失敗に終わった32bitゲーム機の先駆け「3DO REAL」はラブホテルで人気だった!?
2017年1月23日 更新

失敗に終わった32bitゲーム機の先駆け「3DO REAL」はラブホテルで人気だった!?

32bitゲーム機の先駆けとして松下電器がパナソニックブランドでリリースした3DO規格マシン「3DO REAL」。「高いゲーム機」「洋ゲーばかりで取りつきにくいマシン」といったイメージで普及に失敗したものの、実写アダルトゲームの発売が許可されていたために一部ラブホテルで積極的に導入された!?

61,344 view

32bitゲーム機の先駆けとなった「3DO REAL」

パナソニックから登場した「3DO REAL」

パナソニックから登場した「3DO REAL」

1994年3月、スプライトや動画再生能力を持つ32bitゲーム機の先駆けとして登場したが・・・
TVCMでもアインシュタインをイメージキャラクターとした「3DO REAL」のプロモーションが盛んに行われました。

3DO REAL 発売前&後CM

元々、アメリカの3DO社が1993年に開発・発表した32bitマルチメディア端末の統一規格「3DO」

3DO社(The 3DO Company)は、1990年にエレクトロニック・アーツの創始者の一人トリップ・ホーキンスがゲーム機プラットホーム開発を目的に設立したアメリカ合衆国の企業である。元々はSMSG(San Mateo Software Group)という名前だった。
1993年に32bitマルチメディア端末の統一規格「3DO」を開発・発表し、北米のマスコミを通じて『マルチメディア』時代の到来を盛んに宣伝した。3DO端末は松下電器を筆頭とするライセンス供与先の電機メーカーより同年に発売された。しかし、1995年には北米および日本にて第5世代ゲーム機のSCE・プレイステーションとセガ・セガサターンが爆発的な普及を見せ、3DO社の業績は悪化。任天堂の次世代機NINTENDO64の発売を目前に控えた1995年末に3DO社は3DO規格に見切りをつけ、3DOと開発中だった64bit規格の次世代機「M2」の権利を松下電器へ売却してハード事業から撤退した。
統一規格「3DO」、そして日本では松下電器産業や三洋電機などが参画。
どことなく「MSX」の匂いが漂っていました。。。

3DO社の方針は「情報家電」「インタラクティブ・マルチプレイヤー」

当時流行ったこの「情報家電」「インタラクティブ」「マルチ」は結局のところ何ができるのかが全く不明で、訴求力を曖昧にするだけのものでした。

80年代から熾烈な戦いを繰り広げてきた日本の家庭用ゲーム機戦線で戦うには弱すぎた

3DOのビジネスモデルから原価以上に販売価格を設定せざるを得ず、他のゲーム機と比べて高価だった「3DO REAL」。
またゲームショップなどをメインに販売された競合ゲーム機に対し、3DO REALは松下が持つ家電としての販路を利用して主に販売。松下電器は地域専門店、いわゆる「ナショナルショップ」での販売も行ったので、店側が儲かる施策が必要で、競合機のような積極的な値引き販売が出来ませんでした。
当初のラインナップは「洋ゲー」が中心

当初のラインナップは「洋ゲー」が中心

洋ゲーは日本のユーザーが全くなじめないテイストで、受け入れられませんでした。

同年の11月には「セガサターン」(SS)、12月には「プレイステーション」(PS)という競合機が一気に展開

対抗策として、11月にはカプコンからそれまで国内のコンシューマソフトとしては発売されていなかった業務用ヒットタイトル「スーパーストリートファイターII X」が発売。

このタイミングでゲーム機としての本来のラインナップへと転換を図り、高額だった本体も設計見直しによる改良機「3DO REAL II」を廉価(44800円)で販売するなど普及戦略を仕掛けました。

が、時すでに遅し。
それ以上のヒット作が不在で、洋ゲーと国内中小のサードパーティーが開発した版権キャラクターもののタイトルで占めていた3DOはあっけなく敗北します。

スーパーストリートファイターIIX(3DO版) オープニング [GV-VCBOX,GV-SDREC]

そんな中、1995年4月発売の『Dの食卓』は3DO REALを代表するヒット作となりました。

3DO Longplay [002] D's Diner Director's Cut

そんな中、3DOでは実写のアダルトゲームの発売が許可

22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2019/5/9 10:45

    パナソニックショップに勤めてた人に聞いた話だと松下はソフトはハードが売れてから考えますって言ってたらしい。
    負けて当然。戦略でソニー、任天堂の足元にも及ばない。

    n.toll 2018/3/8 08:16

    結果だけみれば大惨敗だけど、
    サターンプレステに与えた影響は大きかったはずよ。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

松下電器が94年に発売したゲームハード『3DO』

松下電器が94年に発売したゲームハード『3DO』

米国・3DO社のライセンスビジネスとして、松下電器が日本国内における製造・販売を請け負ったゲーム機・3DO。豊富なタイトルがリリースされ、当時としてはハイクオリティなグラフィックを搭載しながら、わずか2年あまりでゲーム市場からの「敗退」を余儀なくされたこの悲劇のゲーム機について振り返ります。
こじへい | 3,880 view
【MSX】ホビーパソコン?ゲームパソコン?多くの人がいまだ愛して止まない、一時代を築いたパソコン規格「MSX」とは。

【MSX】ホビーパソコン?ゲームパソコン?多くの人がいまだ愛して止まない、一時代を築いたパソコン規格「MSX」とは。

1980~90年代初期にかけて一時代を築いた伝説のパソコン「MSX」。パソコンが欲しいけど高くて買えなかった人にとって馴染み深いパソコンではないでしょうか。ファミコンやPC88をはじめとした高価なパソコンと比較され続けたMSX、いまも多くのファンが存在しています。
青春の握り拳 | 65,004 view
家庭用3D格闘ゲームの先駆者 セガサターン版「バーチャファイター」の功績に迫る!

家庭用3D格闘ゲームの先駆者 セガサターン版「バーチャファイター」の功績に迫る!

1994年11月22日に満を持して発売された家庭用ゲーム機「セガサターン」のローンチソフトにして、50万本以上の売り上げを叩き出し、初期のキラーソフトとしての役割を存分に果たしたセガサターン版「バーチャファイター」。格闘ゲームとしての面白さと、キャラクターの魅力について改めて迫ります。
Piron3 | 4,553 view
プレステ(初代)の名作ゲームといえば何?

プレステ(初代)の名作ゲームといえば何?

1994年に発売された初代プレステ。「ファイナルファンタジーVIII」や「クロノ・トリガー」、「パラッパラッパー」など名作タイトルが発売されています。あなたにとって名作タイトルは何がありますか?
 「メガドライブミニ」の第2弾『メガドライブミニ2』が発売決定!気になる収録タイトルが一部公開!!

「メガドライブミニ」の第2弾『メガドライブミニ2』が発売決定!気になる収録タイトルが一部公開!!

株式会社セガより、家庭用ゲーム機『メガドライブミニ2』が発売されることが明らかとなりました。発売予定日は2022年10月27日(木)。
隣人速報 | 1,506 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト