あのヒト・あのモノ

あのヒト・あのモノ

懐かしい人・モノの最新ニュースやゴシップを紹介します。

あのヒト・あのモノの記事最近投稿・更新された記事

野村真美【今夜「有吉反省会」出演】『渡る世間は鬼ばかり』でおなじみの野村真美、かつてはヌードも披露していた!?その芸能人生とは…

野村真美【今夜「有吉反省会」出演】『渡る世間は鬼ばかり』でおなじみの野村真美、かつてはヌードも披露していた!?その...

ホリプロタレントスカウトキャラバンから「金曜劇場 ママたちが戦争を始めた!」でデビューを飾った野村真美。90年代に入ってからは『渡る世間は鬼ばかり』に出演。橋田壽賀子ファミリーとしてお茶の間に親しまれているがかつては映画『吉原炎上』で...
またお | 17,409 view
小学生の頃、鉄棒で「グライダー(飛行機とび)」って流行りましたよね!?

小学生の頃、鉄棒で「グライダー(飛行機とび)」って流行りましたよね!?

昔、鉄棒で「グライダー(別名:飛行機飛び)」という技をやるのが流行りましたよね。みなさん、この技できましたか?
鼻から牛乳 | 40,809 view
「コアラのマーチ」が初コラボ!よしもと芸人たちがビスケットの絵柄になって登場します!

「コアラのマーチ」が初コラボ!よしもと芸人たちがビスケットの絵柄になって登場します!

1984年から発売されている「コアラのマーチ」。その初のコラボはよしもと芸人と!!2016年5月24日発売の新商品は現在予約受付中!
【グリコのペロティチョコ】マンガやアニメの絵が描かれたチョコレート!みんなペロペロと食べましたよね~!!

【グリコのペロティチョコ】マンガやアニメの絵が描かれたチョコレート!みんなペロペロと食べましたよね~!!

グリコの「ペロティチョコ」といったら、アナタはどの絵柄を思い出しますか?1個50円でマンガやアニメの絵がプリントされたチョコ、「ペロペロ」と表面の絵柄を消すように食べたもんですね、遠足のおやつとしても人気だったと思います。そんなペロテ...
青春の握り拳 | 57,668 view
使ってた!? 画期的だったコクヨの学習机【くるくるメカ】~ハンドルひとつでラクラク上下♪~

使ってた!? 画期的だったコクヨの学習机【くるくるメカ】~ハンドルひとつでラクラク上下♪~

「コ・ク・ヨ くるくる~ メカッ♪」…横山やすし・武田鉄矢・桂文珍等有名人を起用したCMの効果もあって、1980年代に大ヒットした学習机がコクヨの「ロングランデスク“くるくるメカ”」でした。
鼻から牛乳 | 30,894 view
銀座ソニービル開館50年、懐かしのソニーの名機や最新の技術を見てきた。

銀座ソニービル開館50年、懐かしのソニーの名機や最新の技術を見てきた。

銀座にある「ソニービル」なんと1966年にオープンして今年は開館50年だそうです。「Sony Innovation Lounge」がオープンして最新の技術を見たり、地下3階ではソニーの名機が見れるイベントを開催中ということで行ってみました。
M.E. | 6,521 view
【浅田飴の印象的な商品】「せき・こえ・のどに浅田飴」と顔が怖かった「シュガーカット」について。

【浅田飴の印象的な商品】「せき・こえ・のどに浅田飴」と顔が怖かった「シュガーカット」について。

咳が出ると舐めさせてもらった「浅田飴」はとても甘かったですよね。「良薬にして口に甘し」そんなキャッチが謳われていました。そんな浅田飴から出ていた「シュガーカット」はとにかく顔が怖かったですよね。
青春の握り拳 | 6,713 view
【仁丹】父親が持っていた銀色の小さい玉「仁丹」とは一体なんだったのか、その詳細を検証。

【仁丹】父親が持っていた銀色の小さい玉「仁丹」とは一体なんだったのか、その詳細を検証。

「仁丹」子どものころ、父親のカバンにはいってませんでした?銀色の小さい玉、独特な匂いがして「なんだこれ?」なんて思った方も多いでしょう。そんな「仁丹」について徹底解説します。
青春の握り拳 | 68,565 view
【ブルボン】高級感のある甘いお菓子といえばコレでした!アナタはどれが好きでしたか?甘いお菓子以外のブルボンもあわせてご紹介。

【ブルボン】高級感のある甘いお菓子といえばコレでした!アナタはどれが好きでしたか?甘いお菓子以外のブルボンもあわせ...

高級感のあるブルボンのクッキー・ビスケット菓子。3時のおやつでブルボンのお菓子が出ると嬉しかったものです。そんな代表的なブルボン菓子をご紹介。実は意外なあのお菓子もブルボンだった!?
青春の握り拳 | 49,629 view
昭和の子供用ビニール靴、マンガや特撮ヒーローの描かれた子供靴

昭和の子供用ビニール靴、マンガや特撮ヒーローの描かれた子供靴

昭和の子供が履いていた靴と言えば、アニメや特撮のヒーローが派手に描かれたビニール靴。様々なキャラクターを画像で振り返る。
M.E. | 41,579 view
ポラロイドが復活!現代のインスタントカメラ「I-1」が発売!

ポラロイドが復活!現代のインスタントカメラ「I-1」が発売!

進化したポラロイドカメラ『I-1』が充実した機能を搭載して発売された。今までにない全く新しい発見が出来る事間違いなしのカメラだ。
red | 1,415 view
学校給食にも出たロッテの「雪見だいふく」、市販と給食用では中身が違っていた?

学校給食にも出たロッテの「雪見だいふく」、市販と給食用では中身が違っていた?

大人気のアイス「雪見だいふく」は1981年に発売開始されて1984年には学校給食にも登場し始めました。ところが市販と給食用では微妙に違っていたの知ってましたか?そんな雪見だいふくについて。
青春の握り拳 | 37,760 view
ジャニーズ戦略の原点。男性アイドルグループ「フォーリーブス」の伝説と現在

ジャニーズ戦略の原点。男性アイドルグループ「フォーリーブス」の伝説と現在

男性アイドル4人による、「フォーリーブス」はジャニーズ事務所の戦略の原点であり、現在のアイドル市場にも受け継がれている方法である。ジャニー喜多川の少年を見極める才能と一世を風靡した、人気グループ「フォーリーブス」の伝説とメンバーの現在。
【今夜「SMAP×SMAP 」出演】モデルから演技派俳優へ――阿部寛の“バブル感”全開だったモデル時代を振り返る!

【今夜「SMAP×SMAP 」出演】モデルから演技派俳優へ――阿部寛の“バブル感”全開だったモデル時代を振り返る!

今夜の「SMAP×SMAP」に出演する阿部寛。最近ではドラマ「下町ロケット」や映画「テルマエ・ロマエ」の主演を務めるなど俳優としてのイメージが定着した阿部さんですが、バブル時代ファッション誌「メンズノンノ」のモデルとしてデビュー、バブ...
またお | 4,932 view
歌手「にしきのあきら(錦野旦)」はなぜ?「スター」と呼ばれているのか。

歌手「にしきのあきら(錦野旦)」はなぜ?「スター」と呼ばれているのか。

70年代の紅白歌合戦に連続6回出場し、最盛期には1年間に5枚のシングルをリリースしていた。歌手のにしきのあきら(現:錦野旦)氏。団塊の世代でありながら、長身でセクシーだった。日本人離れしたルックスは他に類を見ない個性あふれるにしきのあ...
駄菓子屋のおもちゃ(駄玩具)。昭和スピリッツ全開な懐かしい商品たち。

駄菓子屋のおもちゃ(駄玩具)。昭和スピリッツ全開な懐かしい商品たち。

とても懐かしい昭和レトロな駄玩具・雑貨が満載です。まったりと1970年代・80年代へタイムトリップしてみましょう。
トントン | 68,904 view
フーセンガムと言ったら「バブリシャス」!しかし、販売が終了してしまいました・・・。

フーセンガムと言ったら「バブリシャス」!しかし、販売が終了してしまいました・・・。

CMでもよく目にしていたバブリシャスガム。色々な味があって楽しんだものですが、いつの間にか販売が終了していました。残念なニュースです!
「懐かしい!」と話題の【ドムドムハンバーガー】に行ってみた

「懐かしい!」と話題の【ドムドムハンバーガー】に行ってみた

「ダイエー」が「イオン」に変わる店が増えるなか、ダイエーと言えば【ドムドムハンバーガー】と今ネットで注目され話題になっています。そこで、実際に行って食べてきました。
M.E. | 16,629 view
1970年代の懐かしい未確認生物や都市伝説はどうなったのか?

1970年代の懐かしい未確認生物や都市伝説はどうなったのか?

1970年代にはツチノコやネッシーなど謎の未確認生物や社会問題にまで発展した怖い都市伝説が多かったものです。どのようなブームだったのか、どのような結末になったのか、おさらいしてみましょう。
トントン | 17,490 view
明治、サイコロキャラメルが全国販売終了 今後、北海道限定で販売

明治、サイコロキャラメルが全国販売終了 今後、北海道限定で販売

子供から大人まで愛され続けた懐かしお菓子のサイコロキャラメルが全国出荷を3月末で終了した。今後は北海道限定で販売する予定だ。
red | 9,373 view
4,709 件