邦楽
「邦楽」に関する記事一覧です。

1975年11月にリリースされた【内藤やす子】のデビューシングル「弟よ」を聴き直す
1975年に「弟よ」でデビューした内藤やす子さん。活動休止を余儀なくされたこともありましたが、今でも現役で歌い続けています。今回はそんな内藤やす子さんのデビュー曲を振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 1,047 view

メジャーデビューから30周年を迎えた「筋肉少女帯」の名盤の数々を振り返る!
1982年の結成以来、日本を代表するロックバンドとして君臨し続けている「筋肉少女帯」。1988年のメジャーデビューから今年で30周年を迎えました。この記事では、彼らが世に送り出した名盤の数々をご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 8,451 view

カラオケの定番曲『小さな恋のうた』が映画化!ロケの最新情報をまとめました!
沖縄が生んだ人気ロックバンド・MONGOL800(モンパチ)。デビュー20周年に際して、カラオケの定番でもある名曲『小さな恋のうた』が実写映画化されます。2018年10月からは撮影が地元沖縄で始まっています。最新情報をお伝えします。
となりきんじょ | 992 view

藤あや子とm.c.A・Tが異色のコラボ!秋田民謡「秋田音頭」のヒップホップアレンジを発売!!
地元秋田で民謡歌手として活動し、長年にわたり演歌歌手として活躍する藤あや子。デビュー31年目の新たなスタートとして地元秋田民謡の「秋田音頭」を、ヒップホップアーティストとして活躍中のm.c.A・Tのプロデュースでヒップホップにアレンジした新たなジャンル「ヒップホップ民謡」としてリリースすることが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,023 view

沢田研二のドタキャン騒動における著名人の意見まとめ!!
昭和を代表するスターである沢田研二(ジュリー)が引き起こした、一連のドタキャン騒動。ワイドショーなどで賛否両論を含めて大々的に報道されていますよね。この記事では、ジュリーの今回の言動に対する著名人の意見をいくつかピックアップしてみたいと思います。
隣人速報 | 6,255 view

大相撲時代から歌手活動をしていた【増位山太志郎】 昔から歌が上手かったと評判でした!
「そんな夕子にほれました」「そんな女のひとりごと」などのヒット曲をもつ増位山太志郎さんは、元大相撲の大関まで上り詰めた方でした。大相撲時代から歌が上手かった増位山太志郎さんは演歌歌手としても成功しましたね(^^)/
つきねこ | 1,457 view

1979年の10月にリリースされた【ゴダイゴ】の名曲「ホーリー&ブライト」を聴き直そう
1979年にリリースされた【ゴダイゴ】の「ホーリー&ブライト」を覚えてますか? 私は小学生の頃によく聴いていたのを覚えています。今回はそんな「ホーリー&ブライト」に焦点を当ててみたいと思います。
つきねこ | 8,347 view

バービーボーイズの名曲だらけのアルバムを全て振り返る
バンド「バービーボーイズ」が生み出したアルバムを、ベストも含めて全て振り返ります!名曲が詰まった傑作ばかりです。
となりきんじょ | 16,961 view

「U.S.A.」が一世風靡中のDA PUMPがワンマンライブを敢行!ベスト盤の発売も決定!!
2018年6月に発売したシングル「U.S.A.」が一世を風靡中のDA PUMPが、ファンに向けた感謝の気持ちを込めたワンマンライブ「LIVE DA PUMP 2018 THANX!!!!!!!」を東京国際フォーラム ホールAにて開催しました。サプライズとしてベスト盤のリリースも発表!
隣人速報 | 897 view

「うざい」という単語を世間に広めたのは「T-BOLAN」なのか?
現代社会において完全に日本語として定着している「うざい」という単語。皆さんも使用した事があるかと思います。しかしながら、昭和の頃はこの単語は一般的ではなかったですよね。では、いつ頃から使用されるようになったのでしょう?
となりきんじょ | 5,913 view

「とんぼ」が収録されている【長渕剛】のアルバム『昭和』を聴き直す
この記事では、「とんぼ」や「激愛」などの大ヒットした曲が収録されているアルバム『昭和』を聴き直してみたいと思います。シングル以外の名曲も振り返るので、是非最後までお読み頂きたいと思います。
つきねこ | 5,568 view

RG&椿鬼奴によるバービーボーイズ「目を閉じておいでよ」のものまねがそっくりでしたね!
お笑い芸人のレイザーラモンRGと椿鬼奴が、バラエティ番組で時折披露していたバービーボーイズの名曲「目を閉じておいでよ」のものまね。これが思いの外そっくりで、似ていると話題になりました。
となりきんじょ | 10,002 view

大事MANブラザーズの「それが大事」の新たなPVが制作される!バンタンカッティングエッジ2018にて初公開!!
株式会社バンタンが運営するファッション、映像などのスクール「バンタンデザイン研究所」は、大事MANブラザーズの「それが大事」のPV(プロモーションビデオ)を制作する産学協同プロジェクトを実施しました。
隣人速報 | 773 view

バービーボーイズの現在が気になる!解散以降のメンバーのその後!
1982年の結成以降、時代を駆け抜けたロックバンド「バービーボーイズ」。メンバーであるKONTAをはじめ杏子、いまみちともたか(通称イマサ)、ENRIQUE(エンリケ)、小沼俊昭、安部隆雄の解散後を追ってみました!
となりきんじょ | 42,752 view

「シュガー・ベイブ」で有名な伊藤銀次がライブイベントを立て続けに開催!大貫妙子、杉真理ら超豪華ゲストも!
70年代に山下達郎らと「シュガー・ベイブ」で活動し、その後も歌手、ギタリスト、作曲家、アレンジャー、音楽プロデューサーとして多彩な活動を続ける伊藤銀次が、ライブイベントを開催することが明らかとなりました。
隣人速報 | 627 view

ジュンスカがデビュー30周年ツアーを開催中!ツアーファイナルが行われる「ジュンスカ伝説の地」とは?
1988年のメジャーデビュー以来、常に第一線で活躍を続けてきたJUN SKY WALKER(S)。今年でデビュー30周年を迎えます。それを記念したアニバーサリーツアー「30th Anniversary Tour FINAL 〜全部このままで〜」が9月29日より幕を開けました。
隣人速報 | 1,186 view

あの「バービーボーイズ」が8年ぶりに全員そろい踏み!一夜限りの復活ステージに立ちます!!
80年代から90年代前半を疾風のごとく駆け抜けた伝説的バンド「BARBEE BOYS(バービーボーイズ)」が、一夜限りの復活ステージを披露することが明らかとなりました。
隣人速報 | 10,463 view

バービーボーイズの紅一点・杏子!ハスキーボイスが特徴的だった!!
杏子とコンタによる男女ツインボーカルのバンド『バービーボーイズ』。紅一点の杏子の特徴的なハスキーボイスが印象深いです。彼女の魅力に迫ってみます!
となりきんじょ | 13,006 view

ロックンロールエンジェル【白井貴子】移り変わっていった音楽性の中にも消えない個性が光る!
「学園祭クイーン」「総立ちの貴子」「ロックンロールエンジェル」などと呼ばれていた白井貴子さん。若くしてデビューし、現在に至るまでに音楽性の変化はあったものの、その個性は今でも消えていません。
つきねこ | 3,358 view

1979年にリリースされた【中島みゆき】の「りばいばる」はオリジナルアルバム未収録の名曲でした
1979年に中島みゆきさんの7枚目のシングルとしてリリースされた「りばいばる」。ベストアルバムのみの収録になりますが、名曲なんです!また、シングルジャケットの可愛らしい子供についても触れてみたいと思います。
つきねこ | 2,289 view

あみん、アラジン、TOM★CAT…一発屋が「一発当てた直後に出したシングル」(80年代編)
日本の音楽史を語る際に外せない存在である「一発屋」。一発屋というとその代表曲ばかりが注目されますが、代表曲の「その次に発表したシングル」を皆さんご存知でしょうか?この記事では、あまりスポットライトの当たらない「一発屋が一発当てた直後に出したシングル」のうち、80年代に発表された曲について書いてみたいと思います。
となりきんじょ | 16,141 view

スマホの液晶画面が割れても安心?椎名林檎「本能」のジャケットで挽回できると話題に!!
スマホの液晶画面をうっかり割ってしまった経験、意外と皆さんあるかと思います。そんなブルーな気分のときに「椎名林檎を使って」気を紛らわせる方法が見つかったと、現在SNSを中心に話題となっています。
隣人速報 | 5,233 view

劇場公開が決定したバービーボーイズ「1988年の東京ドーム公演」の秘蔵映像がDVD/Blu-ray化!!
先日お伝えした、「BARBEE BOYS(バービーボーイズ)」が1988年8月22日に東京ドームで行ったライヴの映像が初めて劇場公開される、というニュースの続報が入ってきました。10月28日に行われるライヴ映像の一日限りのプレミアム上映に続き、DVD/Blu-ray『BARBEE BOYS IN TOKYO DOME 1988.08.22』が発売決定です!
隣人速報 | 3,180 view

この発想は無かった!ファミマの入店音をアレンジすると“B'zの某曲”そっくりになると話題に!!
コンビニ大手「ファミリーマート」に入店する際に鳴る「入店音」。ファミマを利用したことのある方なら誰もが聞き覚えのあるメロディーだと思います。このたび、その入店音をB'z風にアレンジした人がTwitterに出現し、SNSを中心に話題となっています。
隣人速報 | 5,529 view

アメリカ三部作で有名な【山川豊】 演歌を背負って立つ男の名曲を振り返る
「函館本線」で華々しくデビューし、「アメリカ橋」というヒット曲を持つ山川豊さん。この先の演歌を背負っていくその男の歌声を改めて聴き直したいと思います。
つきねこ | 1,147 view

アルフィーの三億円事件を題材にしたシングル「府中捕物控」が発売中止処分を下されたのをご存知ですか?
1974年のデビュー以来、現在も破竹の勢いで活躍している長寿グループ「アルフィー」。ミドルエッジ世代としては80年代前半の「メリーアン」「星空のディスタンス」などで有名ですが、そのブレイク以前に、発売中止を余儀なくされたシングルがあるのをご存知でしょうか?
となりきんじょ | 17,467 view

豪華なクリエイター達が携わった【吉川晃司】の「ラ・ヴィアンローズ」
1984年にリリースされた吉川晃司さんの「ラ・ヴィアンローズ」には、作詞・作曲・編曲で大変豪華な方々が携わっていました!若さ溢れんばかりのカッコよさをもつ、当時の吉川晃司さんの名曲を聴き直してみましょう(^^)/
つきねこ | 4,771 view

ナンパされたいアイドル!?さすがの猿飛の主題歌を歌ってた「伊藤さやか」って覚えてる!?
「花の82年組」と呼ばれたアイドル豊作の1982年。小泉今日子、中森明菜、早見優といった超大物アイドルが続々と輩出されました。そんな中、他のアイドルとは一線画した雰囲気の「伊藤さやか」というアイドルがいたのを覚えていますでしょうか?
となりきんじょ | 17,826 view

オフコースと言えば何人組を思い浮かべますか?初期の「3人時代のオフコース」の魅力!!
「さよなら」「言葉にできない」「愛を止めないで」などのヒット曲で有名なオフコース。ミドルエッジ世代の皆さんが彼らを思い出すとき、「5人編成」もしくは「4人編成」の姿を思い浮かべると思いますが、実はデビュー時は3人編成でした。
となりきんじょ | 6,478 view

赤坂泰彦のミリオンナイツでブレイク!MEN'S 5(メンズ5)の超名曲「“ヘーコキ”ましたね」の魅力!!
昭和~平成の流れの中で時折ヒットする「コミックソング」。「金太の大冒険」なんかが有名ですが、90年代前半に「“ヘーコキ”ましたね」というお下品なタイトルの楽曲が大ヒットしたのを覚えていますでしょうか?
となりきんじょ | 7,915 view