FIVE ROCK SHOW
1979年、サザンオールスターズは疲れていた。1978年のデビュー曲「 勝手にシンドバッド」がいきなりヒットという幸先の良いスタートを切ったものの、テレビにラジオに雑誌にと引っ掻き回されてクタクタになっていた。
これでは落ち着いて曲が作れやしないということで、半年間テレビ番組などには一切出ないで楽曲製作やレコーディングに集中し、5ヶ月間毎月1枚ずつシングルを出す。これをサザンオールスターズは「FIVE ROCK SHOW」と名付け、新たな音楽活動に邁進することになります。
ワガママとも言えそうなこんなことが許されたのはデビュー曲からヒットを連発していたからですね。その間には名曲「いとしのエリー」もありましたしね。
レコード会社にとってサザンオールスターズはまさに金の卵。レコーディングに集中させてがっぽり稼ごうと思うのも当然です。
が、残念ながらこれがうまくいかなかった。数少ないサザンオールスターズの失敗のひとつが「FIVE ROCK SHOW」となってしまったのですよ。
しかし、毎月1枚のシングルをリリースするというのはかなり大変なことですよね。シングル5枚ということは全10曲。アルバム1枚分ですからねぇ。
では「FIVE ROCK SHOW」の5枚のシングルを見ていきましょう。
これでは落ち着いて曲が作れやしないということで、半年間テレビ番組などには一切出ないで楽曲製作やレコーディングに集中し、5ヶ月間毎月1枚ずつシングルを出す。これをサザンオールスターズは「FIVE ROCK SHOW」と名付け、新たな音楽活動に邁進することになります。
ワガママとも言えそうなこんなことが許されたのはデビュー曲からヒットを連発していたからですね。その間には名曲「いとしのエリー」もありましたしね。
レコード会社にとってサザンオールスターズはまさに金の卵。レコーディングに集中させてがっぽり稼ごうと思うのも当然です。
が、残念ながらこれがうまくいかなかった。数少ないサザンオールスターズの失敗のひとつが「FIVE ROCK SHOW」となってしまったのですよ。
しかし、毎月1枚のシングルをリリースするというのはかなり大変なことですよね。シングル5枚ということは全10曲。アルバム1枚分ですからねぇ。
では「FIVE ROCK SHOW」の5枚のシングルを見ていきましょう。
涙のアベニュー
満を持してといっていいのでしょう「FIVE ROCK SHOW」第1弾シングル「涙のアベニュー」はサザンオールスターズのサード・アルバム「タイニイ・バブルス」の先行シングルとして、1980年2月にリリースされました。
via www.amazon.co.jp
「FIVE ROCK SHOW」と聞いて、バリバリのロックンロールを期待した人には肩透かしをくらわせることになった「涙のアベニュー」。しかし、それはそれ。この曲は、いま聴いても良い曲ですよねぇ。
但し「涙のアベニュー」はオリコン週間16位が最高位。大ヒットとはいきませんでした。
但し「涙のアベニュー」はオリコン週間16位が最高位。大ヒットとはいきませんでした。
涙のアべニュー/サザンオールスターズ #サザン #涙のアベニュー
via www.youtube.com
とはいえ、楽曲作りに集中できたことが良かったのでしょう。後日リリースされたアルバム「タイニイ・バブルス」は充実した内容となっており、オリコンでもバンドとして初のチャート1位を獲得しました。
恋するマンスリー・デイ
日本初のレゲエは何という曲か?調べてみたところ、1973年の泉谷しげる「君の便りは南風」だそうです。ただしこの曲はシングルではありません(アルバム「光と影」収録)ので一般的にはあまり知られていませんね。
日本における最初のレゲエのヒット曲となると、これはサザンオールスターズになるのではないでしょうか?1980年3月にリリースされた「FIVE ROCK SHOW」第2弾シングル「恋するマンスリー・デイ」です。
日本における最初のレゲエのヒット曲となると、これはサザンオールスターズになるのではないでしょうか?1980年3月にリリースされた「FIVE ROCK SHOW」第2弾シングル「恋するマンスリー・デイ」です。
恋するマンスリー・デイ
A面:恋するマンスリー・デイ (4:10)
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
B面:青い空の心 (No me? More no!) (3:20)
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
B面:青い空の心 (No me? More no!) (3:20)
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
via www.amazon.co.jp
「恋するマンスリー・デイ」は曲に驚きましたが、歌詞には更に驚きました。こんなことを歌にしてヒットさせたのは間違いなく日本初でしょう。
で、その後は誰も居ないのではないかと思われます。。。
で、その後は誰も居ないのではないかと思われます。。。
恋するマンスリー・デイ/サザンオールスターズ
via www.youtube.com
「恋するマンスリー・デイ」はアルバム「タイニイ・バブルス」と同時発売という事で、アルバムが売れた分、シングルが売れなかったのでは?という気もします。当時はすごく話題になった曲だったんですけどねぇ。
「恋するマンスリー・デイ」はオリコンで週間23位が最高位となっています。
「恋するマンスリー・デイ」はオリコンで週間23位が最高位となっています。
いなせなロコモーション
「FIVE ROCK SHOW」の第3弾、サザンオールスターズとしては通算8作目のシングル「いなせなロコモーション」1980年5月21日リリース。
ここで「ん?」と思われた方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?!そう、5か月連続でリリースするのが「FIVE ROCK SHOW」。つまりは月1のリリース。ところが前作から2ヶ月たってるんですよね。
しかし、そんなことはどうでもよろし!ここにきて「FIVE ROCK SHOW」の名に恥じない軽快なロックンロールの登場です!
ここで「ん?」と思われた方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?!そう、5か月連続でリリースするのが「FIVE ROCK SHOW」。つまりは月1のリリース。ところが前作から2ヶ月たってるんですよね。
しかし、そんなことはどうでもよろし!ここにきて「FIVE ROCK SHOW」の名に恥じない軽快なロックンロールの登場です!
いなせなロコモーション
A面:いなせなロコモーション (4:47)
(作詞・作曲:桑田佳祐 / 編曲:サザンオールスターズ)
B面:LOVE SICK CHICKEN (3:35)
(作詞:大森隆志 & フジミ・ミドリ / 作曲:大森隆志 / 編曲:サザンオールスターズ)
(作詞・作曲:桑田佳祐 / 編曲:サザンオールスターズ)
B面:LOVE SICK CHICKEN (3:35)
(作詞:大森隆志 & フジミ・ミドリ / 作曲:大森隆志 / 編曲:サザンオールスターズ)
via www.amazon.co.jp
ジャケットのイラストは永井博です。永井博といえば、1981年3月21日にリリースされた大滝詠一の大傑作アルバム「A LONG VACATION(ア・ロング・バケイション)」のカバーイラストでアルバム共々一大ブームを巻き起こしました。
via www.amazon.co.jp
それにしても「A LONG VACATION(ア・ロング・バケイション)」のジャケットはホントに素晴らしいですね。
サザンオールスターズとしては永井博のイラストがここから3作連続で使われます。しかしねぇ、時期的にはサザンオールスターズの方が早く使われているのですが、今となっては永井博のイラストは大滝詠一のイメージが強いものとなっていますよね。
それはそれとして「いなせなロコモーション」は素晴らしい楽曲。ライブの定番でもあり、サザンオールスターズを代表する一曲といって良いでしょう。
サザンオールスターズとしては永井博のイラストがここから3作連続で使われます。しかしねぇ、時期的にはサザンオールスターズの方が早く使われているのですが、今となっては永井博のイラストは大滝詠一のイメージが強いものとなっていますよね。
それはそれとして「いなせなロコモーション」は素晴らしい楽曲。ライブの定番でもあり、サザンオールスターズを代表する一曲といって良いでしょう。
(作詞・作曲:桑田佳祐 / 編曲:サザンオールスターズ / 弦管編曲:八木正生)
B面:Hey! Ryudo! (ヘイ! リュード!) (4:23)
(作詞・作曲:桑田佳祐 / 編曲:サザンオールスターズ / 管編曲:八木正生)