【なぜ中央線の東京駅はあんなに高いのか】1995年の大工事
2017年11月21日 更新

【なぜ中央線の東京駅はあんなに高いのか】1995年の大工事

東京以外の方にはなじみが薄いと思いますが、中央線の始発・東京駅の中央線ホームは長大なエスカレーターを上った、かなり高いところにあります。なぜ、あんなに不便になっているのでしょうか。そこには1995年に行われた大工事がありました。

6,186 view

中央線とは。

「中央線」とは、いろいろな都市の路線に使われている名称ですが、この記事で著す中央線は、正式名称「中央本線」の、「(東京)-神田ー(代々木)-新宿ー塩尻ー(金山)-名古屋間の路線のうち、「東京口」と呼ばれる通称の「中央線」を言います。

中央線の始発は東京駅だが、起点は違う?

中央本線についてもかつては当駅が正式な起点であったが、当駅 - 神田間における東北本線との二重戸籍区間を解消するため、JRへの移行に伴い中央本線は神田駅が起点とされた。ただし、現在でも0キロポストは設置されている。
つまり、東京駅は始発ではありますが、起点は分岐する神田駅からで、なおかつ、代々木ー新宿間は山手線の扱いで、神田ー代々木で1回中央本線は完結しています。そして新宿ー塩尻ー名古屋と、長大な1つの路線が続くという形になっています。

では金山ー名古屋は?

金山駅

金山駅

金山ー名古屋間は、現在の東京ー神田間とは違い、東海道本線と中央本線の「二重戸籍」となっています。もともと東海道線には金山駅はありませんでした。金山駅の横を通過していましたが、名鉄や地下鉄と中央線がクロスする一大拠点になったため、東海道本線にも駅を作ったようです。

話を東京駅に戻しましょう。

階段だと91段!!本物の金比羅山(1365段)にはかないませんが、ミニチュア金比羅山体験が出来そうですね。

なぜこんなに高い階段が東京駅に??

昔は、中央線の東京駅は他の路線と同じ高さにありました。
昔の中央線ホーム。

昔の中央線ホーム。

東京のど真ん中に新たなホームを生み出す大工事。

長野新幹線「あさま」用E2系。

長野新幹線「あさま」用E2系。

1991年に東北・上越新幹線が東京駅まで開業し、一段落したと思いきや、長野オリンピック開催(1998年)が決定し、北陸新幹線のうち東京ー長野間の先行開業が決まりました。

東北・上越新幹線を1面2線でさばいていた東京駅。

1991年の東京駅開業後、東北新幹線と上越新幹線の2つの新幹線を、当時は1つのホームで発着させていました。
それだけでもすごい混雑ですが、これにさらに長野新幹線が加わると、さすがに1つでは無理!ということになりました。

ホームを新しく作るには、在来線を移設するしかない。

35 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 中央線・横須賀線ユーザー 2017/11/22 09:56

    中央線から地下ホームの総武線・横須賀線への乗り換えが大変!

    真ん中通るは中央線 2017/11/21 21:57

    東京駅も20年で随分変わりました。でもそれ以上に丸の内が変わりましたね。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【構想50年、着工30年】沿線住民の悲願ついに【小田急線複々線化2018年完成へ】

【構想50年、着工30年】沿線住民の悲願ついに【小田急線複々線化2018年完成へ】

小田急電鉄は昨日(2017年11月1日)、2018年3月中旬にダイヤを「白紙改正」することを発表しました。これは代々木上原ー登戸間の複々線化が完成することによるもので、これにより電車の大幅な速達度向上、混雑率緩和が見込まれます。小田急とその周りを取り巻く情勢について書いてみました。
ジバニャンLOVE | 1,476 view
東京から103系が消えた日【エメラルドグリーン常磐線ラストラン・ギャラリー】

東京から103系が消えた日【エメラルドグリーン常磐線ラストラン・ギャラリー】

2006年3月17日、東京で最後まで常磐線に残っていた103系が引退しました。その日たまたま撮影した写真がありますので、ご紹介したいと思います。今月(2017年10月3日)、大阪環状線からも103系が引退しましたが、「昔こんな電車東京でも走ってたよなー」的な想い出を味わっていただければ幸いです。
ジバニャンLOVE | 4,017 view
【羽田空港に負けるな!】成田空港のアクセスが便利になったのは1991年から

【羽田空港に負けるな!】成田空港のアクセスが便利になったのは1991年から

1978年に開港した、日本から世界に飛び立つ玄関口、成田空港。今はJR東日本と京成電鉄が空港の真下まで乗り入れ、非常に便利になりましたが、この充実した鉄道網は1991年からです。成田空港へのアクセスの歴史を調べてみました。
ジバニャンLOVE | 1,789 view
しなの鉄道「115系」をコカ・コーラのレッドカラーに!クラウドファンディングで支援を募集中です!

しなの鉄道「115系」をコカ・コーラのレッドカラーに!クラウドファンディングで支援を募集中です!

「しなの鉄道で115系の動く博物館を完成したい!「コカ・コーラ」レッドカラーで実現」という名称のクラウドファンディングが現在募集されています。募集期間は平成29年12月17日23:59まで。
隣人速報 | 868 view
【変わりゆく駅弁スタイル】JR東日本で「駅弁味の陣」が開催中

【変わりゆく駅弁スタイル】JR東日本で「駅弁味の陣」が開催中

2017年10月1日から11月30日まで、JR東日本で「駅弁味の陣 2017」が開催されています。駅弁の持つ意味は、私たちミドルエッジ世代が子供の頃とはだいぶ違うものになってきています。昔と今の駅弁の持つ意味合いの変化を記事にしてみました。
ジバニャンLOVE | 1,004 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト