あのヒト・あのモノ

あのヒト・あのモノ

懐かしい人・モノの最新ニュースやゴシップを紹介します。

あのヒト・あのモノの記事最近投稿・更新された記事

実はプレミア!? 80年代アイドルの“お宝テレカ”眠ってませんか??

実はプレミア!? 80年代アイドルの“お宝テレカ”眠ってませんか??

中森明菜・南野陽子・斉藤由貴・菊池桃子など、80年代アイドルのテレホンカード(=テレカ)にプレミア価格⁉ 昔集めていた方、まだ持ってたらラッキーかも♪皆様のお家に眠ってるテレカにもしかしたらお宝が眠ってるかも・・・
お宝ハンター | 52,228 view
小学館が「小学二年生」の休刊を発表!残る看板雑誌は「小学一年生」のみ

小学館が「小学二年生」の休刊を発表!残る看板雑誌は「小学一年生」のみ

小学館は、学年別学習誌「小学二年生」を12月26日発売の2・3月号合併号をもって休刊する事を発表した。大正14年に創刊された同誌は、ピーク時の48年1月号で111万部を発行し、人気を集めていた。しかし、最近は少子化や、小学生のニーズの...
red | 2,678 view
懐かしい!!筆箱代わりにしていた鉛筆の「ダース箱」

懐かしい!!筆箱代わりにしていた鉛筆の「ダース箱」

鉛筆が12本セットで売られていた「ダース箱」 シンプルなデザインは筆箱替わりにぴったりでした♪
うーくん | 7,543 view
小学校時代の評価に使われたハンコ「たいへんよくできました」から「もっとがんばりましょう」まで。

小学校時代の評価に使われたハンコ「たいへんよくできました」から「もっとがんばりましょう」まで。

小学校時代、私たちはいつの間にかハンコで評価されるようになっていましたよね。先生に「たいへんよくできました」をもらえると 嬉しくて、家に帰って親に自慢した記憶ありませんか?あれってどのような種類があったか、ちょっと確認してみましょう。
青春の握り拳 | 4,337 view
「カレシ」の発音で娘に説教…個性的なCMで注目されたトーソーシン

「カレシ」の発音で娘に説教…個性的なCMで注目されたトーソーシン

ギャルっぽい娘の発音を巡って父娘がケンカする「カレシ」編、東総信の名前と掛けた「闘争心を持て」のボクサー編など、個性的なテレビCMで話題になったトーソーシン(東総信)。 懐かしのCM動画と共に、トーソーシンとは何の会社だったのか?そ...
サントリー『タコハイ』親しみやすいキャラクターと飲みやすさで愛されたチューハイ

サントリー『タコハイ』親しみやすいキャラクターと飲みやすさで愛されたチューハイ

1980~1990年代に人気を博した酎ハイ、サントリーの『タコハイ』。 親しみやすいタコボーイのイラスト、飲みやすいバリエーション豊富な味で愛されたチューハイの誕生秘話や現在も飲めるのかを調査、さらにアニメ『マクロス』登場シーンや懐...
きちんとチキン | 40,289 view
ベトナム戦争被害のシンボルとなった結合双生児のベトちゃんドクちゃん、様々に支援の手が寄せられました。

ベトナム戦争被害のシンボルとなった結合双生児のベトちゃんドクちゃん、様々に支援の手が寄せられました。

80年代、日本でも多くの報道がなされたベトちゃんドクちゃん。1981年に生まれたお二人は下半身がつながった結合双生児だったことから、ベトナム戦争の被害という側面から報道されました。日本からはお二人に、様々に支援の手が寄せられました。
青春の握り拳 | 12,103 view
これギリギリ覚えてる?『紙芝居屋さん・豆腐屋さんのラッパ・バナナのたたき売り他』昭和の引き売り・口上売り編

これギリギリ覚えてる?『紙芝居屋さん・豆腐屋さんのラッパ・バナナのたたき売り他』昭和の引き売り・口上売り編

私たちが子どもの頃、自転車やリヤカー、鳴り物・売り声を使って、路上で商売をする人たちをたくさん見かけました。紙芝居屋さん、お豆腐屋さん、飴屋さん、焼き芋屋さんなど様々でした。またバナナのたたき売りなどもありました。今でも形を変えて続い...
山吹 | 14,480 view
今懐かしいカップラーメン・インスタントラーメン

今懐かしいカップラーメン・インスタントラーメン

日本が生んだ世紀の発明品の一つ!カップラーメン。学生の頃は、その安さから主食だった人も多いのではないでしょうか。また、大人になった今でも、夜中とかに小腹がすいた時の強い味方ですよね。そんなカップラーメン、毎年すごい数の新商品が出ては消...
yt-united | 20,692 view
80年代逮捕歴のある芸能人

80年代逮捕歴のある芸能人

今の世の中も、不倫問題や婦女暴行容疑などワイドショーを騒がせている芸能界。それは、80年代の世界でも同じこと。80年代、意外な人物が実は逮捕歴があった!?80年代逮捕歴のある芸能人をプレイバックしていきましょう。
yt-united | 49,016 view
日清ラ王が「ねるねるねるね」の完全パロディ動画を公開!!ギャル曽根主演の「マジカルラ王篇」

日清ラ王が「ねるねるねるね」の完全パロディ動画を公開!!ギャル曽根主演の「マジカルラ王篇」

日清食品株式会社から「ねるねるねるね」の懐かしのCMを完全パロディし、魔女役にギャル曽根を迎えたWEB動画「マジカルラ王篇」が公開された。CM同様にまるで魔法のようにラ王の色が青⇒紫⇒ピンクと怪しい色に変化する。
red | 2,529 view
統合、合併、倒産などで消えたコンビニ

統合、合併、倒産などで消えたコンビニ

近年コンビニ大手の買収、合併のニュースをよく聞きますよね。過去に存在した日本のコンビニエンスストアをまとめたいと思います。ローソンになったコンビニ、ファミマになったコンビニ、覚えていますか昔のコンビニブランド?
M.E. | 144,989 view
子供のころにみた景気のいいチンドン屋は立派な広告塔!その語源と歴史について。

子供のころにみた景気のいいチンドン屋は立派な広告塔!その語源と歴史について。

子供のころ「ば~か、あ~ほ、チンドン屋~」なんて言葉で使われたチンドン屋、憶えていますか?その言い方自体は現代では許されないのかもしれませんが、私たちの幼いころ「チンドン屋」っていうと派手な衣装と鳴り物で、街中を景気よく練り歩く光景が...
青春の握り拳 | 3,529 view
デビュー65周年の藤子不二雄A!人気キャラが「ダイドーブレンド デミタス」シリーズの景品に!

デビュー65周年の藤子不二雄A!人気キャラが「ダイドーブレンド デミタス」シリーズの景品に!

ダイドードリンコ株式会社は、「ダイドーブレンド デミタス」シリーズ2品を対象として、今年、デビュー65周年を迎えた藤子不二雄A氏の作品に登場する人気キャラクターのデスクトップアイテムが付いてくるオンキャップキャンペーンを数量限定で9月...
太川陽介がNHK「レッツゴーヤング」以来、約30年ぶり音楽番組の司会に挑戦!!

太川陽介がNHK「レッツゴーヤング」以来、約30年ぶり音楽番組の司会に挑戦!!

10月8日の土曜午後9時からスタートする新番組「歌え!昭和のベストテン」にタレントの太川陽介が司会を務めることがわかった。太川は、86年まで放送されていたNHKの若者向け音楽番組「レッツゴーヤング」で約8年間司会を務めており、今回約3...
red | 1,626 view
さようなら天さん・・・バンダイからドラゴンボール・餃子(チャオズ)の名場面を再現したリュックが登場!

さようなら天さん・・・バンダイからドラゴンボール・餃子(チャオズ)の名場面を再現したリュックが登場!

バンダイは通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、アニメ「ドラゴンボールZ」に登場したキャラクター「餃子(チャオズ)」をモチーフにしたリュックを2017年2月に発売する。価格は5,400円(税込)。餃子とナッパとの一戦も振り返る。
意外なアノ人も出ていた!懐かしいクレアラシルCM。「シカ~モ」の外人少年、広末のデビューCMも紹介…

意外なアノ人も出ていた!懐かしいクレアラシルCM。「シカ~モ」の外人少年、広末のデビューCMも紹介…

思春期にニキビの悩みを解決してくれた『クレアラシル』。 80~90年代にテレビCMで流れていた「シカ~モ」の外人少年や、広末涼子の可愛いデビューCM。 そして、意外なアノ人も出ていた!懐かしい発掘動画をご紹介します。
きちんとチキン | 34,894 view
90年代逮捕歴のある芸能人

90年代逮捕歴のある芸能人

「芸能界は逮捕されてもすぐに復帰できてあまい」なんてよく言われますが、その意見には異論正論あるものの、嫌でも有名人がゆえに注目されてしまうもの。90年代に逮捕体験がある芸能人でも、意外なほど今は普通に活躍している芸能人も。そこで、ここ...
yt-united | 95,208 view
全盛期は400店舗を誇ったダイエーグループのドムドムハンバーガー、日本初のハンバーガーチェーンを応援したい。

全盛期は400店舗を誇ったダイエーグループのドムドムハンバーガー、日本初のハンバーガーチェーンを応援したい。

マクドナルドの不祥事事件などで少し元気のないハンバーガーチェーン。しかしこんなときこそ、国産ハンバーガーチェーンにスポットが当たる!かもしれません。かつてダイエーグループから国産初のハンバーガーチェーンとして誕生した「ドムドムハンバー...
青春の握り拳 | 290,287 view
銀髪のカツラ「アンディ・ウォーホル」 80年代にはCMで片言の日本語を披露!

銀髪のカツラ「アンディ・ウォーホル」 80年代にはCMで片言の日本語を披露!

ポップアートの旗手として知られるアンディ・ウォーホル。キャンベル・スープの缶などをモチーフにした作品は、雑誌などで未だに見る機会が多い。80年代にTDKのCMに出演したアンディ・ウォーホルや狙撃された過去など、彼の人生をまとめた。
ひで語録 | 6,018 view
4,667 件