【羽田空港に負けるな!】成田空港のアクセスが便利になったのは1991年から
2017年10月23日 更新

【羽田空港に負けるな!】成田空港のアクセスが便利になったのは1991年から

1978年に開港した、日本から世界に飛び立つ玄関口、成田空港。今はJR東日本と京成電鉄が空港の真下まで乗り入れ、非常に便利になりましたが、この充実した鉄道網は1991年からです。成田空港へのアクセスの歴史を調べてみました。

1,785 view
京成スカイライナー

京成スカイライナー

成田エクスプレス

成田エクスプレス

スカイライナーの歴史

スカイライナーは、京成電鉄の成田空港へのアクセスの要として、1972年に車両が登場しました。
成田空港は1978年に開港しているので、空港が出来る前からスカイライナーは登場していたわけです。

悲劇のスカイライナー

しかし、成田空港の開港が遅れたため、この新型特急電車はしばらく車両基地に留置され、運転が開始されたのは、1973年の暮れになってからとなりました。
しかも、空港はまだ開港していませんので、上野ー成田を結ぶ「都市間特急」としての運行でした。
初代スカイライナー「AE形」車両。

初代スカイライナー「AE形」車両。

1974年の「ブルーリボン賞」を受賞することになる名車でしたが、1978年には空港に反対する人に火をつけられ燃えてしまい、廃車になる編成が出るなど、悲劇の車両でした。
ようやく1978年に成田空港が開港し、本来の役目を担うことになります。

空港ターミナルから遠く離れた「成田空港駅」。

しかし、この時、「成田新幹線」という新幹線の計画があり、工事も着手されていたため、将来は新幹線にその座を譲るため、京成電鉄の当時の「成田空港駅」は、空港ターミナルビルからかなり離れた場所に造られました。
日本を代表する玄関口は、非常に難産の末、産まれたのです。

断念された「成田新幹線」。

日本の技術を代表する「新幹線」は、今でこそあちこちの地方で早期開業を期待する人が多い鉄道になっていますが、1970年代頃の新幹線と言えば、「騒音の元」と、嫌われる対象にもなっている鉄道でした。
この反対運動により、1983年に、成田新幹線の建設は断念されてしまいます。

造られた施設が、ようやく日の目を見る。

1988年、当時の運輸大臣のアイデアで、断念された成田新幹線の施設を再利用して、在来線を作ればいいのではないかということになり、この計画は再び、当初とは違うかたちで動き出すことになります。

成田空港高速鉄道が発足。

そこで、JR東日本と京成電鉄などが出資した、「成田空港高速鉄道株式会社」が発足します。
そして、ついに1991年3月19日に、現在の成田空港への鉄道網が開業します。
ようやく、日本の玄関口としてふさわしい、便利なアクセス方法が誕生しました。

京葉線との関係。

現在の京葉線の東京駅の施設は、もともと成田新幹線のために造られた施設でした。
1990年3月10日、京葉線の東京ー新木場間が開通。それまでは新木場止まりで、営団地下鉄有楽町線に乗り換える必要がありましたが、東京駅まで直通となり、便利になりました。
そして、1991年3月19日、成田エクスプレスが運行開始されると、それまで総武線を走っていた特急「わかしお」「さざなみ」が、総武線のダイヤを成田エクスプレスへ譲ることになり、これらの「房総特急」は、京葉線周りへと変更されます。
初代成田エクスプレス「253系」。

初代成田エクスプレス「253系」。

房総特急に使用されている「E257系500番台」

房総特急に使用されている「E257系500番台」

29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【富士山を両側から登った電車】JR東海371系【青から赤へ華麗な転身】

【富士山を両側から登った電車】JR東海371系【青から赤へ華麗な転身】

日本が世界に誇る観光地・伊豆、箱根、富士の観光客の輸送のため、小田急とJR東海が協力して運行した、新宿から小田急線・御殿場線経由で沼津へ走らせた特急「あさぎり」号。両社とも新車を製造して投入するなど、非常に力を入れたプロジェクトでした。JR東海がこのために造った「371系」は、世界に1編成しかない貴重な存在。あさぎり号を引退した371系は今どこに?
ジバニャンLOVE | 1,942 view
【なぜ中央線の東京駅はあんなに高いのか】1995年の大工事

【なぜ中央線の東京駅はあんなに高いのか】1995年の大工事

東京以外の方にはなじみが薄いと思いますが、中央線の始発・東京駅の中央線ホームは長大なエスカレーターを上った、かなり高いところにあります。なぜ、あんなに不便になっているのでしょうか。そこには1995年に行われた大工事がありました。
ジバニャンLOVE | 6,182 view
【構想50年、着工30年】沿線住民の悲願ついに【小田急線複々線化2018年完成へ】

【構想50年、着工30年】沿線住民の悲願ついに【小田急線複々線化2018年完成へ】

小田急電鉄は昨日(2017年11月1日)、2018年3月中旬にダイヤを「白紙改正」することを発表しました。これは代々木上原ー登戸間の複々線化が完成することによるもので、これにより電車の大幅な速達度向上、混雑率緩和が見込まれます。小田急とその周りを取り巻く情勢について書いてみました。
ジバニャンLOVE | 1,474 view
東京から103系が消えた日【エメラルドグリーン常磐線ラストラン・ギャラリー】

東京から103系が消えた日【エメラルドグリーン常磐線ラストラン・ギャラリー】

2006年3月17日、東京で最後まで常磐線に残っていた103系が引退しました。その日たまたま撮影した写真がありますので、ご紹介したいと思います。今月(2017年10月3日)、大阪環状線からも103系が引退しましたが、「昔こんな電車東京でも走ってたよなー」的な想い出を味わっていただければ幸いです。
ジバニャンLOVE | 4,014 view
しなの鉄道「115系」をコカ・コーラのレッドカラーに!クラウドファンディングで支援を募集中です!

しなの鉄道「115系」をコカ・コーラのレッドカラーに!クラウドファンディングで支援を募集中です!

「しなの鉄道で115系の動く博物館を完成したい!「コカ・コーラ」レッドカラーで実現」という名称のクラウドファンディングが現在募集されています。募集期間は平成29年12月17日23:59まで。
隣人速報 | 867 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト