あのヒト・あのモノ

あのヒト・あのモノ

懐かしい人・モノの最新ニュースやゴシップを紹介します。

あのヒト・あのモノの記事最近投稿・更新された記事

あなたの家にもありましたか?ソニーのハイビジョンテレビ「トリニトロン」が未来技術遺産に!!

あなたの家にもありましたか?ソニーのハイビジョンテレビ「トリニトロン」が未来技術遺産に!!

国立科学博物館はこのたび、「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」としてソニーのハイビジョンテレビ「トリニトロン」やカラーネガフィルム「フジカラーREALA」など新たに15件を追加しました。あなたの家にも遺産が眠っているかも?
隣人速報 | 4,376 view
格闘系女子必見!「ストリートファイター」の春麗とキャミィをモチーフにしたランジェリーが登場!!

格闘系女子必見!「ストリートファイター」の春麗とキャミィをモチーフにしたランジェリーが登場!!

「ストリートファイター」シリーズの春麗とキャミィの衣装をモチーフにしたランジェリーセットが登場!現在予約受付中です!
隣人速報 | 16,548 view
【パッケージが】女子外飲みのハードルを下げたチューハイとかカクテルとか【おされなの】

【パッケージが】女子外飲みのハードルを下げたチューハイとかカクテルとか【おされなの】

1980年前後から飲み屋に並び始めたチューハイ。それまでビールか水割りくらいしかなかったメニューに登場した「低アル甘い系」酒のおかげで、若い女性が飲みの世界にいっぱい入ってきたよ。
ケロリン | 5,105 view
【1950年代後半~】昔は仲間と外遊びが当り前だった頃の遊び方いろいろ①

【1950年代後半~】昔は仲間と外遊びが当り前だった頃の遊び方いろいろ①

私は日本経済がちょうど飛躍的に成長を始めようとした時期に産声を上げ、日本の経済成長を体現してきた世代と言っても過言ではない。今の子供たちは学校が終わったら、みんなで外遊びをするような光景は殆ど見なくなって久しいが、私の世代は、家の中で...
ドムドム好き必見!あの「お好み焼きバーガー」が18年ぶりに復活!バターコーンも!!

ドムドム好き必見!あの「お好み焼きバーガー」が18年ぶりに復活!バターコーンも!!

あのドムドムの「お好み焼きバーガー」が18年ぶりに復活!人気のサイドメニュー「バターコーン」も20年ぶりに復活します。懐かしの味を堪能したい方は必見ですよ!
隣人速報 | 2,774 view
おニャン子クラブ!!会員番号31~40番メンバー今は何してるの?

おニャン子クラブ!!会員番号31~40番メンバー今は何してるの?

1985年にフジテレビのテレビ番組『夕やけニャンニャン』から誕生した女性アイドルグループ。おニャン子クラブのその後を追ってみた!!第4弾
ギャング | 48,793 view
おニャン子クラブ!!会員番号21~30番メンバーの今を追ってみた!!

おニャン子クラブ!!会員番号21~30番メンバーの今を追ってみた!!

1985年にフジテレビのテレビ番組『夕やけニャンニャン』から誕生した女性アイドルグループ。おニャン子クラブのその後を追ってみた!!第3弾
ギャング | 77,541 view
「髪は長~い友だち」のフレーズが秀逸だった『カロヤン』CM

「髪は長~い友だち」のフレーズが秀逸だった『カロヤン』CM

1970年代後半から1980年代にかけて頻繁に流れていた第一製薬「カロヤン」シリーズのCM。 「抜けはじめてわかる、髪は長~い友だち。」という秀逸なフレーズで多くの人の印象に残り、このCMで「髪」の漢字を覚えた人も多かった。 懐か...
女性必見!お風呂でエイジングケア!バスクリンから「きき湯 バスエステ」が9月11日に発売!

女性必見!お風呂でエイジングケア!バスクリンから「きき湯 バスエステ」が9月11日に発売!

「健康は、進化する。」を掲げる株式会社バスクリンから、ハリ・ツヤのある素肌に整える、エイジングケアを考えた発泡タイプの入浴料「きき湯 BATH ESTHE(バスエステ)」が9月11日(月)に発売される。
覚えて置けば安心、しゃっくりを止めたい時の爺さん・婆さんの知恵袋

覚えて置けば安心、しゃっくりを止めたい時の爺さん・婆さんの知恵袋

「覚えて置けば安心、風邪を引いた時の爺さん・婆さんの知恵袋」の続編です。 巷ではおそらく病気の範疇に入っていないであろう「しゃっくり」。だが「しゃっくりが止まらない」とよく耳にもする。一体しゃっくりは、なぜ出るのだろう?。「驚くと止...
おニャン子クラブ!!会員番号11~20番メンバーの現在・・・気になるでしょ?

おニャン子クラブ!!会員番号11~20番メンバーの現在・・・気になるでしょ?

1985年にフジテレビのテレビ番組『夕やけニャンニャン』から誕生した女性アイドルグループ。おニャン子クラブのその後を追ってみた!!第2弾
ギャング | 141,763 view
覚えて置けば安心、風邪を引いた時の爺さん・婆さんの知恵袋

覚えて置けば安心、風邪を引いた時の爺さん・婆さんの知恵袋

古来、「風邪は万病のもと」あるいは「風邪は百病のもと」と言われている。過労やストレス、不節制が続くと風邪がきっかけとなって体調を崩すもとになる。薬局や医療機関を訪れる急性の病気の中でも風邪はかなりの数を占めている。ただ、近くに医療機関...
『全日本女子プロレス』95年・96年デビュー選手の現在が・・・

『全日本女子プロレス』95年・96年デビュー選手の現在が・・・

今は解散してしまった『全日本女子プロレス』特に80年代はスター選手が沢山デビューしました。今は何をされてるのか気になり、調べてみました。第9弾。
ギャング | 24,119 view
1990年のCMランキング上位者を振り返ってみた

1990年のCMランキング上位者を振り返ってみた

過去のCMを見れば、その時代におけるタレントの流行り廃りが見えてくるものです。今回は、スーパーファミコンが発売され、大学入試センター試験が始まり、ちびまる子ちゃんの放送が開始された1990年のCMランキングを振り返っていきます。
こじへい | 6,930 view
ビー・バップ・ハイスクール!!『番外編』キャスト達のその後を追ってみた!!

ビー・バップ・ハイスクール!!『番外編』キャスト達のその後を追ってみた!!

85年に映画化されたビーバップハイスクールの出演者、特にメインメンバー以外の方々が気になり、色々と調べてみました。
ギャング | 877,776 view
「おけいはん」でお馴染みの京阪電鉄の歴史を写真と資料で振り返る書籍『京阪電車』が8月26日(土)発売!

「おけいはん」でお馴染みの京阪電鉄の歴史を写真と資料で振り返る書籍『京阪電車』が8月26日(土)発売!

書籍『京阪電車』が発売される。同社は、90年代にイメージキャラクターとして蓮舫や仙道敦子、山口智子、渡辺満里奈といった女優を起用し、2000年以降は「おけいはん」シリーズで親しまれてきた。
名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ②

名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ②

「名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ①」の続編です。たかが家庭常備薬ですが、されど家庭常備薬なことも多々あり、私も昔よりとてもお世話になりました。しかし、最近は見ることが難しくなったものを、記憶を辿りながら紹...
京都府舞鶴市の「ドライブインダルマ」!立ち並ぶ自動販売機とレトロゲーム…ここは昭和にタイムスリップする場所!?

京都府舞鶴市の「ドライブインダルマ」!立ち並ぶ自動販売機とレトロゲーム…ここは昭和にタイムスリップする場所!?

まだコンビニが普及していない時代、自動販売機ってジュースや煙草だけでなく何でも(?)買えましたよね。ハンバーガーにうどんやラーメン、いかにも昭和風情なレトロ感が漂うあの自動販売機が、ズラリと立ち並ぶドライブインが京都府舞鶴市にあるので...
名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ①

名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ①

私たちはこれまで、やれ風邪引いた、やれ下痢ぎみだ、やれ擦り剥いた、などなど色々な病や疾患で必ず病院に行く人は皆無であろう。症状が軽かったり、忙しいと言った理由で家庭常備薬で済ませることも結構多いのではなかろか? そんな家庭常備薬の中で...
1990年創刊の『東京ウォーカー』が1000号!記念号は90年代の記事や今も営業している名店を紹介!

1990年創刊の『東京ウォーカー』が1000号!記念号は90年代の記事や今も営業している名店を紹介!

1990年3月創刊の『東京ウォーカー』が、創刊1000号を迎えた。第1特集は編集部・取材スタッフがあらためて考えた「東京のいいもの」を掲載。別冊付録は永久保存版「愛され続ける東京の名店グルメ100」。
4,661 件