画像は映画のパンフレットの表紙ですが、この表紙の写真が実に良くできてる!何が良くできてるかと言いますと、映画のストーリーをこの1枚の写真が非常によく表しているんです。
男の子2人は親友。左側のよそ見をしている男の子は真ん中の女の子が好きなんです。が、この女の子は右側の男の子が好きという青春三角関係状態。
仲良くあぜ道を歩く3人。が、男の子がよそ見をしている間に手をつなぐ2人。仲の良い3人ではあるけれど、1人の男の子とは少し隙間が出来ている瞬間を捉えた画像というわけです。
この映画が素晴らしいのは、これが学園ラブコメではなく、シリアスな物語になっているところなんですよね。
男の子2人は親友。左側のよそ見をしている男の子は真ん中の女の子が好きなんです。が、この女の子は右側の男の子が好きという青春三角関係状態。
仲良くあぜ道を歩く3人。が、男の子がよそ見をしている間に手をつなぐ2人。仲の良い3人ではあるけれど、1人の男の子とは少し隙間が出来ている瞬間を捉えた画像というわけです。
この映画が素晴らしいのは、これが学園ラブコメではなく、シリアスな物語になっているところなんですよね。
1986年 『君は裸足の神を見たか』予告編
via www.youtube.com
【物語】
高校生の茂と真二は幼馴染の親友である。茂は春代に片想い真二は瞳に片想いである。ある日、茂は瞳に真二のことを話すと、逆に瞳は茂のことが昔から好きだったと打ち明けられるが。。。
1986年は他に大林宣彦監督の「野ゆき山ゆき海べゆき」があるのみ。
翌年は中島丈博監督の「郷愁」が1本、1989年も すずきじゅんいち監督の「砂の上のロビンソン」1本、飛んで1992年の新藤兼人監督「墨東綺譚」をもって日本アート・シアター・ギルドはその歴史に終止符を打つことになります。
日本の映画自体が斜陽と言われている中、本当によく頑張って素晴らしい作品を送り出してくれました。日本国民よ、もっと映画を観れ~!
翌年は中島丈博監督の「郷愁」が1本、1989年も すずきじゅんいち監督の「砂の上のロビンソン」1本、飛んで1992年の新藤兼人監督「墨東綺譚」をもって日本アート・シアター・ギルドはその歴史に終止符を打つことになります。
日本の映画自体が斜陽と言われている中、本当によく頑張って素晴らしい作品を送り出してくれました。日本国民よ、もっと映画を観れ~!