昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~
2016年3月29日 更新

昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~

従来の「人形劇は子ども向け」という概念を脱却し、『人形劇の大河ドラマ』を目指した「三国志」。美しく表情豊かな人形、衣装、舞台セット、音楽、そして掟破りの演出の数々は、多くの大人のファンも生み出しました。毎週土曜の夕方6時に、壮大な世界へいざなってくれたNHK人形劇「三国志」の魅力を紹介します。

15,104 view

「人形劇 三国志」を知っていますか?

もともと「三国志」とは、古代中国(3世紀頃)で繰り広げられた三国(魏・呉・蜀)の興亡を、陳寿が書き記した記録です。
それを1300年ごろに羅貫中が「三国志演義」という歴史物語として書き表しました。

漢王朝の血を引く青年劉備(りゅうび)が、関羽(かんう)、張飛(ちょうひ)とともに、曹操(そうそう)、孫権(そんけん)といった英雄・豪傑を相手に戦い、天下統一と漢王朝の再興を目指すという内容です。

小説・マンガ・アニメ・映画・ゲームなど、今までにも様々な形で題材として扱われてきたので、「三国志」をご存知の方は多いと思います。

1980年代、NHKでは「三国志演義」をもとに、人形劇『三国志』を制作しました。

放送期間は1982年(昭和57年)10月2日から1984年(昭和59年)3月24日まで。
毎週土曜日、夕方6時からNHK総合テレビで、1話45分、全部で68話放映されました。

「人形劇の大河ドラマ」を作る!

『ひょっこりひょうたん島』や『プリンプリン物語』、『新八犬伝』など、数々の名作を送り出したNHK人形劇。
しかし「人形劇は子ども向け」という世間一般の認識を打ち破るために、『人形劇の大河ドラマ』を目指すという理念を打ち出します。

題材は『三国志』。
人形・衣装・舞台セット・音楽・脚本そして演出など、大人も楽しめる、より質の高いものを追求しようと、1980年代当時の、時代の先端をゆくクリエーターたちが集められました。
脚本は『太陽にほえろ!』などのシナリオを手がけた小川英さんと田波靖男さんが担当。
オープニングとエンディングのテーマ曲は細野晴臣さんが作曲。
そして一番肝心な人形の製作は、人形美術家 川本喜八郎さんに白羽の矢が立ちました。

時はきた。人形美術家 川本喜八郎

 (1607830)

川本さんは、NHK教育「おかあさんといっしょ」で「トム・チャム・ゴロンタ」の人形美術を担当したり、人形アニメーション「道成寺」や「火宅」などを製作していました。
持ち味は、顔や体の細部まで、ディテールを精巧に作ること。

元々「三国志」が大好きだったという川本さんは、人形劇『三国志』の人形製作を依頼される前から、独自に人形を試作。
NHKからのオファーに「一生に一度あるかないかの千載一遇の機会」と目を輝かせたそうです。
青年時代から中国やシルクロードに興味と憧憬を持っていた川本は、これはまさに人形のためのドラマだと確信を持ち、NHKから企画が持ち込まれる前から10年がかりで主な登場人物の首(かしら)を作っていた。
撮影中は総勢300体を次々と制作したが、のちに川本は至福の時間であったと述懐している。
この時すでに57歳だった川本さん。
映像化の話もないのに、自ら人形の「首(かしら)」を作り続けていた、三国志への秘めたる情熱は、「臥龍」と呼ばれた諸葛亮孔明に通じるものを感じます。

天に昇る時を待ち、伏している人材「臥龍」。

最高の題材に出合い、今まで培ってきた円熟した技術と力が遺憾なく発揮される機会に恵まれ、川本さん自身「至福の時間」と表現されたように、この時期、まさに天に昇る龍のような気を発しながら仕事をされていたのだろうと推察します。

登場人物(人形)と作り手のこだわり、命を吹き込む声優陣

人形の声は専門の声優ではなく、すべて俳優が担当し、声だけを先に収録。
人形はその声に合わせて動かすというやり方を取っていたそうです。
劉備玄徳(りゅうび げんとく)

劉備玄徳(りゅうび げんとく)

漢王室の血を引く青年。
関羽、張飛と義兄弟になり、軍師・諸葛孔明の補佐を受け、
蜀を建国、皇帝となる。
仁・義・礼・智・信の揃った“徳”を持った人物とされる。

劉備の声は谷隼人さんが担当。


【川本喜八郎のこだわり】
さわやかさを表すために、衣裳の色の基本はブルー。
顔の色の白さは、中国では悪人を表すそうだが、日本の歌舞伎や文楽の伝統では、
白い顔は二枚目を表すため、玄徳は白い顔にしたそうです。
赤兎馬に乗った関羽雲長(かんう うんちょう)

赤兎馬に乗った関羽雲長(かんう うんちょう)

劉備の人となりに心服し、終生、劉備のために尽くしていく。
誰にも扱えなかった赤兎馬(赤い血のような汗をかく汗血馬で、駿馬と言われている)を乗りこなす。
豪快な武勇に長け、義に厚く信頼のおける人柄は、魏の曹操が臣下に欲しいとほれ込んだほど。

孫権との戦いで戦死後、民衆から慕われていた関羽は、後世神格化され、中国各地の関帝廟で奉られている。

関羽の声は、石橋蓮司さんが担当。
当時悪役を演じることの多かった石橋さんは
「関羽のような役は、声の出演以外では絶対に回ってこない役。」と、
とても意欲的に取り組まれていたそうです。
怪力無双 張飛翼徳(ちょうひ よくとく)

怪力無双 張飛翼徳(ちょうひ よくとく)

劉備の末弟。
“万人の敵”と称されるほどの猛将で、長板橋での勇猛ぶりは名高い。
この物語では、酒好きで、お人よしでだまされやすい性格がやや誇張されている。
カッとして騒ぎを起こしたり、酒で失敗したり、とても人間くさいキャラクター。

張飛の声は、せんだみつおさんが担当。

【川本喜八郎のこだわり】

眉のカラクリは下がり眉にして、失敗したときの表情が出せるように工夫をしたそうです。
「 もじゃもじゃのヒゲと共に、張飛の性格がうまく表現されたように思う。」と述べられています。
下がり眉の張飛

下がり眉の張飛

あ、やっちゃった!という時の表情です。
不世出の軍師 諸葛亮孔明(しょかつりょう こうめい)

不世出の軍師 諸葛亮孔明(しょかつりょう こうめい)

類稀なる知恵を持ちながら誰の臣下にも属さず、荊州で晴耕雨読の生活をしていた孔明は、地に臥す龍「臥龍」と呼ばれていた。
劉備の『三顧の礼』に応えて出盧。

『天下三分の計』を実現し、劉備の死後も蜀のために一身を捧げた名宰相

孔明の声は、森本レオさんが担当。
三国志では(人形のカシラは)、玄徳は玄徳のために生まれてきた、周瑜は周瑜のために生まれてきた、というふうに、彼等が生まれてくるのをお手伝いする、という作業を続けた。
孔明のカシラはなかなか生まれてくれなくて、出来上がってみると、「私は違うよ」とのたまい、4度作り直して、くたくたに疲れ果てた夜中に、やっと「私が孔明だ」と名乗りをあげてくれた。
via 川本喜八郎OFFICIAL WEB SITE(モバイル版)~回想「三国志」~
限界ギリギリの果てに生まれてくる、芸術品の底知れぬ素晴らしさ。
「私が孔明だ」という言葉に、これ以上なく納得できる人形ではないでしょうか。
曹操孟徳(そうそう もうとく)

曹操孟徳(そうそう もうとく)

後漢末の動乱期に献帝を擁し、赤壁の戦いでは敗れるも中国北方を領有、
魏国の基を築く。

劇中、「欲しいものは必ず手に入れる」という曹操が、唯一、劉備の義弟・関羽を臣下にすることだけはできなかったという話があります。
曹操は、捕虜となった関羽が劉備のもとに戻ることを許したため、恩に感じた関羽が、赤壁の戦いで敗走する曹操を見逃すというくだりもありましたが、史実は定かではないそうです。

曹操の声は、岡本信人さんが担当。
「渡る世間は鬼ばかり」のイメージからはちょっと想像がつかないほど、自信に満ちた力強い声。
「岡本信人さんの声は曹操そのものだった。」と言われています。
何かをたくらむ時の三白眼曹操

何かをたくらむ時の三白眼曹操

人形なのに、目の芝居が印象的でした。
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

幼少期に見ていたおかあさんといっしょの人形劇。子供の頃は知らなかったけれど「こんなに豪華だったの!?」と驚くほど有名キャラクターを担当している売れっ子声優さんたちが声優を務めていました。この記事では、過去のおかあさんといっしょ人形劇の声優さんをまとめてみました。
snomama | 1,649 view
懐かしい『NHK人形劇』 14作品

懐かしい『NHK人形劇』 14作品

チロリン村とくるみの木(1956年)からシャーロックホームズまで『NHK人形劇』を振り返ってみましょう。ひょっこりひょうたん島(1964年)やプリンプリン物語(1979年)ほか懐かしい14作品。
ガンモ | 50,550 view
【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

「釣りバカ日誌」シリーズやNHK大河ドラマなどで活躍した俳優・西田敏行さんが17日、東京・世田谷区の自宅で亡くなったことが明らかとなりました。76歳でした。
隣人速報 | 235 view
元NHKアナ・鈴木健二さんの訃報に接し思い出す「クイズ面白ゼミナール」。80年代を代表する教養クイズ番組。

元NHKアナ・鈴木健二さんの訃報に接し思い出す「クイズ面白ゼミナール」。80年代を代表する教養クイズ番組。

NHKの元アナウンサーで、クイズ番組「クイズ面白ゼミナール」の進行役などで知られる鈴木健二(すずき けんじ)さんが3月29日、老衰のため福岡市内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。
隣人速報 | 348 view
鉄人28号、三国志、バビル2世…『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開!!

鉄人28号、三国志、バビル2世…『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプより、2024年1月18日(木)~2月12日(月・祝)の期間で墓場の画廊中野店とONLINE STOREにて開催される『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開されました。
隣人速報 | 323 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト