タミヤの1/12オートバイシリーズ第1作だった「YZR500 グランプリレーサー」が再発売!!
1981年からスタートした1/12オートバイシリーズの記念すべきシリーズ第1作、ヤマハ「YZR500」が再登場した。
1978年から80年まで3年連続のチャンピオンを獲得、2輪ロードレース世界選手権の最高峰クラスを席巻して「キング」と呼ばれたアメリカ人ライダー、ケニー・ロバーツ選手のマシンが現代に蘇る。
1978年から80年まで3年連続のチャンピオンを獲得、2輪ロードレース世界選手権の最高峰クラスを席巻して「キング」と呼ばれたアメリカ人ライダー、ケニー・ロバーツ選手のマシンが現代に蘇る。
無駄のないフレームワーク、さらに空力を追求したカウリングなどメーカーの技術の粋を集めたトップカテゴリーのメカニズムを精密に再現。また、2ストローク並列4気筒500ccエンジンをはじめ4本のチャンバー等の再現性もファンには堪らない。
スライドマークは高品質で定評のあるイタリア・カルトグラフ社製を採用している。
4ストローク990ccエンジン搭載マシンで争われる現在のMotoGPワークスレーサーとの作り比べも興味が尽きない作品だ。
スライドマークは高品質で定評のあるイタリア・カルトグラフ社製を採用している。
4ストローク990ccエンジン搭載マシンで争われる現在のMotoGPワークスレーサーとの作り比べも興味が尽きない作品だ。
ヤマハYZR500
ヤマハ発動機がオートバイロードレース世界選手権と全日本ロードレース選手権500ccクラスに開発・投入した、競技専用2輪車両(オートバイ)の車種名称。
1980年代後半からのホンダ・NSRとスズキ・RGV-Γとの熾烈な争いでは、エンジンパワーに優れ最高速重視のNSR、軽快な車体で強力なブレーキングを得意とするRGV-Γに対してYZRは優れたハンドリングによる高いコーナーリング性能を武器としていた。
YZRとは、“Y”ヤマハの“Z”究極の“R”ロードレーサーの意味。
1980年代後半からのホンダ・NSRとスズキ・RGV-Γとの熾烈な争いでは、エンジンパワーに優れ最高速重視のNSR、軽快な車体で強力なブレーキングを得意とするRGV-Γに対してYZRは優れたハンドリングによる高いコーナーリング性能を武器としていた。
YZRとは、“Y”ヤマハの“Z”究極の“R”ロードレーサーの意味。
via mcgp.info
オススメの特集記事
1985年に販売が開始されたヤマハ「VMAX」が今年8月で生産終了へ - Middle Edge(ミドルエッジ)
ヤマハ発動機は「VMAX」の生産を2017年8月をもって終了することを発表した。2017年の生産予定台数は120台となっており、受注生産のためVMAX取扱店で予約を受け付けている。注文が予定台数に達したら受注を終了する。
ヤマハ「ジョグ CE50」に懐かしの復刻カラーが登場!<1984年モデルのツートンカラー> - Middle Edge(ミドルエッジ)
ヤマハは1983年の初代からのロングセラー、原付1種スクーター「ジョグ CE50」に、1980年代のカラーリングをイメージした「ジョグ CE50」(JOG SPECIAL)を追加し、台数限定にて3月10日より発売する。
80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代、バイクは空前のレーサーレプリカブームでした。NS250Rが出た頃からどのバイクもフルカウルが当たり前のように。HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI。各社から発売された往年のバイクの名車たちを振り返りましょう。
11 件