは箱やカセットにナンバーリングがされていました。

初期のナムコから発売されたナンバーリングがされファミコンソフト、01 ギャラクシアン、02 パックマン、03 ゼビウス、04 マッピー、05 ギャラガ、06 ディグダグ、07 ドルアーガの塔、08 ワープマン、09 バトルシティー、10 パックランド、11 バーガータイム、12 スターラスター、13 タッグチームプロレスリング、14 ディグダグ II、15 スーパーチャイニーズ、16 バベルの塔、17 ワルキューレの冒険 時の鍵伝説、18 スカイキッド
M.E. | 124,220 view
ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!

ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!

ファミコン『バーガータイム』は、1982年にデータイーストから発売されたアーケードゲームの移植作品です。1985年にナムコから発売されました。追いかけてくる敵から逃げて、巨大なハンバーガーを完成させるというパズル要素を含んだアクションゲームでした。
星ゾラ | 8,117 view
ファミコン『クルクルランド』隠された金塊を全部探し出すと絵柄が出現した!!

ファミコン『クルクルランド』隠された金塊を全部探し出すと絵柄が出現した!!

任天堂からファミコンソフトとして1984年に発売された『クルクルランド』は、主人公である球形の生物グルッピーが、不思議な力の働く「クルクルランド」で隠された金塊を見つけ出すパズルアクションゲームです。
星ゾラ | 3,032 view
ファミコン『クインティ』ポケットモンスターを製作するゲームクリエイター集団フリークの処女作!!

ファミコン『クインティ』ポケットモンスターを製作するゲームクリエイター集団フリークの処女作!!

人形の国に住む5人のうち四男のカートンが、妹に恋人を誘拐されて取り戻すために戦い、他の兄弟は妹の味方で敵になるというとんでもないストーリーを展開させたアクションパズルゲームです。
星ゾラ | 5,676 view
上下2画面の『ファイナルラップ』ファミコン初の対戦できるレースゲームだった!!

上下2画面の『ファイナルラップ』ファミコン初の対戦できるレースゲームだった!!

1987年にナムコが開発した『ポールポジション』の流れを汲むレースゲームがアーケード版として登場し、ファミコン用として移植した作品です。ファミコンで初めて対戦レースが出来る事で話題になりました。
星ゾラ | 4,479 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト