「熱い情熱の青ライン?」轟音とともにやってきた懐かしき【東西線301系】
2017年10月17日 更新

「熱い情熱の青ライン?」轟音とともにやってきた懐かしき【東西線301系】

今年(2017年)10月3日、大阪環状線から103系が引退しましたが、東京にもかつては103系が大量に配属されていました。その中に地下鉄専用のJR車両がありました。301系という車両です。昭和の風景を残した東西線中野駅を中心とした風景が写真に残っていましたので、ご紹介します。

2,187 view
快速線にはこれも懐かしい201系が走っていました。

快速線にはこれも懐かしい201系が走っていました。

via 個人撮影 ジバニャンLOVE
左側に201系、右側に妙典行き。

左側に201系、右側に妙典行き。

via 個人撮影 ジバニャンLOVE
103系1000番台も撮影していました。

103系1000番台も撮影していました。

via 個人撮影 ジバニャンLOVE
外見では301系と103系1000番台は見分けがつきません。
どこが違うのか、調べてみました。
301系は、中央緩行線(投入時は総武線直通はまだ開始されていない)と地下鉄東西線の相互直通運転用に新製された系列で、車体はアルミ合金となっています。
主電動機などは103系と同一のものを採用していますが、台車は空気ばねを採用しています。

103系1000番台は、常磐緩行線と地下鉄千代田線の相互直通運転用に新製された系列で、車体は普通鋼製車体を採用、台車も従来の103系と同じ金属ばねを採用しています。

103系1200番台は、中央総武緩行線と地下鉄東西線の直通運転用で、301系の増備車にあたります。
301系は先に書いたように、アルミ車体・空気ばね台車を採用していて高価なため、コストを低減する目的で103系を投入したものです。
車体・台車・走行装置などは従来の103系1000番台とほぼ同じです。
103系1000番台の他に、103系1200番台というのがあるようです。
写真に写っているのは103系1000番台のようですね。
おそらく、地下鉄千代田線直通用でデビューし、常磐快速線に転勤した後、さらに地下鉄東西線用に転属したのではないかと想像されます。
懐かしい風景をお楽しみいただけましたでしょうか。
インバータ制御の静かな電車が現在では主流ですが、轟音を轟かせ、抵抗器で熱をバンバン発生させていたこの301系も、今となってはなにかエネルギッシュな、昭和を思い出させる電車だと思います。
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【悲報】国鉄時代から40年間にわたり活躍した特急「踊り子」185系が引退。

【悲報】国鉄時代から40年間にわたり活躍した特急「踊り子」185系が引退。

1981年に運用が開始され、国鉄時代より特急などで使用されてきた「国鉄185系電車」がこのたび引退することとなり、3月12日にラストランを迎えました。
隣人速報 | 1,067 view
【なぜ中央線の東京駅はあんなに高いのか】1995年の大工事

【なぜ中央線の東京駅はあんなに高いのか】1995年の大工事

東京以外の方にはなじみが薄いと思いますが、中央線の始発・東京駅の中央線ホームは長大なエスカレーターを上った、かなり高いところにあります。なぜ、あんなに不便になっているのでしょうか。そこには1995年に行われた大工事がありました。
ジバニャンLOVE | 6,136 view
【構想50年、着工30年】沿線住民の悲願ついに【小田急線複々線化2018年完成へ】

【構想50年、着工30年】沿線住民の悲願ついに【小田急線複々線化2018年完成へ】

小田急電鉄は昨日(2017年11月1日)、2018年3月中旬にダイヤを「白紙改正」することを発表しました。これは代々木上原ー登戸間の複々線化が完成することによるもので、これにより電車の大幅な速達度向上、混雑率緩和が見込まれます。小田急とその周りを取り巻く情勢について書いてみました。
ジバニャンLOVE | 1,464 view
東京から103系が消えた日【エメラルドグリーン常磐線ラストラン・ギャラリー】

東京から103系が消えた日【エメラルドグリーン常磐線ラストラン・ギャラリー】

2006年3月17日、東京で最後まで常磐線に残っていた103系が引退しました。その日たまたま撮影した写真がありますので、ご紹介したいと思います。今月(2017年10月3日)、大阪環状線からも103系が引退しましたが、「昔こんな電車東京でも走ってたよなー」的な想い出を味わっていただければ幸いです。
ジバニャンLOVE | 3,972 view
【羽田空港に負けるな!】成田空港のアクセスが便利になったのは1991年から

【羽田空港に負けるな!】成田空港のアクセスが便利になったのは1991年から

1978年に開港した、日本から世界に飛び立つ玄関口、成田空港。今はJR東日本と京成電鉄が空港の真下まで乗り入れ、非常に便利になりましたが、この充実した鉄道網は1991年からです。成田空港へのアクセスの歴史を調べてみました。
ジバニャンLOVE | 1,762 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト