CM
印象に残っているCM、インパクトあったCM。面白かったCMから怖かったCMまで。実は懐かしネタの宝庫でもあるCMについて、数々の記事が集まっています。

【うまいコーヒーはPOKKA!】「関係ないね~!」ポッカコーヒーと言えば柴田恭兵でした。
ポッカコーヒーの似顔絵は柴田恭兵がモチーフだなんて噂もあったほど、ポッカコーヒーといえば柴田恭兵だった気がしますね。柴田恭兵が好きだった私は、当時圧倒的にメジャーなジョージアでなくポッカコーヒーを探して飲んだものです。
青春の握り拳 | 54,836 view

【懐かしい飴】ライオネスコーヒーキャンディーとライオンバターボール。
”ライオネス~コーヒー~キャンディー♪”のCMでおなじみだった「ライオネスコーヒーキャンディー」。コーヒーって美味しいな、なんて感じるきっかけになった人もいるのではないでしょうか。また「ライオンバターボール」も随分と懐かしいキャンディーですね。懐かしい2種のキャンディー、そんな変わらぬ味を提供してくれるライオン菓子とともにふりかえりましょう。
青春の握り拳 | 21,511 view

アニメCMで有名な桃屋の「ごはんですよ!」。三木のり平を主人公とした数多くのアニメCM、アナタはどれが好きでしたか?
「サザエさん」のような画風で見慣れた「ごはんですよ!」のCMは、パッケージのカラフルな文字も相まって、子供心に「ごはんですよ!」を食べてみたいと思わせたものです。実に数多くの種類が誕生した「ごはんですよ!」のCMや主人公「三木のり平」さんについて振り返ります。
青春の握り拳 | 46,408 view

「チロ~リア~ン♪」が耳から離れない高原銘菓「チロリアン」、子供の頃の大好物。
高原銘菓「チロリアン」といえば、「チロ~リア~ン♪」の高らかな声と、アルプスの少女ハイジを思わせるヨーロッパの高原地方のイメージがいまも印象に残ります。そんな「チロリアン」の名前の由来や懐かしいCMなどをご覧ください。
青春の握り拳 | 7,077 view

【UCC缶コーヒー】世界初の缶コーヒーと言えば「UCC」80年代の懐かしいCMとともに振り返る。
かつて、缶コーヒーといえばUCCやジョージアでした。なかでもUCCは世界初の缶コーヒーを販売した会社でした。90年代以降は缶コーヒー戦国時代となりましたが、「缶コーヒー=UCC」だった80年代を、懐かしいUCCのCMとともに振り返ります。
青春の握り拳 | 14,772 view

【カロゴンズ】シノラー全開時代の篠原ともえとユースケ・サンタマリア のユニット!「TOYOTA新カローラツーリングワゴン」CMで結成!!
シノラー(篠原ともえ)とユースケ・サンタマリアで結成された「カロゴンズ」。1997年「TOYOTA新カローラツーリングワゴン」CMで「カローラツーリングワゴン=カロゴン」と愛称づけられたところから始まった「カロゴンズ」は、当時シノラーで大ブレイク中だった篠原ともえと、まだ売出し中だったころのユースケ・サンタマリアのバランスが印象的なユニットでした。
青春の握り拳 | 9,319 view

「ちゃっぷいちゃっぷい、どんとぽっちい」が印象に残る金鳥「どんと」と「おふろどんと」CM。
小学校の登下校時、寒い日には「ちゃっぷい、ちゃっぷい、どんと、ぽっちい」なんて連呼しませんでしたか?この金鳥「どんと」の有名なCMは1983年。これ以外にも金鳥「どんと」ではユニークなCMが流れました。同じくユニークだった「おふろどんと」とともにご紹介。
青春の握り拳 | 78,013 view

三都物語のCMを観て「京都~大阪~神戸」と旅行しませんでしたか?三都にとても魅力を感じるようになったCMでした。
「京都、大阪、神戸」と言えば自然と「三都物語」の言葉が出て来ます。谷村新司の美しい歌、そして出演する美しい女優のイメージと共に「三都」への憧れを抱いた人も多いでしょう。そんな「三都物語」CMを、賀来千香子、鶴田真由、竹内結子バージョンで振り返りましょう。
青春の握り拳 | 7,639 view

「私をスキーに連れてって」に端を発した80年代~90年代前半にかけての一大ブームを振り返る。
学生時代に友人や恋人、仲間たちとスキー場に行くことはとても楽しかったものです。今年は誰と何回スキーに行けるか、なんてよく数えたりしませんでしたか?スキー用品を買出しに繰り出すこと、スキー場への移動中、どれもがテンションの高い楽しい想い出。そんな「スキーブーム」について振り返ります。
青春の握り拳 | 34,975 view

「飯島直子=癒し系」として存在感がグッと上がったジョージアCM「やすらぎキャンペーン」(1994~1999年)!
飯島直子といえば「イケイケ」な印象が強かった90年代、ところがコカ・コーラ社のジョージアCM(やすらぎキャンペーン)は、飯島直子の印象を一変させるインパクトがありました。以降「癒し系」として男性からの圧倒的支持を集めた飯島直子の、ジョージアCMを集めてみました。
青春の握り拳 | 14,904 view

「違いがわかる男の、ゴールドブレンド」でおなじみ「ネスカフェ ゴールドブレンド」CMに出演した、違いが分かる男達。
ネスカフェといえばかつて「違いが分かる男のゴールドブレンド」でした。「ダバダ~ダバダ~♪」と聴けば思い出す人も多いこのCMに出演していた「違いの分かる男たち」を90年代までご紹介。なお、90年代~2010年にかけては「上質を知る人の~」と「違いを楽しむ人の、ネスカフェ・ゴールドブレンド」がキャッチだったことを付け加えておきます。
青春の握り拳 | 123,651 view

【丸大食品CM】「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」や「大きくなれよ~」が懐かしい丸大のハムやハンバーグCMまとめ。
丸大食品のCMといえば「わんぱくでもいい」の丸大ハム、「大きくなれよ~」の丸大ハンバーグ、「ラッパー一発ぶっぱなせっ」の丸大ウィンナーと、印象に残るものが多かったですね。東映ヒーローの魚肉ソーセージなどでもおなじみだった、丸大食品のCMを振り返ります。
青春の握り拳 | 120,163 view

「ぼくらの7日間戦争」事実、宮沢りえは可愛かった。
「僕らの7日間戦争」見ましたよ。内容はともかく、宮沢りえが輝いていて。そんな思いをもちながらこの映画みたんだよな~、なんて気持ちを表現してみました。
青春の握り拳 | 35,758 view

松田聖子(54)が下着姿を披露!有名下着メーカーの新CMに起用された!
1980年に「裸足の季節」で歌手デビューした松田聖子。54歳にして、CMで初の下着姿に!トリンプ・インターナショナル・ジャパンの新CM。
こんなん出ました! | 8,875 view

50周年のロングセラー!グリコのプッチンプリンを「プッチン」した瞬間の感動映像!!
プッチンプリンの「プッチン」がもたらす衝撃と感動を映像で再確認。1972年に登場したプッチンプリンは、それまでデパートの屋上などパーラーで出されるスイーツだったプリンが、スーパーで手軽に手に入る契機となりました。しかも「プッチン」によって形もパーラーの雰囲気そのままに。ただこの「プッチン」、洗い物が増えるという理由で経験が遅れた方も多かったのでは!?
青春の握り拳 | 4,476 view

【ファミコンウォーズ】「母ちゃんたちには内緒だぞ!」のCMが懐かしい、人気のウォー・シミュレーションゲーム。
ファミコンウォーズといえば「ファミコンウォーズが出~るぞ!」「こ~いつはど~えらいシミュレーション!」「母ちゃんたちには内緒だぞ!」などインパクト大のCMで有名でした。ゲーム内容はウォー・シミュレーション、やりこんだ人も多かったのではないでしょうか。
青春の握り拳 | 34,209 view

【浅田飴の印象的な商品】「せき・こえ・のどに浅田飴」と顔が怖かった「シュガーカット」について。
咳が出ると舐めさせてもらった「浅田飴」はとても甘かったですよね。「良薬にして口に甘し」そんなキャッチが謳われていました。そんな浅田飴から出ていた「シュガーカット」はとにかく顔が怖かったですよね。
青春の握り拳 | 6,666 view

【仁丹】父親が持っていた銀色の小さい玉「仁丹」とは一体なんだったのか、その詳細を検証。
「仁丹」子どものころ、父親のカバンにはいってませんでした?銀色の小さい玉、独特な匂いがして「なんだこれ?」なんて思った方も多いでしょう。そんな「仁丹」について徹底解説します。
青春の握り拳 | 68,542 view

【一日一善CM】「戸締り用心 火の用心♪」日替わりで歌詞が変わる、日本船舶振興会のCMを振り返る。
「戸締り用心 火の用心♪」「一日一善♪」そして最後にモーターボート、そんなCMを毎日のように観ませんでしたか?高見山が太鼓をたたく姿も印象的だったあのCMは、じつは毎日違う歌が流れていました。そんな日本船舶振興会のCMをご紹介。
青春の握り拳 | 99,849 view

技術の結晶「ソニー・プレミアム」の一つ「トリニトロン・カラーテレビ」を振り返ろう。
ソニーが圧倒的なブランド力を誇った時代。「トリニトロン」「ウォークマン」などのソニーブランドは、昨今のアップルブランドのように消費者に浸透していました。なかでもトリニトロンは、ソニーの発想や技術に裏打ちされたブランドでした。
青春の握り拳 | 25,287 view

フーセンガムと言ったら「バブリシャス」!しかし、販売が終了してしまいました・・・。
CMでもよく目にしていたバブリシャスガム。色々な味があって楽しんだものですが、いつの間にか販売が終了していました。残念なニュースです!
こんなん出ました! | 9,612 view

アイドルの江原由希子=YOUってご存知!?バンド「FAIRCHILD」でも活躍し、ダウンタウンのごっつで笑いが開花しました!
1980年代はアイドル江原由希子として活動していた現在は女優でタレントのYOU。バンドやコントでも才能を発揮した多彩なYOUの芸能活動を振り返ります!
ひで語録 | 23,570 view

フージーズ!グラミー賞も獲得したHIPHOPグループ!ローリンヒルの歌声とラップが融合した名曲ばかりでした!
フージーズ(The Fugees)。1990年代中盤に活躍したHIPHOPグループでした。大ヒットアルバム 「The Score」は名曲ばかりでしたね。
ひで語録 | 8,482 view

FLYING KIDSの浜崎貴司の「ウイスキーが、お好きでしょ」がサントリーウィスキー角瓶のCMソングに!
サントリーのCMソングと言えば「ウイスキーが、お好きでしょ」が有名ですね。数々のアーティストがカヴァーしてきた名曲。今度はFLYING KIDSの浜崎貴司です!
こんなん出ました! | 4,080 view

円谷プロ制作のナショナル掃除機のCM【隼(はやぶさ)】
円谷プロが過去にナショナルの掃除機の特撮CMを制作していたのは知っていますか?このCM、何も知らないで見ると何処かで見たことある特撮だなと思ってしまうかもしれませんが、クオリティはかなり高いです。
M.E. | 17,940 view

実は写真集を多数発表!女優「矢田亜希子」の過去をセクシーな画像で振り返る。
ミドルエッジ世代には、女優「矢田亜希子」というイメージが強いのではないでしょうか。もちろんグラドルみたいなことをしていたこともないはずです。しかし!そんな彼女は多数写真集を出しておりました!芸能界屈指の美人のセクシー画像を振り返ってみましょう!
ざぎんでシースルー | 116,155 view

豊川悦司と山崎努の壮絶な「温泉卓球」でブームを起こしたサッポロ黒ラベルのCM
サッポロ黒ラベルのCMで豊川悦司と山崎努が壮絶な温泉卓球を繰り広げた。ハイスピードカメラによる斬新な映像によって全業種CM中の好感度第1位を獲得し、社会現象化して卓球ブームの立役者となった。
きちんとチキン | 11,902 view

大阪弁のおばちゃんがキョーレツ!ユニクロ初期のCM
今から20年ほど前のユニクロのCM、覚えてます?
ユニクロの店舗にやってきたひとりのおばちゃんが、なんと突然レジの前で着ていた服を脱ぎ出し、関西弁でまくしたてる・・・ビジュアルも関西弁もインパクトがあり過ぎて、未だにたまに思い出します。
鼻から牛乳 | 23,777 view

【MD/ミニディスク】レンタルCDを借りて来てMDにダビングしまくったあの頃を懐かしむ。
いまや過去の産物となったMD(ミニディスク)。登場した時代は流行し若者は「レンタルCD⇒MDにダビング」を繰り返しました。「CDを買わずに得しまくりだぜ!」なんて思っていたのも束の間、データ配信の時代がやってくるのでありました。そんな一時代を築いたMDを振り返ります。
青春の握り拳 | 31,040 view

大塚製薬【ファイブミニ】レタス1.8倍の食物繊維を摂れる画期的なドリンクは現在も販売中!
1988年に登場した食物繊維が摂れる大塚製薬のドリンク『ファイブミニ』。オレンジの透き通った液色、微炭酸の爽やかな味わい、飲みきりサイズのかわいいボトル等々、女性をターゲットとした画期的な飲料として大ブレイク。現在も販売している『ファイブミニ』の誕生ストーリーや懐かしいCMを紹介。
きちんとチキン | 9,989 view