『マーフィーの法則』痛快あるあるが効いてた!実はマーフィーは二人いた!?
2017年2月6日 更新

『マーフィーの法則』痛快あるあるが効いてた!実はマーフィーは二人いた!?

1993年に株式会社アスキーから刊行され、ベストセラー化した『マーフィーの法則 現代アメリカの知性』。同書で語られる法則は、「経験則」や「法則」を端的な言葉で言い当てた一種のユーモアである。90年代前半のあるあるネタとしてヒットした。

4,679 view

90年代前半に流行したあるあるネタ『マーフィーの法則』

1993年に株式会社アスキーから刊行され、ベストセラー化した『マーフィーの法則 現代アメリカの知性』。90年代前半のあるあるネタとしてヒットした。

マーフィーの法則とは、「失敗する可能性のあるものは、失敗する。」に代表される、人が生活する上でおおよそ体験しているであろう「経験則」や「法則」を端的な言葉で言い当てた一種のユーモアである。

実際には、アメリカ発の『マーフィーの法則』だが、1980年頃から日本のコンピュータ関係者を中心に、特にアスキーのパソコン雑誌掲載などを通じて知られてはいた。
1981年の時点で『生きるにも技術がいる-人生工学の発想』にて紹介されていた例があり、1988年には『コンピュータ虫辞林』で紹介されていた。
『マーフィーの法則』

『マーフィーの法則』

基本的には、前述の経験則やそれらから導き出された法則をユーモラスにまとめたものだが、「認知バイアス」(ある対象を評価する際に、自分の利害や希望に沿った方向に考えが歪められたり、対象の目立ちやすい特徴に引きずられて、ほかの特徴についての評価が歪められる現象)の側面から見れば、それらをサンプルとして捉えることが可能なものもある。
また、人の生き方を戒めるような格言としても有効な内容もあった。
信じる者には、有効な法則も「ある」!

信じる者には、有効な法則も「ある」!

実在した”マーフィー”

マーフィーは人名で「エドワード・アロイシャス・マーフィーJr.」を指します。彼は優秀なエンジニアで、1949年米カリフォルニア州にあるエドワーズ空軍基地に勤務していました。

あるとき、テスト飛行中の機の重力測定装置に異常が発生します。原因を調べると誰かが設定を間違えていたのです。マーフィーJr.はこれを発見し、
「いくつかの方法があって、1つが悲惨な結果に終わる方法であるとき、人はそれを選ぶ」*
と言いました。この発言が、空軍の記者懇談会で披露されて広まりました。ここにマーフィー的なものの規範が示されたのです。以降、多くの「法則」が現れ、過去の偉人の発言の中にもマーフィー的な法則が発見され、集積されました。

1990年にはアメリカでマーフィーの法則を集めた『The Complete Murphy's Law』(Arthur Bloch著)が刊行されます。
エドワード・アロイシャス・マーフィーJr.

エドワード・アロイシャス・マーフィーJr.

『The Complete Murphy's Law』

『The Complete Murphy's Law』

どういった法則があったっけ?

●危機的状況とは「すべてなかったことにしよう」と言えないときである。
(同書P.29より)
●スケジュールどおりに完成するものはなく、予算の枠内に収まるものもない。
(同書P.84より)
●議論に値する問題は、回避に値する。
(同書P.59より)
●品質は、開発に残された時間に反比例する。
(同書P.89より)
●徹夜で仕上げた急ぎの仕事は、少なくとも2日は必要とされない。
(同書P.91より)
※文中の「同書」は、『マーフィーの法則 現代アメリカの知性』のこと。
『マーフィーの法則』

『マーフィーの法則』

●バカでも間違いなく使用できるシステムを考案すると、バカだけが使用したがる。
(同書P.95より)
●機械は、動かないことを誰かに見せようとすると、動く。
(同書P.97より)
●経験の豊かさは、壊した機械の数に比例する。
(同書P.100より)
●遅れの出ているソフトウェア開発プロジェクトに人員を追加すると、さらに遅れる。
(同書P.119より)
●学期末レポートの完成に不可欠な文献や学術誌は、図書館から紛失している。
※文中の「同書」は、『マーフィーの法則 現代アメリカの知性』のこと。
あるある!!

あるある!!

宮部みゆきの『模倣犯』でも協力者としてあげられるなど活躍した精神科医の高橋紳吾は、『マーフィーの法則』には経験法則や帰納が陥りやすい実例がある、と書いたという。

例えば「洗車しはじめると雨が降る」という言葉に共感する人がいる。その人は過去に、洗車しはじめてすぐに雨が降ったという出来事の印象を引きずっているのが原因だという。実際は洗車しても雨が降らない場合の方が多い。

また、もしマーフィーの法則が正しければ、「雨を降らせたいので洗車しよう」という言葉が引き出せることになる、と主張したという。

他にも心理学者の多湖輝は、深層心理学の世界では、「法則11 = 挨拶をトチリそうだと思っている人は本当にトチる」のように、人は自己暗示などによって思わぬ行動に出てしまうことがあることを指摘している。
さらに心理学者の青木智子はユングの「トリックスター理論」から分析を試みるなどし、これらの専門家による分析や意見は、同書の影響力を物語っている。
洗車は天気の良い日にする気も・・・。

洗車は天気の良い日にする気も・・・。

研究対象となり、その研究が1996年のイグノーベル賞を受賞した!

落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する

ユーモアに溢れていて、マーフィーの法則の中でも特に秀逸な「法則」としてしばしば引用されるものである。
(これをあまり真面目に分析する必要は無いというのに)アストン大学のロバート・マシューズは「トーストの転落 マーフィーの法則と基本的定数」という論文を発表した。

彼はその論文の中で通常のテーブルを使用した時ほとんどの場合にバターを塗った面が下になることを証明し、バターを塗った面を上にして着地させるためには高さ3メートル以上のテーブルを使うべきだという結論を出した。

マシューズはこの功績により1996年にイグノーベル賞を受賞した。(無論、真面目に論ずる必要は全く無いが、あえて言えば)バター面が下になる確率が何に比例するのかというと、「カーペットの値段」ではなく、テーブルの高さ(や初動時バター面が上を向いている事や滑り落ち方)ということに成りはする。
床に落ちたトースト

床に落ちたトースト

28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1曲100円の時代が懐かしい!昔のカラオケあるあるを集めてみました!

1曲100円の時代が懐かしい!昔のカラオケあるあるを集めてみました!

今では1人でも気軽に行けるカラオケ。思い返してみると昔のカラオケは今とはちょっと違いましたよね。昔のカラオケあるあるをまとめてみました。
saiko | 1,191 view
「スケバン刑事」の漫画家・和田慎二の没後10周年記念画集『和田慎二 ARTWORKS』が発売決定!!

「スケバン刑事」の漫画家・和田慎二の没後10周年記念画集『和田慎二 ARTWORKS』が発売決定!!

玄光社より、「スケバン刑事」「超少女明日香」などで著名な漫画家・和田慎二(2011年に61歳で死去)の没後10周年を記念した画集『和田慎二 ARTWORKS』の発売が決定しました。
隣人速報 | 616 view
『007』シリーズなどのスパイ映画を大特集した『スパイ映画大解剖』が好評発売中!!

『007』シリーズなどのスパイ映画を大特集した『スパイ映画大解剖』が好評発売中!!

株式会社三栄より、『007』シリーズなどのスパイ映画を特集したムック『スパイ映画大解剖』が現在好評発売中です。価格は1100円(税込)。
隣人速報 | 738 view
「北の国から」40周年記念!黒板五郎の名言の数々をまとめた『「北の国から」黒板五郎の言葉』が発売決定!!

「北の国から」40周年記念!黒板五郎の名言の数々をまとめた『「北の国から」黒板五郎の言葉』が発売決定!!

幻冬舎より、ドラマ「北の国から」に登場する黒板五郎の名言の数々をまとめた書籍『「北の国から」黒板五郎の言葉』の発売が決定しました。
隣人速報 | 3,497 view
大人の事情(?)から発売中止となったファミコンソフトを特集した『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』が発売決定!!

大人の事情(?)から発売中止となったファミコンソフトを特集した『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』が発売決定!!

三才ブックスより、様々な事情により発売に至らなかった幻のファミコンソフトを特集した書籍『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』の発売が決定しました。
隣人速報 | 8,120 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト