『ガンプラり歩き旅』その004 ~『ガンダム』企画段階での主役メカ 木馬のペガサスプラモデルで登場!~
2021年6月22日 更新

『ガンプラり歩き旅』その004 ~『ガンダム』企画段階での主役メカ 木馬のペガサスプラモデルで登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第4回は、ガンダム主役メンバーたちの母艦で、シリーズを通して活躍した、ホワイトベースの1/1200キットの紹介です!

11,382 view
宇宙を駆ける白馬の木馬!

宇宙を駆ける白馬の木馬!

私、市川大河が、書評サイトシミルボンで連載している、 『機動戦士ガンダムを読む!』での、 再現画像で使用しているガンプラを、古い物から最新の物まで片っ端から紹介していこうというテーマのこの記事。

今回は、『機動戦士ガンダム』(1979年)前番組の『無敵鋼人ダイターン3』(1978年)で アイディアとラフデザインが決められていた、母艦・ホワイトベースの大型キット(当時)の紹介です!

ホワイトベース 1/1200 1980年12月 1000円

同スケールのガンダム、ガンキャノン、ガンタンクだけでは...

同スケールのガンダム、ガンキャノン、ガンタンクだけではなく、ガンペリーまで付属していた豪華キット!

スケール違いのガンダムを2つ別個に数えると、この1/1200ホワイトベースは、事実上のガンダムプラモシリーズ第8弾。
しかし、大型サイズのキットのためか、この1/1200ホワイトベースは、ベストメカコレクションにはカウントされていない。

少し考えれば当たり前と思うかもしれないが、大きさが違うとはいえ、同じ1/1200スケールのムサイが既にベストメカコレクションにはラインナップされており、後の1981年4月には、小サイズ版ともいえる1/2400ホワイトベースが発売されるのだが、こちらはベストメカコレクションのラインナップに入っているのを考えると、どうやらこちらの大サイズ版ホワイトベースの方が、バンダイ的にはイレギュラー商品なのだと受け止めた方が良いだろうと理解できる。
プロポーション、出来的には満点! 最新のEXモデルより...

プロポーション、出来的には満点! 最新のEXモデルよりもアニメどおりの優雅な雄姿!

模型としての出来自体は、ジャンル的にはSF艦船キットに入るので、ヤマトのメカコレクションシリーズで培ってきたSF艦船プラモのノウハウが惜しみなく投入されていて、プロポーションも構造もスケールモデルレベルの満点だと言えよう。

一方で、オマケの同スケールガンダム、ガンタンク、ガンキャノン、ガンペリーが付属(それ自体は、後のモビルアーマー等のシリーズでも、恒例のオマケ要素として定着するフォーマット)して、ホワイトベースの両サイドや中央のハッチが開いて、それらを収納できるというギミックは、この時期まだ残っていた「プレイバリューのある玩具」への残心が垣間見れるようで興味深い。
「ほーこれか! さ、さすが我が連邦軍の新鋭戦艦だな。こ...

「ほーこれか! さ、さすが我が連邦軍の新鋭戦艦だな。この艦とガンダムが完成すれば、ジオン公国を打ち砕くことなど雑作もない」

また、初期バンダイのロットでは、箱の中にキャラクター設定図を彩色したポップ台紙が飾り用についていたこともあり、これらはある意味で、『機動戦士ガンダム』(1979年)企画が当初「主役メカがロボットではなく、白馬型ペガサスの宇宙船だった」つまり『宇宙戦艦ヤマト』の亜流的企画から始まっていたことを改めて考察に組み込んで咀嚼すると、ある意味この1/1200ホワイトベースは、実は主役メカの玩具だという仮想見立ても可能であり、いろいろな状況が俯瞰出来て面白い。
全体的なバランスも良く、シルエットも完璧。これがベスト...

全体的なバランスも良く、シルエットも完璧。これがベストなホワイトベースだ!

この1980年12月のガンプラは、1/1200ホワイトベースと共に、1/144量産型ザクが新発売ラインナップに入っていた。
「子ども向けの玩具っぽい(幻の)主役メカ」の発売と同時に、金型流用とはいえ、これまでのロボット漫画ビジネスでは絶対に商品化されなかったであろう「ファンがガンダムという作品と、従来までの子ども向けロボット漫画との、一番違いを認識してブームを象徴したメカ」である、1/144量産型ザクより先に発売されたという事実も、実に面白い。
正面から見たホワイトベース。両サイドのハッチと、艦中央...

正面から見たホワイトベース。両サイドのハッチと、艦中央部のハッチが開いて、ガンダムやガンキャノン、ガンタンクやガンペリーを収納できるギミック付き!

もっとも、この1/1200ホワイトベースプラモデルは、「主役メカ玩具」の側面があるからといって、さすがに1/100ガンダムのようなクローバー仕様ではなく、スケールモデル準拠のリアルな出来。
若干、ボディ中央のガンペリーハッチの開閉ギミック用の爪などが興を削ぐが、気にしなければ気にしないでも構わないレベル(気になるのであればカットして、ハッチを接着で、はめ殺ししてしまえばいいだけのこと)。
アニメではメイン武装となる、左右ドーム部からのメガ粒子砲の展開収納ギミックなどを取り入れなかったのは、残念だが正解か。
リアビューも、巨大なエンジンブロックが迫力満点! 基本...

リアビューも、巨大なエンジンブロックが迫力満点! 基本的に赤のパーツは赤いプラで成型されているのもポイント高し!

近年ではEXモデルで、もっと精巧で今風のプラモデル版ホワイトベースが、高価な価格で発売されたが、あれはあくまでガンダム歴史の隙間産業の生み出した派生戦艦デザインなどとの整合性を保つためのリファインであり、スパルタンすぎるシルエットといい、明らかに長すぎる機体前方両サイドのブロックといい、EX版はあくまで初作の『機動戦士ガンダム』に登場したホワイトベースとは似て非なる「ペガサス級の戦艦(しかも、後付けででっち上げられた設定からきている)」と割り切った方が良いだろう。
シリーズ中盤、地球上では何度もジオンの攻撃にさらされ被...

シリーズ中盤、地球上では何度もジオンの攻撃にさらされ被弾させられ、沈みかけたことも一度や二度ではない。

結果として、「組立てトイ」にも「純粋なディプレイモデル」にもなり切れずに、玩具テイストのプレイバリューを遺したスケールモデル風という、不思議な商品バランスに仕上がった(それはある意味で、この大型キット(当時)が、ガンプラ的には1/60ガンダム等と共に、1980年のクリスマス商戦用のアイテムであったことも関係していると思われる)が、上記したように玩具的な部分をオミットして制作すれば、ディスプレイモデルとしても充分な出来栄えに完成しやすい程度には、バランスは練られている。昨今厄介になっているPL法も、この頃はまだ施工前だったので、艦橋上部のブレードアンテナの薄さと尖り具合もちょうどいいシャープさに仕上がっている。
艦橋付近も緻密な出来。悠々とした名馬の首を思わせる!

艦橋付近も緻密な出来。悠々とした名馬の首を思わせる!

逆に障害になった玩具要素としては、箱を開けた瞬間の見栄えと、塗装ができない小児層による組み立てでもそれっぽくなれるようにとの配慮で取り入れられた、この時期まだ珍しかったランナー単位の成型色分けなのだが。
色の部品ごとにランナーが分けられ、それぞれの色で成型されていること自体は、近年でもガンプラの基本仕様ではあるし、そうしたパーツ分割は塗装をする身としてもありがたい仕様ではあるのだが……。
こと、このキット(というか、この時代?)の赤色プラが、なんとも安っぽく、軽く、質の悪いプラスチックで構成されているのだ。
まだそれでも、最終的に赤く塗装をする部分が最初から赤いのであれば、筆者のようなサーフェサーフィニッシュを前提にしない部分塗装派でもうれしいのではあるが。
宇宙を、戦場を翔ぶホワイトベース!

宇宙を、戦場を翔ぶホワイトベース!

25 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その005 ~「やっぱり武器はたくさんあったほうがいい!」~

『ガンプラり歩き旅』その005 ~「やっぱり武器はたくさんあったほうがいい!」~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第5回は、以前紹介したムサイのシャア専用型と、1/144各種モビルスーツに持たせられる武装類をアソートした、武器セットの紹介です”!
市川大河 | 17,751 view
『ガンプラり歩き旅』その007 ~「1/144旧キット最もダメな“赤い 赤い アイツ”」~

『ガンプラり歩き旅』その007 ~「1/144旧キット最もダメな“赤い 赤い アイツ”」~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第7回は、ガンプラ全盛時、全ファンの期待と待望を一身に受けて登場したものの、ガンプラ史上最悪の駄作キットになってしまった「赤い 赤い アイツ」だ!
市川大河 | 32,613 view
『ガンプラり歩き旅』その006 ~他人の空似にゃ無理がある!~

『ガンプラり歩き旅』その006 ~他人の空似にゃ無理がある!~

ガンプラ!あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第6回は、いきなり「メカじゃねぇだろ!」1stガンダム公式ガンプラ唯一のキャラクターフィギュアプラモデルコレクション「キャラコレ」を扱います!
市川大河 | 11,712 view
『ガンプラり歩き旅』その9 ~ジオンのびっくりどっきりモビルアーマー登場!~

『ガンプラり歩き旅』その9 ~ジオンのびっくりどっきりモビルアーマー登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第9回は、映画版ではその存在を(ほぼ)抹消されたビグロと、劇場版でもメインの活躍のソロモン戦が描かれたビグ・ザムの、ジオンの2大モビル・アーマーのご紹介です!
市川大河 | 10,490 view
『ガンプラり歩き旅』その8 ~ガンダム強化スーパー合体メカ登場!~

『ガンプラり歩き旅』その8 ~ガンダム強化スーパー合体メカ登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第8回は、一時期は、映画版とガンダムメカマニアの間では存在を抹消されていた、テレビ版でのガンダム強化合体スーパーメカ、Gアーマーの登場です!
市川大河 | 10,638 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト