ヘヴィメタル
「ヘヴィメタル」に関する記事一覧です。
![賛否両論巻き起こるメタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒ(60)についてグリーン・デイのボーカルが自身の見解を語る!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/567/square/39d0af3c-3129-48c2-aa68-baf778779f1a.jpg?1706143722)
賛否両論巻き起こるメタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒ(60)についてグリーン・デイのボーカルが自身の見解を語る!!
パンク・ロックバンド、グリーン・デイのボーカルとして知られるビリー・ジョー(51)がこのたび、ヘヴィメタルバンド・メタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒ(60)の演奏について、自身の見解を発表しました。
隣人速報 | 426 view
![【訃報】ギタリストの白田“RUDEE”一秀さん死去。80年代のジャパメタブームをけん引](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/783/square/1cc9271e-385f-4e3d-976d-d9d9fd7c36e1.jpg?1690767310)
【訃報】ギタリストの白田“RUDEE”一秀さん死去。80年代のジャパメタブームをけん引
日本のジャパメタ、ハードロックシーンで活躍したギタリスト・白田“RUDEE”一秀さんが29日、脳出血のため亡くなっていたことが明らかとなりました。60歳でした。
隣人速報 | 541 view
![聖飢魔IIの創始者!ダミアン浜田陛下率いるヘヴィメタルバンドの公式ファンコミュニティ『魔会』がオープン!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/694/square/ab29d404-4d06-455b-b92b-2123932f541c.jpg?1689295770)
聖飢魔IIの創始者!ダミアン浜田陛下率いるヘヴィメタルバンドの公式ファンコミュニティ『魔会』がオープン!!
THECOO株式会社が運営する会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon(ファニコン)」にて、ヘヴィメタルバンド聖飢魔IIの創始者であり、地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下が率いる「Damian Hamada's Creatures」の公式ファンコミュニティ『魔会』が全世界同時オープンしました。
隣人速報 | 387 view
![メガデス6年ぶりの来日公演!バンド初となる日本武道館ライブがWOWOWで独占生中継!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/613/square/13ba3947-5734-44e3-b52a-90b64ef2ac00.jpg?1678704175)
メガデス6年ぶりの来日公演!バンド初となる日本武道館ライブがWOWOWで独占生中継!!
WOWOWにて、ヘヴィメタル・バンド「メガデス」の日本武道館での来日公演が『生中継!メガデス ライブ・アット・武道館 2023 THEY ONLY COME OUT AT NIGHT - LIVE AT BUDOKAN』として独占生中継されます。
隣人速報 | 198 view
![あの頃、ハートを鷲掴み。イケメン・ロックスター選手権!【洋楽編】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/027/639/square/19c3443d-fbdd-4a1f-ae23-7e2c09bc3f8f.jpg?1648379520)
あの頃、ハートを鷲掴み。イケメン・ロックスター選手権!【洋楽編】
アイドルが可愛さで勝負ならロックスターは男らしさといったところでしょうか。音楽性もさることながら、ただただルックスに惹かれることもありますよね。そこで今回はロックシーンを盛り上げたイケメン・ロックスターを独断と偏見で振り返ってみたいと思います。
mm | 6,764 view
![アルバムの総売上1億枚!伝説のヘビメタバンド「アイアン・メイデン」の記念コインが登場!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/258/square/db01e85d-9037-4c99-8447-5522b9c3ba39.jpg?1630549363)
アルバムの総売上1億枚!伝説のヘビメタバンド「アイアン・メイデン」の記念コインが登場!!
泰星コイン株式会社より、アイアン・メイデンの記念コイン「アイアン・メイデン『魔力の刻印』記念コイン」の予約販売がスタートしました。
隣人速報 | 588 view
![【訃報】「スリップノット」の元メンバー、ジョーイ・ジョーディソンさん死去。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/044/square/3c398113-521f-45dc-bcd4-230a5bba5923.jpg?1627518621)
【訃報】「スリップノット」の元メンバー、ジョーイ・ジョーディソンさん死去。
アメリカのヘヴィメタルバンド「スリップノット(Slipknot)」の元メンバーで、ドラマーとして活動していたジョーイ・ジョーディソンさんが26日、睡眠中に死去していたことが明らかとなりました。
隣人速報 | 704 view
![妖怪へヴィメタル・陰陽座ってどんなバンド?経歴やプロフィール・現在の活動についてご紹介!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/874/square/2eb28560-b26e-4dd8-89ec-fc3c5ed4bd2f.jpg?1611931847)
妖怪へヴィメタル・陰陽座ってどんなバンド?経歴やプロフィール・現在の活動についてご紹介!
1999年に大阪で、瞬火・黒猫・招鬼・狩姦によって結成された正統派ヘヴィメタルバンド・陰陽座。
「妖怪ヘヴィメタル」がキャッチコピーとコンセプトに、ジューダス・プリーストなどの王道的ヘヴィメタルに影響を受けた洋のサウンドと、古雅な日本語・伊予弁による歌詞や妖怪をメインとした和の世界観を融合させた独特の音楽性を今も貫き活動している彼らの世界観は唯一無二の存在。
そんな彼らのサウンドが、世間に多く知られることとなった作品と言えばアニメ「バジリスク」のオープニングテーマ『甲賀忍法帖』。
アニメの世界観と完全にマッチした彼らのサウンドに、心奪われたなんていう方も多かったのではないでしょうか。
そこで今回は、妖怪へヴィメタルを謳う陰陽座とはどんなバンドなのか、経歴やプロフィール・現在の活動についてご紹介していきます!
蛍火 | 1,610 view
![懐メロをメタルアレンジで演奏する「NATSUMETAL」がワンマンライブを実施!会場限定カバーアルバムを発売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/987/square/ca25d42b-f004-44b3-a24b-c9b2eb299b6d.gif?1680857996)
懐メロをメタルアレンジで演奏する「NATSUMETAL」がワンマンライブを実施!会場限定カバーアルバムを発売!!
往年の名曲をメタルアレンジで演奏するプロジェクト「NATSUMETAL」(懐メタル)が、2月1日にワンマンライブ「NATSUMETAL LIMITED SHOW」を実施、カバーアルバム「NATSUMETAL」を会場限定で発売します。
隣人速報 | 1,538 view
![あの聖飢魔Ⅱがデビュー35周年を記念し再集結(再結成)することが明らかに!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/823/square/65f52cb6-9d76-47f5-8a2f-63d05920414e.jpg?1578275014)
あの聖飢魔Ⅱがデビュー35周年を記念し再集結(再結成)することが明らかに!!
伝説のロックバンド「聖飢魔Ⅱ」が、2020年(魔暦22年)に地球デビュー35周年となるのを記念した再集結(再結成)をすることが明らかとなりました。
隣人速報 | 2,300 view
![ヘヴィメタルの雄、モトリー・クルー(Mötley Crüe)の活動再開が決定!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/631/square/1179d7af-dc4c-4565-b1ce-21df53f28b1d.jpg?1575077361)
ヘヴィメタルの雄、モトリー・クルー(Mötley Crüe)の活動再開が決定!!
80年代よりハードロック/ヘヴィメタルの雄として君臨し、2015年に活動を停止していたバンド「モトリー・クルー(Mötley Crüe)」が、このたび活動の再開を宣言しました。
隣人速報 | 3,786 view
![あの「キッス」が最後のツアーを現在開催中!幻の激レア曲「It's My Life」をついに初演奏!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/455/square/01daf091-ca2a-4eae-8872-888bac867887.jpg?1572923758)
あの「キッス」が最後のツアーを現在開催中!幻の激レア曲「It's My Life」をついに初演奏!!
アメリカを代表するロックバンド「キッス」が、最後のツアーと銘打った「End Of The Road World Tour」を2019年1月より開催中です。幻の楽曲「It's My Life」がついにお目見え!
隣人速報 | 1,596 view
![メタラー感涙!HR/HMの第一人者・伊藤政則のお宝グッズが大量に蔵出しされるイベントが開催決定!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/343/square/17a64e17-d931-4c48-9c63-522a5c134ea3.jpg?1530581174)
メタラー感涙!HR/HMの第一人者・伊藤政則のお宝グッズが大量に蔵出しされるイベントが開催決定!!
タワーレコード渋谷店8階の催事場“SpaceHACHIKAI”にて、ハード・ロック/ヘヴィ・メタルの第一人者、伊藤政則氏のメモラビリア展「MASA ITO メモラビリア・フェスト -THE FINAL- “メタル聖地巡礼” 」の開催が決定しました。期間は2018年9月22日~25日の4日間限定。
隣人速報 | 1,431 view
![ブラック・サバス-70年代の三大ハードロックバンドの中でも最も重い!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/199/square/961f12ca-8d37-4b6e-be53-2851efb8d4a7.jpg?1529469683)
ブラック・サバス-70年代の三大ハードロックバンドの中でも最も重い!
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープルとそして、ブラック・サバス、この三バンドは70年代の三大ハードロックバンドと呼ばれています。その中でも、最も音が重い! 「黒い安息日」という不吉な名前を持ったブラック・サバスの、オジーオズボーン在籍時(70年代)を中心に辿ってみます。
Yam | 7,061 view
![80年代ジャパメタの雄「X-RAY」が35周年記念ボックスを発売!全オリジナル・アルバムに加え未発表音源も!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/173/square/ef5a5c73-3734-4f86-8dbe-582e0770b061.jpg?1522897399)
80年代ジャパメタの雄「X-RAY」が35周年記念ボックスを発売!全オリジナル・アルバムに加え未発表音源も!
ジャパニーズ・ヘヴィー・メタル・シーンを代表するバンド「X-RAY」が、デビュー35周年を記念した10枚組コンプリート・ボックス「X-RAY 35th ANNIVERSARY COMPLETE BOX~完全制覇~」の発売を決定しました。
隣人速報 | 1,902 view
![80年代と90年代のメタリカの名曲を厳選して振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/065/square/e4c7fb42-c4d1-4b6e-97f3-35bef17fa027.jpg?1522198841)
80年代と90年代のメタリカの名曲を厳選して振り返る
以前、ブラックアルバムについては特集記事を書きましたが、当然ながらメタリカにはその他にも名曲が沢山あります。というか、その他の曲の方が有名かもしれません。さっそく厳選して聴きなおしてみたいと思います(^^)/
つきねこ | 3,405 view
![あのLOUDNESSの二井原実が自伝を発表!88年のバンド脱退の裏事情などを赤裸々に暴露します!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/361/square/7c1a941d-f65b-4ee4-b1d9-81ca76be13b1.jpg?1517274508)
あのLOUDNESSの二井原実が自伝を発表!88年のバンド脱退の裏事情などを赤裸々に暴露します!!
株式会社リットーミュージックより、あの「LOUDNESS」の二井原実が自らのすべてを語りつくす『二井原実 自伝 真我Singer』が2018年3月12日に発売されます。自身の音楽遍歴とともに、プライベートも交えながら、これまでの歩みのすべてを紐解いていく待望の書籍となっています。
隣人速報 | 2,080 view
![中古レコード屋が悲鳴!?HR/HMの入手困難な名盤が1000円で大量に再発される!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/154/square/6f9006dc-0452-4771-ab52-138d5811cd20.jpg?1515918864)
中古レコード屋が悲鳴!?HR/HMの入手困難な名盤が1000円で大量に再発される!!
ハード・ロック/ヘヴィ・メタルファン必見!過去にユニバーサルミュージックから発売され、廃盤や製造中止となり入手困難となっていたアルバムの国内盤65タイトルの再発が決定しました。発売予定日は2018年3月14日で、価格はなんと1,000円!プレミアで食ってるレコード屋が悲鳴を上げています!?
隣人速報 | 17,659 view
![LOUDNESS(ラウドネス)の名盤『8186 LIVE』の再現ツアー音源とオリジナル盤リマスターCD等が発売決定!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/887/square/72e739ce-70cf-4bbf-a0fb-2f24db6f82d8.jpg?1507094061)
LOUDNESS(ラウドネス)の名盤『8186 LIVE』の再現ツアー音源とオリジナル盤リマスターCD等が発売決定!
80年代中盤からはアメリカやヨーロッパでも活動し、世界的な名声を誇るLOUDNESS(ラウドネス)。彼らの名盤『8186 LIVE』を再現したツアーの音源や同アルバムのオリジナル盤リマスターCD等が12月に発売される。
ミドルエッジ編集部 ライターA | 2,091 view
![聖飢魔Ⅱがブロックトイに!85年の地球デビュー時の構成員がフィギュアになって降臨!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/759/square/3665cc74-01ec-4ed2-9161-717766d1d16c.jpg?1506040924)
聖飢魔Ⅱがブロックトイに!85年の地球デビュー時の構成員がフィギュアになって降臨!!
アーティストブロックトイ「brokker」より、聖飢魔Ⅱのブロックトイが登場。1985年の地球デビュー時の構成員の編成がフィギュアで再現されてます!
隣人速報 | 1,315 view
![1993年リリース 【Ozzy Osbourne】のライブアルバム『Live & Loud』を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/896/square/6298e6d4-7d67-4eb4-83e5-1d85adffa6db.jpg?1499649950)
1993年リリース 【Ozzy Osbourne】のライブアルバム『Live & Loud』を振り返る
この記事では、1993年にリリースされた【Ozzy Osbourne】のライブアルバム『Live & Loud』に焦点を当ててみたいと思います。
つきねこ | 1,375 view
![ラウドネスがアメリカで入国拒否される!全米ツアー中止とその背景とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/956/square/9e6f20ec-d557-470b-85b2-f084197c1e60.jpg?1493687359)
ラウドネスがアメリカで入国拒否される!全米ツアー中止とその背景とは?
全米ツアーを企画していたラウドネスが入国を拒否され、ツアーの中止を余儀なくされる騒動が起きました。ラウドネスの功績を振り返りつつ、今回の騒動についてまとめてみたいと思います。
となりきんじょ | 3,487 view
![スタイルを頑なに守るメタル界の帝王『Slayer』(スレイヤー)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/114/square/f0f0876b-7954-4de3-8e22-91ac911b7226.jpg?1487902965)
スタイルを頑なに守るメタル界の帝王『Slayer』(スレイヤー)
1983年にデビューしてからスラッシュ・メタルのスタイルを守り続ける帝王とも呼ばれるバンドスレイヤー。メンバーチェンジを経て、今でも現役で活動を続けています。
gogo-one | 8,342 view
![70年代のブリティッシュ・ハードの精神を現代に伝承できる数少ないバンド、ザ・カルト](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/997/square/90d1d422-533e-4ec2-aa1b-097aef7cfd4e.jpg?1486604118)
70年代のブリティッシュ・ハードの精神を現代に伝承できる数少ないバンド、ザ・カルト
デビュー当時はポジティブ・パンクと呼ばれていたザ・カルトですが、徐々にその音楽性を変化させハードロック・バンドへ。更に進化し洗練された音作りをするようになりますが、時代やスタイルが変わってもザ・カルトが持っている70年代のブリティッシュ・ハードの精神は変わることはありません。そのカッコよさは不変です!
obladioblada | 5,438 view
![メンバーチェンジを繰り返すことで成長していくという稀なバンド、ホワイトスネイク](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/905/square/cc1aee47-2a34-4ca0-a8dc-ce4460b4a71a.jpg?1485945318)
メンバーチェンジを繰り返すことで成長していくという稀なバンド、ホワイトスネイク
メンバーチェンジを繰り返すバンドはそれほど珍しくありませんが、ホワイトスネイクのようにメンバーをどんどん解雇し、その度に優れたミュージシャンが集まってくるというのは稀なのではないでしょうか。ホワイトスネイクなだけに、まさにヘビが脱皮するようにメンバーを変え、その度に成長していくという特殊なバンドといえます。
obladioblada | 3,080 view
![【マリリン・マンソン】90年代のマリリン・マンソンについて恐々…振り返ります。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/718/square/aea21841-7d54-48ac-8480-dcd17e16f093.jpg?1478492328)
【マリリン・マンソン】90年代のマリリン・マンソンについて恐々…振り返ります。
1990年代のハードロック・バンドとしてのマリリン・マンソンとともに、そのリードボーカルでもあり、何かと問題児扱いされてしまうマリリン・マンソン(バンド名と同じ)ことブライアン・ヒュー・ワーナーについても特にスポットを当ててみます。恐々…。
Yam | 36,161 view
![色あせないデフ・レパードの魅力](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/357/square/8ebeda11-0892-486b-af15-a60c4de384e2.jpg?1470299470)
色あせないデフ・レパードの魅力
1980年代に、世界中を席巻して多くの音楽ファンを熱狂させたブリティッシュハードロックバンド、デフ・レパード(Def Leppard)。ここでは、そんなデフ・レパードの足跡を1980年代の全盛期から、現代に至るまで、振り返り、今でも色あせない彼らの音楽の魅力に迫っていきたいと思います。
tenpuo4 | 6,984 view
![【バンドTシャツを知らず着ているニュース】…懐かしのバンドが多いロックTシャツ…バンドも知ってください…。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/952/square/7677f4cc-eca2-4170-a1c0-c2af086c5869.jpg?1468551594)
【バンドTシャツを知らず着ているニュース】…懐かしのバンドが多いロックTシャツ…バンドも知ってください…。
『ちょっと恥ずかしい日本人。「オジー・オズボーン」や「E.YAZAWA」まで。バンドTシャツを着る人の10人に1人は意味知らず。』というニュース記事を読み、意外な気持ちになってしまい、今回、記事にしようと思いました。バンド・ロゴ(バンド名)だけでなく(バンド名も知らない方も多かった…)、ぜひとも曲の方も知ってください!
Yam | 13,956 view
![【アイアン・メイデン】ヘヴィ・メタル・ゴッドと言われる彼らのデビュー当時を振り返ります。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/991/square/9ac5f29a-0958-44f7-8002-0ba966bbc4fa.jpg?1468557669)
【アイアン・メイデン】ヘヴィ・メタル・ゴッドと言われる彼らのデビュー当時を振り返ります。
1979年デビュー以来、一貫して独自のヘヴィメタル・サウンドを貫き、現在は「GOD(神)」と呼ばれているアイアン・メイデン。その長い歴史の中でも、現在のボーカル、ブルース・ディッキンソンはもちろん、デビュー当時のボーカル、ポール・ディアノ時代を中心にまとめていきたいと思います。
Yam | 10,313 view
![【メタリカ】スラッシュ・メタルの四天王と言われた彼らのデビューから90年代までのまとめ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/968/square/dbf4c11a-0c2d-4b92-8399-12a4a44184d6.jpg?1468557755)
【メタリカ】スラッシュ・メタルの四天王と言われた彼らのデビューから90年代までのまとめ
1981年にバンド結成以来、アンスラックス、スレイヤー、メガデスとともにスラッシュ・メタル四天王と言われていたスラッシュ・メタル界の先駆者。ここでは、83年のメジャー・デビュー作「血染めの鉄槌(キル・エム・オール)」から90年代までのメタリカについてまとめてみます。
Yam | 11,256 view