プロ野球ファミリースタジアムとは
プロ野球ファミリースタジアムは、ファミリーコンピューターのソフトとして1986年にバンダイナムコエンターテインメント(当時はナムコ)から発売された野球ゲームです。
略称はファミスタで不動の人気を得ています。
そして発売から32周年を迎える歴史あるゲームです。
略称はファミスタで不動の人気を得ています。
そして発売から32周年を迎える歴史あるゲームです。
via www.amazon.co.jp
プロ野球ファミリースタジアム'87は2代目
初代プロ野球ファミリースタジアムが発売されたのは1986年12月。
その翌年に発売されたのがプロ野球ファミリースタジアム'87です。
前作の人気を引き継ぎ、プロ野球ファミリースタジアム'87は順調に販売台数を伸ばしていきました。
その翌年に発売されたのがプロ野球ファミリースタジアム'87です。
前作の人気を引き継ぎ、プロ野球ファミリースタジアム'87は順調に販売台数を伸ばしていきました。
初代ファミスタとファミスタ’87の違いを見てみよう
プロ野球ファミリースタジアム'87はどのように変わったのか
人気を引き継ぎ発売されたプロ野球ファミリースタジアムのパッケージは初代パッケージにただ、「87年度版!」というシールが張られただけで、見た目には大きな変化はありませんでした。
最初の画像が初代ファミスタで、上記の画像がファミスタ'87です。
本当にシールだけで他に変更はありません。
本当にシールだけで他に変更はありません。
via www.amazon.co.jp
ファミスタ’87のチームは
初代ファミスタのチーム数は10チームでいずれも日本野球機構の在籍するチーム名と選手名を参考に作成されており、本物の野球選手をイメージしたことをよく覚えています。
実際のチーム名を見てみると、「ガイアンツ」「ライオネルズ」「レールウェイズ」「カーズ」「タイタンズ」「フーズフーズ」「ホイールズ」「ドランサンズ」「スパローズ」「ナムコスターズ」となっていました。
選手も実際にいる選手と近い名前になっており、ガイアンツでは「くろまて」=「クロマティ」、「たつのり」=原 辰徳」、「くわた」=「桑田真澄」など、ドランサンズでは「おちあい」=「落合博満」と実際の選手とイメージを重ねてゲームを楽しみました。
ここから、ファミスタ87では、チーム数が10から12に増え、増えたチームはアメリカ選手チームのメジャーリーガーが参戦、レールウェイズからブラボーズが生まれました。
実際のチーム名を見てみると、「ガイアンツ」「ライオネルズ」「レールウェイズ」「カーズ」「タイタンズ」「フーズフーズ」「ホイールズ」「ドランサンズ」「スパローズ」「ナムコスターズ」となっていました。
選手も実際にいる選手と近い名前になっており、ガイアンツでは「くろまて」=「クロマティ」、「たつのり」=原 辰徳」、「くわた」=「桑田真澄」など、ドランサンズでは「おちあい」=「落合博満」と実際の選手とイメージを重ねてゲームを楽しみました。
ここから、ファミスタ87では、チーム数が10から12に増え、増えたチームはアメリカ選手チームのメジャーリーガーが参戦、レールウェイズからブラボーズが生まれました。
ファミスタ’87のチーム紹介
それでは、ファミスタ'87のチームで一番強かったのは何処だったのでしょうか。
懐かしさを覚えながら振り返ってみます。
懐かしさを覚えながら振り返ってみます。
反則ではないか!メジャーリーガーズ
当時のメジャーリーガー達がラインナップするその名もメジャーリーガーズです。
打率もスタメンの「すとろう」と「かあたあ」以外は3割以上という超攻撃打線が並びます。
どの選手も有名ですがその中でも「すとろう」のモデルはD.Strawberryで、198㎝の長身から発射されるホームランは滞空時間が長いことが有名でした。
投手の「らいあん」のモデルとなったのがN.Ryanで、人類で初めて100マイル(約161キロ)を突破したのがN.Ryanでファンからザ・エクスプレスと親しまれました。
打率もスタメンの「すとろう」と「かあたあ」以外は3割以上という超攻撃打線が並びます。
どの選手も有名ですがその中でも「すとろう」のモデルはD.Strawberryで、198㎝の長身から発射されるホームランは滞空時間が長いことが有名でした。
投手の「らいあん」のモデルとなったのがN.Ryanで、人類で初めて100マイル(約161キロ)を突破したのがN.Ryanでファンからザ・エクスプレスと親しまれました。
via ja.wikipedia.org
永遠に不滅です!ガイアンツ
ガイアンツのモデルはジャイアンツで当時、活躍していた「こまだ」=「駒田徳広」「くろまて」=「クロマティ」「たつのり」=「原辰徳」「しのすか」=「篠塚利夫」「くわた」=「桑田真澄」など有名な名前が並びます。
右投げ右打ちでシーズン最多奪三振記録や通算最多奪三振記録を持つ伝説の投手です。