ロールプレイングゲーム
「ロールプレイングゲーム」に関する記事一覧です。
![OVA版【ジャングルウォーズ】主人公ボーイの声を演じたのは田中真弓!ゲームの攻略要素も?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/064/square/62a3c000-3ff2-4d56-b109-ee311b9b8de5.jpg?1627638693)
OVA版【ジャングルウォーズ】主人公ボーイの声を演じたのは田中真弓!ゲームの攻略要素も?
『ジャングルウォーズ』というタイトルを聞いて、多くのミドルエッジ世代が思い浮かべるのはゲーム版ではないでしょうか。ジャングルを舞台に、ジャングルの番人・ジャングルパパの息子のボーイの活躍を描いた物語で、ゲーム版ではRPGとして発売されました。今回の記事では、OVA版『ジャングルウォーズ』の本編動画やストーリー・魅力など振り返っていきます。
tsukumo2403 | 579 view
![このゲーム、自由すぎます!「ロマンシング サ・ガ」はとても自由で面白いゲームでした](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/987/square/421578e8-6578-436a-84a3-87dbebce5ceb.jpg?1590155721)
このゲーム、自由すぎます!「ロマンシング サ・ガ」はとても自由で面白いゲームでした
ロマンシングサ・ガが発売された当時、このような自由なロールプレイングゲームを制作したチームを本当に感心します。ゲームの進行も、エンディングも決まりはありません。自由すぎて面白いロマンシングサ・ガを調査します。
showta14 | 1,344 view
![スーパーファミコンで第1作目であるファイナルファンタジーⅣの間違いない面白さを調査](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/986/square/d6aca063-8d19-4a5a-b096-02d946a51839.jpg?1590156674)
スーパーファミコンで第1作目であるファイナルファンタジーⅣの間違いない面白さを調査
ファイナルファンタジーファンなら、その当時、確実に期待していたであろうスーパーファミコンでファイナルファンタジーをプレイすることを。その願いが通じたファイナルファンタジーⅣの面白さや前作との変化を調査しました。あなたも新しい発見があるかもしれません。
showta14 | 6,817 view
![当時、定価が数百円だった80年代~90年代のTRPG、ゲームブック関連の本の、現在の値段に衝撃を受けた!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/974/square/fd32dd08-d934-49dd-86ca-39956300b70e.jpg?1535589717)
当時、定価が数百円だった80年代~90年代のTRPG、ゲームブック関連の本の、現在の値段に衝撃を受けた!!
先日、家の物置を片付けていたら、古いTRPG、ゲームブック関連の本が、たくさん出てきた。これらの本、今は、いくら位で取引されているのだろう??気になるので調べてみたら、衝撃を受ける値段でした!!
よっちゃん | 6,074 view
![中学時代、私がハマった「テーブルトークRPG」達を遊んだことありますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/595/square/a26e4dce-0081-4426-b9b8-f484d9b67932.jpg?1491183320)
中学時代、私がハマった「テーブルトークRPG」達を遊んだことありますか?
ロールプレイングゲーム(RPG)というと、あなたは何を思い浮かべますか?
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」だとおっしゃる方が多いんではないでしょうか。
それらは、「コンピュータRPG」と言われています。
コンピュータを使わないもう一つのロールプレイングゲーム(RPG)、「テーブルトークRPG」をご紹介します。
よっちゃん | 3,178 view
![【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/676/square/206a0dcb-3c55-449a-8793-b2bf508aed95.jpg?1491557721)
【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!
RPG史に燦然と輝く金字塔「ドラゴンクエストシリーズ」より、私たち世代では思い出深い方も多いであろう「ドラクエⅡ」をテーマに、クイズを10問作成してみました。ちょっと簡単?かもしれませんが、ドラクエシリーズに興じた方たちにぜひ挑戦していただければと思います!
ミドルエッジ編集部 | 72,758 view
![MSX版ドラクエⅡだけ!「あぶないみずぎ」のあぶない演出、知っていましたか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/101/square/ab9313b6-f145-4fdc-b510-3604b8452920.jpg?1487288118)
MSX版ドラクエⅡだけ!「あぶないみずぎ」のあぶない演出、知っていましたか?
ドラクエシリーズではドラクエⅠ、ドラクエⅡまでがファミコン版リリースのちょっと後にMSX、MSX2に移植されました。ファミコンよりゲーム機としての性能に劣ったMSXでしたが、そんなMSXユーザーにちょっとラッキーな演出がドラクエⅡには隠されていました。それが「あぶないみずぎ」のあぶない演出です。
青春の握り拳 | 52,108 view
![【ドラクエⅡ】切なくも優しい「ふっかつのじゅもん」入力BGM、歌詞をがあるのをご存知ですか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/097/square/c8a57a7c-49be-4a73-bad2-87ada589c843.png?1487227399)
【ドラクエⅡ】切なくも優しい「ふっかつのじゅもん」入力BGM、歌詞をがあるのをご存知ですか?
ドラクエシリーズでもっともハマったのは何作目ですか?私はドラクエⅡでした。もの悲しい"ふっかつのじゅもん"BGMやメンバーが3人になるまでのフィールドBGM、そのどれもが、なんだか切なくも優しいドラクエⅡの思い出となって心に残っています。ところで誰もが耳にした"ふっかつのじゅもん"BGMに歌詞があるの、ご存知ですか?
青春の握り拳 | 18,808 view
![【ドラクエⅠ】王様にもらった120Gであなたが買うのは「たけやり」それとも「こんぼう」どっち?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/022/square/faf61aa0-4ad3-4d4b-b120-b1762816e7ed.jpg?1486715719)
【ドラクエⅠ】王様にもらった120Gであなたが買うのは「たけやり」それとも「こんぼう」どっち?
伝説の始まり、それは「ドラクエⅠ」(初代ドラゴンクエスト)。真っ裸の勇者に国の行く末を託した王様が与えてくれたのはたったの120G。これっぽっちの軍資金を握りしめて、恐怖の竜王を倒すべく立ち上がる無謀な勇者。ところでこの120Gで、みなさんは何を買いましたか?
青春の握り拳 | 26,503 view
![闇の反乱を食い止める4つの希望… 「ファイナルファンタジーⅢ」は、やりこみ要素満載!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/294/square/61148a95-a067-48ca-acb9-0cc77d172adf.png?1468551217)
闇の反乱を食い止める4つの希望… 「ファイナルファンタジーⅢ」は、やりこみ要素満載!
1990年4月27日、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売。前2作を超えるグラフィック、アニメーション、そして壮大なストーリーが記憶に残る。
Ta_Watanabe | 3,122 view
![ファミコンRPG『ゾンビハンター 』エスキモーの同名アイスの懸賞だった!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/690/square/215c9b14-db7b-44c0-8b8f-349f3c37734a.png?1472537575)
ファミコンRPG『ゾンビハンター 』エスキモーの同名アイスの懸賞だった!
ファミコンソフト『ゾンビハンター』は、エスキモー(現:森永)のグミ入りのバニラアイスクリームの懸賞になりました。当時、ゲームソフトを欲しがった子供たちがアイスを沢山食べて手に入れた様です。ゲームは、スクロールタイプのアクションRPGで、敵を倒し、ライフシーカーを取り戻すことが目的でした。
星ゾラ | 6,876 view
![【ロールプレイングゲーム(RPG)の歴史】日本独自の発展を遂げたRPGは、家庭用ゲーム機で現在まで高い人気を誇るジャンルです。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/443/square/ca4454b3-b04a-402b-9294-50ef8d4d73f1.png?1468560326)
【ロールプレイングゲーム(RPG)の歴史】日本独自の発展を遂げたRPGは、家庭用ゲーム機で現在まで高い人気を誇るジャンルです。
「RPG=ドラクエ、FF」。この30年間で2つのRPGシリーズが日本のゲーム業界に与えたインパクトは大きいでしょう。しかしロールプレイングゲームの前にはアクション、シューティング、アドベンチャーなどのジャンルが勃興、もともとテーブルゲームの概念でもあったRPGがコンピュータゲームとして認識され始めたのは少し後からでした。ロールプレイングゲーム(RPG)のジャンルがブレイクするまでの歴史を振り返ります。
青春の握り拳 | 77,166 view
![DQ、FFだけじゃない!ファミコン時代の名作RPG](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/163/square/63396e6d-9ec2-4ae7-a081-5490fab6acc2.jpg?1468573377)
DQ、FFだけじゃない!ファミコン時代の名作RPG
今も国民的RPGとして、ハード機を替えながらも人気を誇っている「ドラゴンクエスト(DQ)」と「ファイナルファンタジー(FF)」。DQとFFが伝説的ゲームなことは言うまでもありませんが、ファミコン時代、DQ、FFを双璧をなす?くらいの名作RPGもたくさん出ていて熱い時代でした。そこで、DQ、FFだけじゃない!ファミコン時代の名作RPGを紹介します。
yt-united | 9,925 view
![懐かしの名作PCゲーム「ファルコム伝説」ザナドゥからイースそして伝説へ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/720/square/11c011e3-3c8a-4811-82ca-2ced3d809cfb.jpg?1468578966)
懐かしの名作PCゲーム「ファルコム伝説」ザナドゥからイースそして伝説へ!
イースシリーズ、英雄伝説シリーズと次々のヒット作を送り出した日本ファルコム。ここではPC88シリーズを中心に1990年初頭まで、その歴史を見てみよう。
BMイワ王 | 43,817 view
14 件