【70年~80年】人目を惹く昭和の当たりつき自動販売機の魅力に迫る
2017年4月12日 更新

【70年~80年】人目を惹く昭和の当たりつき自動販売機の魅力に迫る

日本といえば自動販売機大国。7~80年代には多種多様な自動販売機が登場しましたが、その中でも当たり付き自動販売機は個性的で人目を引きました

36,184 view

当たりつき自動販売機の歴史は1970年代後半ダイドードリンコから始まる

 昭和40年代当時、瓶の自動販売機などは50~60円で買え(空き瓶を10円で回収してくれるお店もありました)、缶の自動販売機も60円程度でしたが、オイルショック以降数年間隔で10円づつ値上げされていきいました

100円に到達すると飲料メーカーは『ワンコインで買える』ということで値上げに慎重になり消費税導入時まで100円時代が長く続く事になります

そんな中ダイドードリンコが『お客さんを楽しませる為と、販売促進となる付加価値作り』を目的に当たりつき自動販売機を始めて導入しました

DYDO《ルーレットの変遷》

各メーカーが”当たりつき”から手を引いている中、ダイドードリンコはずっと当たりつき自動販売機を続けている

最初はすでに設置されている自動販売機にドリルで穴を開けて後付けしていたそうです

その後、79年に一体型が登場。以来、ダイドードリンコはずっと当たりつきタイプを続けているそうです
後付けタイプのルーレット

後付けタイプのルーレット

当時は写真のとおりひときわ目立つデザインを施し、お客様の注目を集めていたようです
1970年代後半

1970年代後半

メロディーが流れるタイプの内臓ルーレットです。元祖「おしゃべり自販機」として、ルーレットに当たると「当たりです。もう一度、お好みのボタンを押して下さい。」という音声が流れるものもありました
1980年代

1980年代

「押しボタン」と「釣銭返却口を除く操作部」を挟んだ上下2段のディスプレイが主流で、ルーレットもまた、真ん中に大きく配置されていました。
1990年代

1990年代

デザイントレンドの変化に伴い、電照板のディスプレイ効果がアップしました。
この頃よりルーレットもかなりコンパクトになりました
2000年代

2000年代

ご存知の現行タイプです。商品購入後、金額表示部に4ケタの数字がデジタル表示されます。
同じ数字が4ケタ揃えば(『1111』~『9999』)当たりです

4桁タイプは昔より難易度上がった気がするのですが

景品表示法という法律がある以上、最近の数字4桁タイプのルーレットも昔のルーレットもそう大差ない確率のはずなんですけど、やはり自分の主観では昔の方が当たりやすかった気がします
絵柄が変わるだけで雰囲気が変わり主観にも影響されるのでしょうか。数字だとやはり味気ないですね
たまご

たまご

!!!

!!!

ハズレ

ハズレ

当たり

当たり

キャラクターモノをもっと増やしてもらいたいですね

80年代、各メーカーごとに個性豊かな当たりつき自動販売機が沢山ありました

当たると得した気分にさせてくれる当たり付自販機

自分は自販機に対し、特に好きなメーカーや商品があったわけではないく飲みたくなったら目に付く自販機の中から適当に商品を選んで買っていましたが、やはり当たり付か無しかはチェックしてました(笑)
80年代当時は多くの自販機にルーレットが付いていましたし、見れば誰でも分かるくらい各メーカーごとにデカデカとルーレットが表示されていたので、どうせ買うなら当たり付の方が得した気分になりましたからね(笑)
 (1854680)

70 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 酒屋さん 2019/6/9 16:07

    20年以上前のDYDOの自販機でルーレットがピピピピって鳴るタイプのやつ
    ルーレットの鳴ってる時間を聞いて、その長さで「あと〇本ぐらいで当たりが出るな」ってかんじで8~9割の確率で当てることができましたよ
    長くなってくると当たりが近かったと記憶してます

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

昭和の時代には常識だったのに今は非常識になってしまったものってありますよね?そういえばそうだった! なんてこと、意外に多いかも!?
あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。
いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

女性アイドルデュオとして一世を風靡したピンク・レディー。その爆発的人気に伴い、巷では様々なピンク・レディーグッズが販売されていました。この記事では、ほんの一部ではありますが懐かしのピンク・レディーグッズを振り返ってみました。
ハナハナ | 459 view
昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和の子供たちに大人気だった電話サービス「リカちゃん電話」。専用の電話番号にかけると、リカちゃんが対応してくれ、録音メッセージが再生されるといった内容。電話する度にとても楽しい会話を楽しむことができました。同サービスについて簡潔に紹介します。
大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!

大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!

甲斐バンドは1975年2ndシングル「裏切りの街角」がヒットした後、1978年に11thシングル「HERO(ヒーローになる時、それは今)」で大ブレイクしるまでの約3年間、不遇な時期を過ごしています。が、その間に出た9枚のシングルも素晴らしいものばかりなんですよ!
obladioblada | 598 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト