「へヘイ!君のこと~♪」太陽の日曜日、当時14歳だったアイドル 『荒川務』はどうしてる?荒川務の結婚や現在について
2016年10月26日 更新

「へヘイ!君のこと~♪」太陽の日曜日、当時14歳だったアイドル 『荒川務』はどうしてる?荒川務の結婚や現在について

当時14歳だった荒川務は、『太陽の日曜日』を歌いデビューした。可愛い笑顔と手足が長くスラっとした彼は、アイドルとして注目され、6年間に14枚のシングルをリリースしている。その後、ミューヨークで、ダンスを習得した。現在はミュージカル俳優として活躍している。荒川務の結婚や現在について、アイドル 『荒川務』はどうしてるのか?画像で綴ってみた。

17,246 view

1976年から1979年の荒川務

まえもんさんのツイート: "荒川務さん、あんまり面影なくてすぐに気づかなかったけど、劇団四季でミュージカル俳優さんになってはった。#バイキング で久々に見たw名前覚えてた自分にもびっくりぽんw https://t.co/HLIKlgD9aJ" (1760297)

1976年2月に平尾昌晃作曲(作詞:千家和也、編曲:馬飼野俊一)の「未成年」をリリースしている。

1976年7月荒川務シングルレコード
「リトル・エンジェル」
(作詞:岡田冨美子、作曲:田山雅充、編曲:船山基紀)

荒川務の顔の頬のあたりがほっそりとして、男性的になってきている。
バロン座談会実行委員会さんのツイート: "#YOUNGヤング #1977年 7月号 #渡辺プロ タレント友の会 定価300円表紙は #荒川務 と #五十嵐夕紀。東京音楽祭で銀賞受賞の #沢田研二。九段会館でコンサートを開いた #リリーズ(ザ・リリーズ)。 https://t.co/fu5dtqx7di" (1760289)

1977年(昭和52年)雑誌「YOUNGヤング」 7月号の表紙を飾った、荒川務と五十嵐夕紀。
浴衣姿が似合う荒川務は、和風な顔だった。

1977年に「荒川つとむ」に改名

もう、可愛いと言わせない?荒川務は少年から大人へと変化していった。
大人っぽくなった、17歳の荒川つとむ。
荒川つとむ TSUTOMU ARAKAWA (荒川務) / 心は横にひび割れて / ジキル & ハイド (7") - HIP TANK RECORDS (1760278)

1979年7月発売のシングル
「心は横にひび割れて」
(作詞:三浦徳子、作曲:桑名正博、編曲:鈴木茂・戸塚修)

素敵な曲です!出典元でちょこっと聴けるので、ぜひ聞いてください!

「心は横にひび割れて」は、メロウ(懐かしい言葉)です。
荒川務の声で、♪心は横にひび割れて~Unn~Aaa~♪です♡

B面の「ジキル & ハイド」は桑名と荒川が、ベストマッチなソフトファンキー♪

作曲を担当した桑名正博が「セクシャルバイオレットNO.1」を歌っていた時と同じ髪型の荒川つとむ 。
荒川務(荒川つとむ)は、歌手活動した、1974年6月から1980年9月の6年間にシングル14枚、アルバム5枚をリリースしている。

荒川務のバック・バンドだった「ブルーシャーク」

〜懐かしのテレビ番組 ぎんざNOW!〜ドルフィン (1760348)

荒川務のバック・バンドだった「ブルーシャーク」のメンバーの4人、高橋真一、小原秀信、小野寺信定、小川浩は、1976年に「ドルフィン」としてホリプロ・タレントスカウトキャラバンのテーマ曲「友達から恋人に」でデビューした。
荒川務のバックバンド「ブルーシャーク」(5人編成)のメンバー小川と小野寺は、ジャニーズJr.に所属していた。小川浩(ベース)、小野寺伸定 (ギター、)高橋真一(キーボード)、小原秀信(ギター)。ドラムの紺野大輔は、「ブルーシャーク」時代にのみ参加し歌手デビューする。

アイドル歌手「荒川務」から、ミュージカルスターに転身する

1979年、劇団四季の『コーラスライン』オーディションを受けるが不合格。
レッスンを受けながらミュージカルに出演していた。
 (1767449)

劇団四季のミュージカル『コーラスライン』

荒川務と田原俊彦

折しも、1980年(昭和55年)6月に荒川務と同じレーベル、NAVレコードから、荒川務と同じ年(学年)の田原俊彦が『哀愁でいと』でデビューする。同曲のオリコンチャート上の推定売上は71.9万枚。80年代におけるジャニーズ男性アイドル時代の幕開けとなる。

荒川務は、ニューヨークへ旅立つ

80年代のニューヨーク

80年代のニューヨーク

荒川務は、単身アメリカ・ニューヨークへ渡り、タップ・バレエ・ダンス等のレッスンを5年間受け帰国する。
1985年、再度、劇団四季のオーディションを受け合格。
14歳でデビューしてから10年、荒川務は24歳になっていた。
1986年、『ウエストサイド物語』リフ役でデビュー!
 (1767456)

1986年、劇団四季の舞台にたち始めた頃の荒川務。
57 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

時は戦国、物語の主人公は大国安住の一人娘と小国加賀城主。世間知らずで呑気な千沙姫と若くして国を背負う強くて優しい一清のラブロマンス。柳原望先生の『一清&千沙姫シリーズ』の魅力をたっぷりご紹介します。
hinaka | 619 view
女性向けの着圧タイツとして人気急上昇中の【ベルミス スリムタイツ】

女性向けの着圧タイツとして人気急上昇中の【ベルミス スリムタイツ】

はBELMISE/ベルミスは、スリムタイツやスリムトップなど着圧ウェアを多数展開する美容ブランド。今回は人気商品の【ベルミス スリムタイツ】をご紹介します!公式サイト限定セール価格は「12,990円(税込)送料無料」となっています。
どっちとくっつくかドキドキ!三角関係を描いた少女漫画特集

どっちとくっつくかドキドキ!三角関係を描いた少女漫画特集

今も昔も、三角関係を描いた少女漫画は多いですよね。友達と同じ人を好きになってしまうパターンや、2人の男の子の間で揺れ動くパターンなど、パターン別に名作を紹介していきます。
saiko | 444 view
ほのぼのなのにキュンとする!少女漫画家・谷川史子さんの世界

ほのぼのなのにキュンとする!少女漫画家・谷川史子さんの世界

80年代から「りぼん」で活躍されていた漫画家・谷川史子さん。他の漫画とは違う独特の絵柄と雰囲気でファンも多いですよね。「りぼん」のあとは「Cookie」や「kiss」に活動の舞台を変えています。谷川史子さんの世界を見ていきましょう。
saiko | 549 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

元アイドル加納竜が32歳年下妻と再婚!全財産は前妻に

元アイドル加納竜が32歳年下妻と再婚!全財産は前妻に

70年代にアイドル歌手としてデビューした加納竜。その後俳優としてテレビ、舞台で活躍しています。そして54歳の時に32歳年下の妻と再婚、全財産を前妻に渡したとか。還暦で赤ちゃんも誕生しています。元イケメンアイドル加納竜の結婚、離婚そして現在。
上原さくらの自殺未遂と離婚騒動・現在はアラフォー大学生

上原さくらの自殺未遂と離婚騒動・現在はアラフォー大学生

YMOの高橋幸宏と深夜番組『AXEL』で司会をしていた上原さくら。離婚騒動が話題になりましたね。そんな上原さくらは今!アラフォー大学生。歌手として芸能界デビューしたこと。自殺未遂から立ち直った現在の様子。
木元ゆうこ(樹本由布子)は清純なのにエロかった!80年代のセクシー写真~現在の画像

木元ゆうこ(樹本由布子)は清純なのにエロかった!80年代のセクシー写真~現在の画像

1983年にデビューした83年組の木元ゆうこ。正統派の歌唱と清純派アイドルなのになぜかセクシー。彼女のアダルトな魅力が記憶に残っている。歌手、女優として活躍した木元ゆうこ(樹本由布子)のその後と現在の画像。
傑作映画がついにミュージカル化!劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』東京公演が開催決定!!

傑作映画がついにミュージカル化!劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』東京公演が開催決定!!

劇団四季の海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が、2025年4月6日にSMBCグループミュージカルシアターJR東日本四季劇場[秋](東京都港区海岸1-10-45)で開幕します。
隣人速報 | 84 view
「チェキッ娘」のリベンジオーディションで合格した『加藤真由』チェキッ娘卒業後が凄い!!

「チェキッ娘」のリベンジオーディションで合格した『加藤真由』チェキッ娘卒業後が凄い!!

1998年10月5日、バラエティ番組『DAIBAッテキ!!』のオーディションを受けるが、この時は落選💦しかし12月18日に行われた「チェキッ娘オーディション・リベンジ」で合格し、アイドルグループ・チェキッ娘のメンバーとなった加藤真由さん。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 274 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト